大手の動き

大日本印刷、リアルとバーチャル融合で地域共創型XRまちづくり
大手の動き
大日本印刷(株)は、(同)AKIBA観光協議会(泉登美雄代表CEO)公認のもと、2022年春のオープンを目指して、東京都千代田区の秋葉原地域の活性化を目的とした地域共創型XRまちづくりとして秋葉原エリアの開発を進める。XR(Extended...ニュース全文を読む

大日本印刷、「D&I Award 2021」で最高評価を獲得
大手の動き
大日本印刷(株)は、(株)JobRainbow(星賢人社長)が2021年に新設したダイバーシティ&インクルージョン(D&I:多様性と包摂)の推進に取り組む企業を認定する「D&I Award 2021」において、最高評価の認定「BEST WO...ニュース全文を読む

凸版印刷と3dig、高精細バーチャルヒューマン領域で協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と(株)3dig(東京都港区、飯塚岳人社長)は高解像実測データを活用し、高精細なバーチャルヒューマン領域で協業を開始した。同協業では、凸版印刷の持つ「トッパンバーチャルヒューマンラボ」内の「ライトステージ」を用い...ニュース全文を読む

大日本印刷、日本伝統技術とコラボし生活者向けブランド立ち上げ
大手の動き
大日本印刷(株)は、「日本の技術、文化、人を繋ぐ」をコンセプトにした生活者向けのプロダクトブランドを立ち上げる。その第一弾として、「良質な読書時間」を演出するブランド「AIMA」(アイマ)を展開し、生活者にとって読書がより楽しくなるような商...ニュース全文を読む

大日本印刷、ライフサイクルCO2算定システムの第三者認証取得
大手の動き
大日本印刷(株)は、取り扱う全てのパッケージの「カーボンフットプリント(製品のライフサイクル全体でのCO2排出量)」を第三者認証済みの算定結果とする「DNPライフサイクルCO2認証システム」の実証を開始する。実証は、国内でライフサイクルアセ...ニュース全文を読む

大日本印刷、第1回「サステナブル マテリアル展」に出展
大手の動き
大日本印刷(株)は、12月8日〜10日に幕張メッセで開催される「第1回サステナブル マテリアル展」に出展する。同展示会は、脱炭素社会やサーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に向けた商材である「サステナブルマテリアル」に特化した世界最大規模...ニュース全文を読む

大日本印刷、東欧ELEKS社の日本法人と資本提携
大手の動き
大日本印刷(株)は、東欧ウクライナに本社を置くELEKS(エレックス)社の日本法人であるELEKS Japan(所在地/東京、Dave Pacanowsky社長、資本金:1,000万円)と資本提携した。ELEKS社は、先端的なAI・IoT・...ニュース全文を読む

凸版印刷、仮想空間上のショッピングモールアプリ「メタパ」開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、メタバース市場の拡大を見据えて仮想空間上に構築した複数の店舗をショッピングモールのようにひとつに集約したスマートフォンアプリ「メタパ」を開発。12月15日から提供を開始する。「メタパ」は、仮想空間上でバーチャ...ニュース全文を読む

凸版印刷、メタバース上に自分のデジタル分身を自動生成
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、(株)ラディウス・ファイブ(本社/東京都新宿区)と共同で、メタバース上でサービスを開発・運用する企業向けに、1枚の写真からフォトリアルな3Dアバターを自動生成できるサービス「メタクローンアバター」を開発した。...ニュース全文を読む

共同印刷、第23回インターフェックスジャパンに出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、12月8日から10日まで、幕張メッセで開催される「第23回インターフェックスジャパン-医薬品・化粧品 製造展」に出展する(11ホール 11-14)。同展は、医薬・化粧品に関する日本最大の専門技術展。今回、同...ニュース全文を読む

共同印刷、「北斗の拳×ワンナイト人狼」のカードゲーム発売
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、11月26日よりカードゲーム「北斗の拳×ワンナイト人狼〜宿命の北斗神拳人狼バトル!! 秘孔を突かれるのは誰だ!?」の全国販売を開始した。同社では、出版印刷事業に携わった長年の経験を生かし、コンテンツ事業の拡...ニュース全文を読む

凸版印刷、環境対応オフセット印刷による紙器包材の本格生産開始
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「サステナブルバリューパッケージ」の活動の一環として、凸版印刷の紙器包材の基幹工場である相模原工場において、油性バイオマスインキと水性パックニスを組み合わせた環境対応オフセット印刷「エコラスター」の本格生産を...ニュース全文を読む

共同印刷、「2021 洗浄総合展」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、12月1日から3日まで、東京ビッグサイトで開催される「2021 洗浄総合展」に出展する(西1ホール W-2)。同展示会は、生産現場の金属加工や自動車、電子・精密部品など多様な業種に合わせ、洗浄機器・システム...ニュース全文を読む

大日本印刷、半導体パッケージ重要部材となるインターポーザ開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、次世代の半導体パッケージで重要な役割を果たす、複数の半導体チップと基板を電気的に接続する中継部材で高性能な「インターポーザ」を開発した。この部材のさらなる機能開発と2024年の量産化に向け、次世代半導体パッケージの評価技...ニュース全文を読む

凸版印刷、事業拡大・創出を目的とした試作・実験拠点開設
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、DX(デジタルトランスフォーメーション)事業の拡大および新規事業の創出を目的とした試作・実験の拠点「TOPPAN DIGITAL SANDBOX(トッパンデジタルサンドボックス)」を、秋葉原と本所の2ヵ所に開...ニュース全文を読む

大日本印刷、SNS連動で地域情報をリアルタイムに提供するサービス
大手の動き
大日本印刷(株)は、観光をする際に現地の地理に不慣れでも見やすく、直観的にわかりやすい地図をベースとしたデジタル観光マップ「DNP MAPベース地域振興情報発信プラットフォーム」を開発した。同システムは、TwitterやInstagram(...ニュース全文を読む

凸版印刷、高精度ARを活用した博物館ガイドシステム開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、スマートフォンをかざすだけで、実際の展示物に様々なコンテンツを高精度に重ね合わせることが可能な博物館ガイドシステムを開発した。同システムは、「博物館をもっと楽しくする」をコンセプトに、スマートフォンのカメラ越...ニュース全文を読む

大日本印刷、経費精算DXでいつでもどこでも効果的な働き方へ
大手の動き
大日本印刷(株)(北島義斉社長)は、PwC Japanグループ(木村浩一郎代表)支援のもと、社内の「経費精算DX(デジタルトランスフォーメーション)」を加速させ、電子帳簿保存法に対応したペーパーレス化と業務効率化、ガバナンスの強化を推進して...ニュース全文を読む

大日本印刷、キャップ付き紙容器無菌充填システム国内販売開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、飲料・食品向け紙容器メーカーの世界大手・SIG Combibloc Groupとの合弁会社である(株)DNP・SIG Combiblocとともに、世界最高速レベルのキャップ付き紙容器無菌充填システム「combismile...ニュース全文を読む

凸版印刷と富士ソフト、デジタルマーケティング事業で協業開始
企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と富士ソフト(株)(本社/神奈川県横浜市)は、デジタルマーケティング事業拡大とICT開発体制強化において10月12日から協業を開始した。同協業では、凸版印刷の持つ日本全国の小売や流通、メーカーなど様々な業種の顧客...ニュース全文を読む

大日本印刷、メーカーの商品情報管理や流通DXの支援サービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、メーカーの商品情報を管理し、これらの情報を卸・小売・流通の各企業で異なるデータフォーマットに合わせて自動変換して提供する「DNP商品情報変換配信サービス LaConnect(ラコネクト)」の提供を開始する。同サービスは、...ニュース全文を読む

凸版印刷、プラスチックフリーの環境配慮型ICタグラベル発売
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、流通・小売店舗をはじめ、製造業や施設管理など様々な業界に提供している、商品情報を管理できる低価格のUHF帯ICタグ「SMARTICS-U」(スマーティックス・ユー)シリーズの新ラインアップとして、FSC認証紙...ニュース全文を読む

共同印刷、nippnと「紙仕様パッケージ」を共同開発
大手の動き環境
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、(株)ニップン(前鶴俊哉社長、以下、「nippn」)と共同で、材料にFSC認証紙を使用した紙仕様の食品用一次包装材を開発し、このほどnippnの「オーマイ 自然の恵み 全粒粉スパゲッティ 1.6mm結束」の...ニュース全文を読む

凸版印刷、複数の異種ロボットを一元制御
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、VR技術とCV技術を活用し、複数の異なる種類のサービスロボットを一元管理・制御するデジタルツイン・ソリューション「TransBots」を開発した。実際の展示会や会場等の実空間と、それを再現したVR空間をリアル...ニュース全文を読む

大日本印刷、マンガのAI翻訳システムをMantra社と開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、AI翻訳サービスを展開するMantra(株)(石渡祥之佑社長)と共同で、マンガを多言語で制作するDNP独自のシステム「DNPマンガオンラインエディトリアルシステム MOES(モエス)」に搭載する独自のAI翻訳エンジンを開...ニュース全文を読む

凸版印刷、南アフリカの政府系IDシステムインテグレーターを買収
グローバル企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)の子会社で、決済ソリューションとIDビジネスを推進するToppan Gravity社(香港)は、新興国地域を中心に20ヵ国以上で運転免許証や国民IDの導入実績を持つITシステムインテグレーター、Face Tech...ニュース全文を読む

大日本印刷、リサイクル性に配慮したモノマテリアル包材が木下賞
大手の動き
大日本印刷(株)が開発したリサイクルしやすい単一素材(モノマテリアル)を使用したパッケージが、公益社団法人日本包装技術協会が主催する「第45回木下賞」(改善合理化部門)を受賞した。今回の受賞は、酸素や水蒸気の高いバリア性を保持しながら、リサ...ニュース全文を読む

凸版印刷とナッジ、チャレンジャーバンク事業で協業本格化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、ナッジ(株)(東京都千代田区)と資本業務提携契約を締結し、チャレンジャーバンク事業での協業を本格的に開始する。凸版印刷は、2021年2月にナッジに出資、ナッジと共同でチャレンジャーバンク事業におけるビジネスモ...ニュース全文を読む

凸版印刷とLiberaware、屋内ドローン活用型ソリューションで協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、ドローン活用した屋内点検サービスを展開する(株)Liberaware(千葉県千葉市)と資本業務提携契約を締結した。Liberawareは、屋内の施設点検や自動巡回など、屋外に比べ実装が難しいとされる屋内型ドロ...ニュース全文を読む

大日本印刷、IoT・エッジコンピューティングのラトナと資本業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)は8月31日、IoTやエッジコンピューティングの分野で事業開発や技術開発等を推進するラトナ(株)と資本業務提携契約を締結した。ラトナは、IoTやエッジコンピューティングの分野で「コンテナオーケストレーション」を実現する世界有...ニュース全文を読む