共同印刷、内容物が減っても倒れないボトル代替フィルム包材開発
閉じる
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、内容物の残存量にかかわらず自立でき、ボトル容器との比較で石油由来樹脂の使用量を重量比で最大75%削減した「ボトル代替フィルム包材」を開発。2 月24日から東京ビッグサイトで開催される「TOKYO PACK 2021-2021 東京国際包装展-」に参考出品する。
同品は、ボトル容器との比較でプラスチック使用量を削減し、さらに使用プラスチックの一部を持続可能資源に置き替えることで、石油由来樹脂の使用量を重量比で最大75%削減している。ボトル代替フィルム包材には、熱を加えると柔らかくなり、冷えると硬くなる特長があり、そのためホット充填の場合は、充填工程における効率的な保形が可能。薄肉だが剛性がある包材で内容物が減っても倒れず、ボトルの代替用包材に適している。また、用途に合わせて各種形状に加工でき、食品・非食品を問わず幅広い業界で使用できる。
なお、原反はロール形状で納品するため、容器形状時との比較で、輸送・保管時の包装資材削減に加え、輸送効率面におけるCO2の削減効果も見込める。