ページの先頭です

大手の動き

凸版印刷、モアレで立体感や動きを表現するシステム開発
主要大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、これまで培ってきた印刷物のモアレを軽減させる技術を活用し、任意の画像をモアレで表現できるようにするシステムを世界で初めて開発。同システムを活用したサンプルの提供を7月9日から開始する。同システムは、画像を2枚...ニュース全文を読む
京都大学と凸版印刷、産学共同講座でアートの産業応用目指す
大手の動き
京都大学(山極壽一総長)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、アートと最先端テクノロジーを組み合わせてイノベーティブな社会的価値創造を目指す「凸版印刷アートイノベーション産学共同講座」を、京都大学大学院総合生存学館に設置したと発表。3年間の共同...ニュース全文を読む
共同印刷、岐阜県白川村が防災備蓄用品にハンディキューブ採用
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が提供する中容量フレキシブルコンテナー「ハンディキューブ」が、世界遺産・白川郷が位置する岐阜県大野郡白川村の非常用飲料水容器として採用された。ハンディキューブは、フィルム製で軽く、天地2ヵ所にある本体と一体化し...ニュース全文を読む
がん研究会と凸版印刷、抗がん剤開発を支援する共同ラボ開設
大手の動き
(公財)がん研究会(東京都江東区、以下「がん研」)と凸版印刷(株)は、がん研の「がん化学療法センター」内にがん研究のための共同ラボを設立。6月25日から本格稼働している。この共同ラボでは3D細胞培養技術を活用し、抗がん剤などの創薬基盤研究に...ニュース全文を読む
共同印刷、「モイストキャッチ透明タイプ」を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、湿気・アウトガス吸収フィルム「モイストキャッチ」に高い透明性を付与した「モイストキャッチ透明タイプ」を開発した。モイストキャッチは、樹脂と乾燥剤を一体化した高機能材料。乾燥剤を使わずにパッケージ内部を低湿度...ニュース全文を読む
共同印刷、カップ用リシール蓋材の提供開始
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、独自開発した、再封(リクローズ)機能を備えたカップ用の蓋材の提供を開始した。今回、提供を開始したカップ用のリシール蓋材は、「食べている途中に小休止したい」「調理を待つ間、蓋を簡単に閉めたい」などの声を受けて...ニュース全文を読む
共同印刷、「吸湿機能付きイージーピール蓋材」を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、一般的な合成樹脂として各種用途に使用されているポリ塩化ビニル(以下、PVC)系ブリスターとヒートシールでき、開封も容易な「吸湿機能付きイージーピール蓋材」を開発した。同社の湿気・アウトガス吸収フィルム「モイ...ニュース全文を読む
大日本印刷、働き方改革に向けてAIで印刷物の校正・校閲作業省力化
大手の動き
大日本印刷(株)は、印刷物等の制作の際に法的な表示が義務付けられている事項や成分内容等が正しく表示されているかなどをチェック・確認する校正・校閲作業について、AIを活用して省力化する取り組みを強化していく。今回、各業界で共通して遵守すべきル...ニュース全文を読む
熊本大学と凸版印刷、熊本城崩落石材の位置特定作業を効率化
大手の動き
熊本大学大学院先端科学研究部(熊本市中央区、以下「熊本大学」)と凸版印刷(株)は、「2016年熊本地震」で崩落した熊本城石垣の復旧支援に関する連携協定を結んでいるが、このたび熊本城の飯田丸五階櫓の崩落した石材を、熊本市と連携協定を結んでいる...ニュース全文を読む
大日本印刷、クリアな映像表示・AR演出可能な透明スクリーン開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、透明度が高く奥の背景が見通せる「透明スクリーン」と、電圧のオン/オフで明暗を瞬時に切り替えて透過する光をコントロールする「調光フィルム」を一体化し、明るい空間でもクリアな映像が表示でき、ARの演出も可能な透明スクリーンの...ニュース全文を読む