ページの先頭です

大日本印刷、SUSHI TOP MARKETINGと業務提携

エンターテイメント領域でのトークングラフ利用拡大を目指す

 大日本印刷(株)とトークングラフマーケティングを実践するSUSHI TOP MARKETING(株)は7月にも業務提携する。
 トークングラフマーケティングとは、ブロックチェーン上の公開情報から、生活者が所有するNFT(非代替性トークン)を確認し、その人の属性や趣味・趣向等を推測して親和性の高いNFTの配布や企業の製品・サービスの訴求を行うもの。この仕組みは、ブロックチェーン等の先端技術を活用して分散管理を可能にし、非中央集権的なインターネット環境を構築していく「Web3.0」の実現につながるものとして世界的に注目されている。投機的な面が注目される傾向にあるNFTや仮想通貨だが、デジタルコンテンツの真正性の証明が可能なトークングラフの活用は暗号資産の実用的な手段として期待されている。
 今回の業務提携によって、コンテンツ事業者とファンをつなぐ新サービスの創出に向けた共同研究を推進。DNPのリアルとバーチャル/デジタルとアナログ/モノづくりとサービスのハイブリッドな強みと、SUSHI TOP MARKETINGのNFT配布やトークングラフマーケティングのナレッジを掛け合わせ、アニメ・マンガ・ゲーム等の知的財産を主な対象としたビジネスの創出を目指す。

注目コンテンツ