大手の動き

凸版印刷、情報発信メディアのコンテンツ更新を一元化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、Webサイト、SNS、アプリなどの情報発信メディアにおけるコンテンツを連携し、一括して内容の更新ができる仮想統合データベース「Con:tegration(コンテグレーション)」を開発。自治体や企業に向けて9月...ニュース全文を読む

凸版印刷ら、植物における新しいゲノム編集技術の開発に成功
大手の動き
産業技術総合研究所(以下「産総研」)生物プロセス研究部門 植物機能制御研究グループの中村彰良氏および菅野茂夫氏の両主任研究員らは凸版印刷(株)と(株)インプランタイノベーションズと共同で、チタン酸カリウムからなる針状結晶(ウイスカー)と超音...ニュース全文を読む

共同印刷、「相続手続きWebアプリ」がきらやか銀行で初採用
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(本社/東京都文京区、藤森康彰)が提供する「相続手続きWebアプリ」が、(株)きらやか銀行(本店/山形県山形市、川越浩司頭取)で初めて採用された。「相続手続きWebアプリ」は、スマートフォンと本人確認書類があれば、相続の対象者...ニュース全文を読む

凸版印刷ら6社、デジタル教科書の活用促進に向けて協議会設立
大手の動き
凸版印刷(株)、BPS(株)、(株)Lentrance、東京書籍(株)、(株)帝国書院、(株)新興出版社啓林館の6社は、デジタル教科書の活用による教育DX推進を目的とした「こども未来教育協議会」を設立した。同協議会は、2024年4月からの小...ニュース全文を読む

大日本印刷、「じぶんフォント」の有効性を確認
大手の動き
大日本印刷(株)と国立大学法人東京工業大学等は、2022年より、多様な読み書き特性を持つ人を包括する読字環境の開発を見据え、読み書き困難がある人(発達性ディスレクシアを含む)にも見やすく・読みやすい「じぶんフォント」を開発している。今回、書...ニュース全文を読む

共同印刷、「FIT大阪(金融国際情報技術展)2023」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、9月7日から8日までグランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにおいて開催される「FIT大阪(金融国際情報技術展)2023」に出展する(ブース番号26)。「FIT(Financial...ニュース全文を読む

凸版印刷、水素エネルギー市場へ電極部材の生産で参入
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、水素エネルギー市場への参入に向け、世界初となる独自製造方式の触媒層付き電解質膜(CCM)/膜電極接合体(MEA)の生産設備を高知工場(高知県南国市)に導入した。これにより、高性能・高品質なCCM/MEAの量産...ニュース全文を読む

共同印刷、「えるぼし認定」最高位の3つ星を取得
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、このほど女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況などが優良な企業として、厚生労働省が定める「えるぼし認定」の最高位である3つ星(3段階目)を取得した。同社は、「TOMOWEL」をコーポレートブランドとして掲...ニュース全文を読む

凸版印刷ら3社、軟包材フィルム水平リサイクル共同実証試験開始
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)、三井化学東セロ(株)(本社/東京都千代田区)、三井化学(株)(本社/東京都中央区)の3社は、印刷済OPPフィルムを元の軟包材フィルムに水平リサイクルする共同実証試験を8月から開始した。三井化学は2022年5月、...ニュース全文を読む

大日本印刷、環境配慮型「ラベル伝票」の提供開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、宅配・通信販売・物流の事業者等に提供してきた「ラベル伝票」について、製造工程で有機溶剤を使わない剥離紙に切り替えることでCO2排出量を削減する環境配慮型の「ラベル伝票」を開発、提供を開始する。宅配便には荷物の送り先等の情...ニュース全文を読む

凸版印刷、世界的ESG投資インデックス構成銘柄に継続選定
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、英国のFTSE Russell(フッツィー・ラッセル)社が提供する世界的なESG投資インデックスである「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」「FT...ニュース全文を読む

大日本印刷、GPIFが採用する全ESG指数の構成銘柄に継続選定
大手の動き
大日本印刷(株)は、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用する、日本企業を対象とする全てのESG指数の構成銘柄に継続して選定された。今回、「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Bloss...ニュース全文を読む

TOPPANエッジ、AIとマルチエンジンで顔写真の収集・認証
大手の動き
凸版印刷(株)のグループ会社であるTOPPANエッジ(株)(添田秀樹社長)は、オフィス向け顔写真収集・認証クラウドサービス「CloakOne(クロークワン)」の販売を開始した。「CloakOne」は、撮影した写真が顔認証やIDカードに適して...ニュース全文を読む

共同印刷、まなびコンテンツを提供するWebサイト開設
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、の3分野において、企業・自治体向けに、まなびの体験コンテンツを通じた従業員のエンゲージメント強化・コミュニティ形成を提供するWebサイト「YorisoWeL(ヨリソウェル)」をオープンした。今回、オープンし...ニュース全文を読む

凸版印刷、ブランドマーケティング事業でNEW STANDARDと協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、NEW STANDARD(株)(東京都世田谷区)と資本業務提携(第三者割当増資で出資)を締結した。凸版印刷は、「データの価値化」をコアバリューに、顧客企業の課題解決を実現するダイレクトマーケティング、CRMサ...ニュース全文を読む

凸版印刷、リチウムイオン電池用消火フィルムがUL検証マーク取得
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、リチウムイオン二次電池用に改良した消火フィルム「FSfilm」を開発した。同社は2021年2月から、火災発生時の熱に反応して消火効果のあるエアロゾルを放出する「消火フィルム」を販売している。「FSfilm」は...ニュース全文を読む

凸版印刷とVRC、人体情報活用に向けて協業開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と(株)VRC(東京都八王子市)は、7月から人体情報の活用に関する協業を開始する。同協業では、凸版印刷が構築した人体情報を収集・利活用をする「人体情報プラットフォーム」事業の拡大に向け、VRCの「ボディスキャナ」...ニュース全文を読む

凸版印刷、EDO「量子・AIアプリケーション開発・実証」事業に採択
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「量子・AIハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」における「量子・AIアプリケーション開発・実証」委託事業の公募に対し、「製造における...ニュース全文を読む

大日本印刷、「エンコーダディスク」の開発・製造に新規参入
大手の動き
大日本印刷(株)は、産業用ロボットなどの位置や移動方向、回転角度などを検出する電子部品(エンコーダ)で使用する「エンコーダディスク」の開発・製造に新規参入する。エンコーダディスクは、微細な目盛り(スリット)が刻まれた円板(ディスク)。エンコ...ニュース全文を読む

凸版印刷とHCC、電子カルテデータを用いた膵がんの論文発表
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と(株)ケアネットのグループ会社で医療ビッグデータの分析により健康・医療に関わる課題解決に取り組む(株)ヘルスケアコンサルティング(本社/東京都千代田区、小久保欣哉社長)は、電子カルテデータを用いて膵がん早期診断...ニュース全文を読む

凸版印刷、持株会社体制への移行と事業会社を再編
主要大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、6月29日開催の株主総会において、吸収分割契約の締結及び定款の一部変更を付議し、これが承認されたことから、10月1日に新たな経営体制へ移行することが正式に決定した。トッパングループは「DX」と「SX」によって...ニュース全文を読む

凸版印刷、軽量・フレキシブルなミリ波反射シート開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、第5世代移動通信システム(5G)で使用する波長1~10ミリの電波を所望の方向に反射させるミリ波反射シートを開発した。メタサーフェス構造を有する軽量でフレキシブルなシートで、5Gで使用するミリ波帯において、所望...ニュース全文を読む

大日本印刷、環境配慮パッケージで2022年度は約17万トンのCO2削減
大手の動き
大日本印刷(株)は、「DNP環境配慮パッケージングGREENPACKAGING」全体の年間出荷量からCO2削減量を算出しており、2022年度は約17万トン(t)の削減に相当して、前年度の15万tから増加していることがわかった。これは、森林面...ニュース全文を読む

凸版印刷ら3社、包装材料のマテリアルリサイクル実証試験開始
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)、三菱ケミカルグループ(株)(ジョンマーク・ギルソン社長)、共栄社化学(株)(片岡清夫社長)の3社は、包装材料の製造工場から排出される廃プラスチックを水平リサイクルすることを目的とするマテリアルリサイクル生産プロ...ニュース全文を読む

凸版印刷、長距離・高速通信を実現する新型「ZETag」開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、最長で約2,000m離れていても通信が可能な資材管理向けアクティブタグ「ZETag(ゼタグ)」のリニューアルを行い、次世代ZETA規格「Advanced M-FSK変調方式」に対応した新型「ZETag」を開発...ニュース全文を読む

東京国立博物館と凸版印刷、国宝土偶の美を体感するVRを再上演
大手の動き
東京国立博物館(東京都台東区)と文化財活用センター(東京都台東区)および凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、縄文時代の土偶の美をテーマに、国宝指定の土偶5体の造形的な美しさに注目したVR作品「DOGU 美のはじまり」を、6月14日から東京国立博...ニュース全文を読む

凸版印刷、AI-OCRでくずし字を解読するスマホアプリ配信開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、古文書(こもんじょ)解読とくずし字資料の利活用サービス「ふみのは」事業の一環として、スマートフォンで撮影したくずし字資料を、高精度のAI-OCR技術によりその場で手軽に解読できるiOS版くずし字解読アプリ「古...ニュース全文を読む

大日本印刷、グループ社員3万人に向け「生成AI」の利用環境構築
大手の動き
大日本印刷(株)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の一環として、国内外のDNPグループ約3万人が生成AIを業務で利用できる環境と体制を構築し、年5月31日に運用を開始する。DNPは、日本マイクロソフト(株)が提供する「Azur...ニュース全文を読む

凸版印刷、「未来のチラシ」で嗜好・属性に合わせた特売情報閲覧
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、商品をテーマごとにレコメンドできるデジタルチラシ製作サービス「未来のチラシ」に、生活者が「性別」「年代」「好みのカテゴリー」を選択することで、個人に合わせた特売商品がレコメンドされる機能「パーソナルDBチラシ...ニュース全文を読む

共同印刷、接触で作用する衛生材料を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、接触により作用する新しいタイプの衛生材料を開発。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)やノロウイルスを1分で不活化し、単一素材で抗ウイルス・抗菌・防カビ性能を発揮することを初めて確認(同社調べ)した。同...ニュース全文を読む