ページの先頭です

大手の動き

凸版印刷、小中学生向けデジタル防災教育教材「デジ防災」開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、自然災害の対策として、児童・生徒の防災レベルを引き上げるデジタル教材「デジ防災」を開発し、提供を開始した。近年、自然災害が激甚化・頻発化の傾向にあり、学校での防災教育の拡充が求められている。現在、防災教育のほ...ニュース全文を読む
凸版印刷、手軽なデジタルマーケティングサービス「&haco」開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、データを活用したコミュニケーション施策を手軽に始められるデジタルマーケティングサービス「&haco」の販売を開始した。同サービスは、取得している顧客データをデータベースに集約する「ためる」機能、そのデータベー...ニュース全文を読む
東京国立博物館と凸版印刷、国宝「鳥獣戯画」の世界をVRで公開
大手の動き
東京国立博物館(東京都台東区)、国立文化財機構文化財活用センター(東京都台東区)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、栂尾山 高山寺(とがのおさん こうさんじ)(京都市右京区)が所蔵する国宝「鳥獣戯画」を鑑賞するVR作品「鳥獣戯画超入門!」を2...ニュース全文を読む
大日本印刷、書籍向け出版コンテンツ編集・管理システムの提供開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、出版社のコンテンツをオンラインで編集・管理し、書籍制作の業務フローの効率化を支援する「DNP出版コンテンツ編集・管理システム」を開発し、11月に提供を開始する。DNPは、コンテンツの入出校や電子書籍制作のプラットフォーム...ニュース全文を読む
大日本印刷、高いバリア性と遮光性のアルミ蒸着フィルム開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、酸素や水蒸気に対する高いバリア性と、高い遮光性を有するハイバリアアルミ蒸着フィルムを開発した。医薬品・食品等のパッケージを中心に、内容物の品質保持のために使用してきたアルミ箔の代替え品として普及に努めることで、CO2排出...ニュース全文を読む
凸版印刷、水性フレキソとノンソルベントラミで環境型パッケージ
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、水性フレキソ印刷とノンソルベントラミネーションを組み合わせた環境配慮型パッケージを開発した。水性フレキソ印刷は、溶剤をほとんど含まない水性インキを使用することで、印刷においてVOCの排出量を限りなくゼロに近づ...ニュース全文を読む
大日本印刷、東京工業大学などと連携し「じぶんフォント」開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、国立大学法人東京工業大学、ファシリティジャポン(株)、(株)リアルタイプと連携し、文字の読み書きに困難がある人(ディスレクシアを含む)にも見やすく読みやすい「じぶんフォント」のプロトタイプを開発した。このフォントは、東京...ニュース全文を読む
共同印刷、再封機能で利便性を向上させたパウチ開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、手で押さえるだけで簡単に閉じることができる「リシール可能なパウチ」を開発した。今回、同社が開発したリシール可能なパウチは、袋に特別な加工をすることなく、開封後、手で押さえるだけで再び簡易シールを行うことが可...ニュース全文を読む
共同印刷、簡単にリシールできる蓋材を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、一度開封した後に上から押さえるだけで、ぴたりと再封できるリシール蓋材を開発した。従来、カップ入り即席麺の蓋材は、一度開封するとその後はカップに密着しないため、蓋を留めるひと手間が必要だったり、さらにお湯を注...ニュース全文を読む
共同印刷、サステナブル包材「トップシール紙トレー」開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、このほど「トップシール紙トレー」を開発した。今回、開発された「トップシール紙トレー」は、液漏れの心配がなく、食品の持ち帰り時にも安心・安全な密閉紙容器。同製品は、高い密封性とバリア性を特長とするため、ガス置...ニュース全文を読む
大日本印刷、紙製ハイバリアモノマテリアルシートを開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、紙の単一素材(モノマテリアル)で構成することでリサイクルのしやすさを高めながら、酸素や水蒸気等への高いバリア性を持つ環境配慮型のパッケージ用シートを開発した。食品・化粧品・医療品等のメーカーに向けて包装資材として、またよ...ニュース全文を読む