大手の動き

凸版印刷、福岡県に次世代DX開発拠点第3弾開設
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、福岡県大牟田市に新たなシステム開発拠点「ICT KŌBŌ ARIAKE(アイシーティーコーボー アリアケ)」をした。同社は、デジタルトランスフォーメーション(DX)部門の強化および多様な働き方の実現を目的とし...ニュース全文を読む

大日本印刷、「行動認識AI」をBPOサービスに導入
大手の動き
大日本印刷(株)は、2019年からベトナム国家大学ハノイ校と共同で、人の多様な行動や振る舞いを統合的に捉え、人のインサイト(特徴・状態・関心)を推定し把握する行動認識AIの研究を行っている。今回、DNPとグループ会社の(株)DNPエスピーイ...ニュース全文を読む

凸版印刷、新たな「温室効果ガス排出削減目標」がSBTiの認定取得
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、2021年に設定した「トッパングループ2030年度中長期環境目標」における2030年までの温室効果ガス排出削減目標(Scope1+2)で、このたび国際的なイニシアチブ「SBTi(The Science Bas...ニュース全文を読む

共同印刷、フィルムレス紙包材を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、「フィルムレス紙包材」を開発。これは同社の得意とする紙加工の技術を生かしたプラスチックフィルムを使わない紙仕様包材で、プラスチック使用量を大幅に削減し、紙のリサイクル性を向上させている。今回、同社が開発した...ニュース全文を読む

トッパンチャリティーコンサート、ヴァイオリニスト前橋さんが公演
イベント大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、グローバルな社会的課題である「途上国における識字能力の向上」を支援する活動として「トッパンチャリティーコンサート」を2008年から開催しており、このたび第14回目の開催が11月22日(トッパンホール)に決定し...ニュース全文を読む

共同印刷、「FIT 大阪(金融国際情報技術展)2022」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、9月8日から9日まで、グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにおいて開催される「FIT 大阪(金融国際情報技術展)2022」に出展する(小間番号07)。「FIT(Financia...ニュース全文を読む

印刷博物館、9月17日から企画展「地図と印刷」 開催
イベント大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が運営する印刷博物館(東京都文京区水道1-3-3、トッパン小石川本社ビル)では、9月17日から「地図と印刷」展を開催する。私たちが暮らしていく上でなくてはならない地図は、古来より地理情報を伝える表現技法のひとつと...ニュース全文を読む

大日本印刷、マンガ市場の海賊版対策と正規コンテンツの流通を支援
大手の動き
大日本印刷(株)は、イギリスに本社があるMUSO社と連携し、マンガ市場における海賊版対策および正規コンテンツの流通支援を行う「DNPコンテンツ海賊版対策サービス」の提供を8月に開始した。スマートフォンの普及やコロナ禍の巣ごもり需要などにより...ニュース全文を読む

共同印刷、「JAPANドラッグストアショー for ビジネス」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)と共同印刷マーケティングソリューションズ(株)(今大路猛社長)は、8月19日と20日に東京ビッグサイトで開催される「第22回JAPANドラッグストアショー for ビジネス」に出展(東3ホール 3-09)する。...ニュース全文を読む

大日本印刷、社員に対する考え方「人的資本ポリシー」策定
大手の動き
大日本印刷(株)は、持続可能なより良い未来、より心豊かな暮らしの実現に向けて新しい価値の創出に努めており、その重要な基盤である社員に対する投資「人への投資」を加速している。これには「一人ひとりが強みを伸ばし、社内・社外で活躍できる人材とし...ニュース全文を読む

凸版印刷、公式写真で自分だけのグッズを作れるサービス開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、アスリートやアーティスト、キャラクターなどの公式フォトコンテンツを活用して、フォトブックや卓上カレンダーを始めとするオリジナルグッズを制作できるサービス「MINTSUKU(みんつく)」を開発。7月28日13時...ニュース全文を読む

大日本印刷、バーチャル空間で渋谷区の子供のアート作品展示
大手の動き
大日本印刷(株)と一般社団法人渋谷未来デザイン、渋谷区立宮下公園の指定管理者の宮下公園パートナーズの3者は、現実の宮下公園を高精細に表現した仮想空間「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE」を構築し、公共空間を高...ニュース全文を読む

浦和レッズと凸版印刷、メタバース上で浦和レッズファンワールド
大手の動き
浦和レッドダイヤモンズ(株)(本社/埼玉県さいたま市)と、浦和レッズの2022シーズントップパートナーである凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、浦和レッズのクラブ設立30周年を記念して7月29日から「REDS 030th VIRTUAL FAN...ニュース全文を読む

大日本印刷、印刷業界唯一 GPIFが採用する5つの指標に選定
大手の動き
大日本印刷(株)は、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、「ESG投資」の運用に関して採用している5つの構成銘柄のすべてに選定された。 今回選定されたのは「FTSE Blossom Japan Index」「FT...ニュース全文を読む

凸版印刷、自治体から送付する住民宛通知デジタル化サービス開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、秘匿性の高い通知物をデジタル化し、個別に配信する通知物電子送付サービス「Speed Letter Plus(スピードレタープラス)」を開発。7月から本格的な販売を開始した。同サービスは、マイナンバーカードなど...ニュース全文を読む

大日本印刷、SUSHI TOP MARKETINGと業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)とトークングラフマーケティングを実践するSUSHI TOP MARKETING(株)は7月にも業務提携する。トークングラフマーケティングとは、ブロックチェーン上の公開情報から、生活者が所有するNFT(非代替性トークン)を確認...ニュース全文を読む

大日本印刷、読売新聞と文字・活字文化の醸成に向けて業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)読売新聞東京本社(本社/東京都千代田区、山口寿一社長)は、文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務提携契約を結び、協業して様々な施策を推進していくことで合意した。知的好奇心を刺激し、「知」を深める良質な文字・活字コン...ニュース全文を読む

凸版印刷、米国にCVCファンドと投資管理子会社を設立
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、欧米を中心とした海外の有望なベンチャー企業との協業によるオープンイノベーションを加速させるべく、投資管理会社としてTGVP(登記名称:Toppan Global Venture Partners, Inc. ...ニュース全文を読む

凸版印刷、コンテンツ事業のDX推進に向けた合弁会社に追加出資
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、(株)講談社、(株)CARTA COMMUNICATIONS(本社/東京都中央区、以下「CCI」)との合弁会社である(株)コンテンツデータマーケティング(本社/東京都文京区、以下「CDM」)に対し、株主割当増...ニュース全文を読む

凸版印刷、ライトを当てると文字や絵が現れるホログラム開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、強い光を当てると奥行きのある立体的な画像が現れる新たなホログラム「イルミグラム」を開発。6月29日から提供を開始した。近年、偽造/模倣品をはじめとする知的財産侵害物品の流通は世界的に拡大を続けており、偽造/模...ニュース全文を読む

大日本印刷、難民支援としてUNHCRへ5年間で5,000万円を寄付
大手の動き
大日本印刷(株)は、特定非営利活動法人国連UNHCR協会(東京都港区)に対し、2022年から5年間、毎年1,000万円、計5,000万円を寄付する。DNPからの寄付金は、国連UNHCR協会を通じて UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の難...ニュース全文を読む

共同印刷、スマホにかざして楽しむ「コンテンツキャリア」開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、ソニー(株)(槙公雄社長兼CEO)のFeliCaセキュアID機能を搭載したIC製品「コンテンツキャリア」を開発。スマートフォンなどのNFCリーダを読み取り端末として、同製品をかざしてもらうことで、フレキシブ...ニュース全文を読む

共同印刷、「電子レンジ調理用蒸気抜き包材」を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は「電子レンジ調理用蒸気抜き包材」を開発。これにより内容物を充填する工場の設備は、変更不要、フィルムの交換をするだけで蒸気抜きレンジアップ製品を製造することができる。レンジアップ商品は、破裂防止のために調理前に...ニュース全文を読む

凸版印刷、メタバース上に美術館を構築するサービス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、メタバース上に高精細な美術館/博物館を構築するサービス「MiraVerse(ミラバース)ミュージアム」を開発した。同サービスは、オリジナル作品の色や質感の忠実な再現を追求するとともに、「ガラスケースがない」「...ニュース全文を読む

共同印刷、京王百貨店新宿店でOMOショップの実証実験開始
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、京王百貨店新宿店の1階において、Pop-up ストア「Bright Marche(ブライトマルシェ)」=「日々の生活に明るい日差しをお届けするセレクトショップ」を出店し、OMOショップの実証実験を開始した。...ニュース全文を読む

共同印刷、繊維業界向け高機能ペレットを開発
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、蓄熱繊維用の高機能ペレットを開発。特殊印刷で使用実績のある高機能材料を、「薄く・軽く・暖かい服」向けの素材として、異業種である繊維業界へ転用利用した、世界初の製品となる。同製品は、紡糸用樹脂(ポリエステル・...ニュース全文を読む

凸版印刷、「チューブなパウチ」が包装技術協会「木下賞」受賞
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、消費者の利便性向上と省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使いやすさとパウチの絞り出しやすさを合体させた「チューブなパウチ」の開発で、(公社)日本包装技術協会が主催する第46回木下賞「研究開発部門」を受賞...ニュース全文を読む

大日本印刷、バイオマス基材使用のICカードを開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、植物由来の原料(バイオマス)を一部に使用した非接触対応ICクレジットカード「バイオマスカード」の提供を6月に開始する。DNPは2021年から、リサイクルプラスチックを使用したICカード(リサイクルPVCカード、リサイクル...ニュース全文を読む

凸版印刷、コミュニティ活動で女子ラグビーの普及と価値向上へ
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、女子ラグビーの普及啓発や社会的価値向上を目指し、女子ラグビー選手やその関係者が運営に参加するコミュニティ活動「WOMEN'S RUGBY COMMUNITY」を発足させた。同社は、スポーツ振興・文化活動を通じ...ニュース全文を読む

凸版印刷、自治体向け情報収集・発信システムを開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、自治体DXソリューション「PosRe(ポスレ)」を開発。5月30日から全国の自治体に向けて販売を開始した。「PosRe」は、自治体の公式LINEアカウントに投稿された要望や困りごとなど「住民の声」やエリア内に...ニュース全文を読む