ページの先頭です

大手の動き

凸版印刷、自分らしい商品選択を支援 -「未来のチラシ」開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、(株)スコープ(東京都千代田区)と共同で、商品をテーマごとに訴求する紙/Webチラシ製作サービス「ハッシュタグチラシ」、チラシの理解を促進する動画製作サービス「動画チラシ」、テーマに該当する月間特売商品を表示...ニュース全文を読む
凸版印刷、環境対応オフセット印刷で製造リードタイム短縮
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「サステナブル バリュー パッケージ」のラインアップのひとつとして、油性バイオマスインキと水性パックニスの組み合わせで製造方法を確立した環境対応オフセット印刷「エコラスター」を開発した。主に紙器印刷で使用され...ニュース全文を読む
共同印刷、内容物が減っても倒れないボトル代替フィルム包材開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、内容物の残存量にかかわらず自立でき、ボトル容器との比較で石油由来樹脂の使用量を重量比で最大75%削減した「ボトル代替フィルム包材」を開発。2 月24日から東京ビッグサイトで開催される「TOKYO PACK ...ニュース全文を読む
共同印刷、紙を使用したラミネートチューブ開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、チューブ胴体の層構成の一部に紙を使用したラミネートチューブを開発した。同品は、ラミネートチューブの層構成の一部を紙に変更することでプラスチック使用量の約10%削減を実現。紙の風合いをデザインに生かすことはも...ニュース全文を読む
大日本印刷、抗菌・抗ウイルス性能を持つラミネートチューブ開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、印刷で培った独自のコーティング技術を活かし、チューブ容器の胴部分の表面に抗菌・抗ウイルスの性能を持たせたラミネートチューブを開発した。同製品は、抗菌および抗ウイルスの性能を持つ材料を表面に塗工したラミネートチューブ。店頭...ニュース全文を読む
大日本印刷、AIが読者の好みを診断して記事を抽出するサービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、雑誌・書籍の読者に対する提供価値拡大に向けて、デジタルメディアを軸としたビジネスモデル構築の支援サービスを出版社などに提供している。今回、会員登録した読者が悩みや好みなどを登録し、それに対してマッチングエンジンが会員のパ...ニュース全文を読む
凸版印刷、「洛中洛外図屛風」VRをバーチャル特別展と連動上演
イベント大手の動き
独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館(以下「東京国立博物館」)、独立行政法人国立文化財機構文化財活用センター(以下「文化財活用センター」)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、現在開催中のバーチャル特別展「アノニマス-逸名の名画-」の連動企...ニュース全文を読む
大日本印刷、既存の機器に後付けできる非接触ホロタッチパネル開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、リップマンホログラムの技術を活用して、画像を空中に浮遊させて表示し、この像に指で触れて操作できる「DNP非接触ホロタッチパネル」(以下「ホロタッチ」)を開発した。 3次元画像の表現に優れたリップマンホログラムは、画像を記...ニュース全文を読む
大日本印刷、主要教科書会社5社のデジタル教科書クラウド配信を支援
大手の動き
大日本印刷(株)は、大手教科書会社5社(光村図書出版(株)/大日本図書(株)/日本文教出版(株)/開隆堂出版(株)/(株)教育芸術社)による、「文部科学省学習者用デジタル教科書普及促進事業」に対応したデジタル教科書のクラウド配信サービスの配...ニュース全文を読む
大日本印刷、タッチレスAR透明浮遊ディスプレイを提供
大手の動き
大日本印刷(株)は、かざした手の動きをモーションセンサーで認識し、手を触れることなくカーソルを操作でき、液晶調光フィルムを透明スクリーンに貼りあわせたタッチレスディスプレイの提供を開始する。液晶調光フィルムのオン・オフを瞬時に切り替えること...ニュース全文を読む
凸版印刷、微細線で構成する新デザイン表現「アート彩紋」開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、微細製版技術とデザイン・クリエイティブの融合により新しいデザイン表現技術「アート彩紋」を開発した。同技術は、金券や有価証券の偽造防止技術として培ってきた微細線やマイクロ文字の製版技術を応用したもので、奥行きや...ニュース全文を読む