大手の動き
![](/news/images/toppan20191009.jpg)
凸版印刷、訪日外国人向け観光マーケティングの実証実験開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、クラブツーリズム(株)(本社/東京都新宿区、小山佳延社長)協力のもと、旅ナカツールアプリ「旅道(R)-TABIDO-」を用いて、訪日外国人のSNS投稿写真とデジタルクーポンの利用状況を分析し動向や嗜好を把握す...ニュース全文を読む
![](/news/images/kp_wakayama.jpg)
共同印刷、和歌山工場3号館が竣工
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が、ラミネートチューブの製造体制を拡充のため、今年1月より建設を進めていた和歌山工場(和歌山県有田郡)の3号館が9月30日に完成し、10月9日に竣工式が執り行われた。和歌山工場は、チューブ製造の西の拠点として1...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷とユニファ、IoTやAI活用の「スマート保育園化」で協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、資本業務提携しているユニファ(株)(東京都千代田区、土岐泰之CEO)に追加出資を実施し、両社で、短期的には販売連携、中長期的には新サービスの開発を目的として連携を加速させる。同社は、2017年10月に保育園向...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20191001.jpg)
凸版印刷、遠隔体験を支援するウェアラブルIoAデバイス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「IoA仮想テレポーテーション」技術を活用し、遠隔観光体験、スポーツ観戦、リモート・ワークなどの用途を想定した、遠隔地にいる人と体験を共有できるウェアラブルデバイス「IoAネック」を開発した。同デバイスは、前...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190925.jpg)
凸版印刷、3空港で先端映像技術を駆使した地域文化資源の魅力発信
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、文化庁が推進する「令和元年度先端技術を活用した日本文化の魅力発信事業」を受託した。訪日外国人観光客に向けて先端技術を駆使した日本文化の魅力発信を目的に、仙台空港・広島空港・阿蘇くまもと空港の3ヵ所の空港におい...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
大日本印刷、生活者の価値観に合わせたWeb広告配信サービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、(株)ディーアンドエム(以下:D&M)と共同で、生活者をその価値観ごとにDNPが独自に分類した「価値観クラスター(群)」に合わせたWeb広告を配信し、その成果を測定するサービス「価値観DSP」を開始した。第1弾として、日...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190924.jpg)
凸版印刷とAmcor、ワインや蒸留酒向け偽造防止NFCタグで協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と世界大手の軟包材メーカーAmcor社の子会社で、カプセル製造世界大手のAmcorCapsules社(フランス)は、ワインや蒸留酒向け偽造防止ソリューションの提供における協業に合意した。両社は、凸版印刷が提供する...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
共同印刷、食品開発展2019で高機能・高付加価値食品包材を提案
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、10月2日から4日まで、東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2019」に出展する(西2ホール2-306)。食品開発展は、食品分野の3大テーマである「健康、美味しさ、安全・品質」に関するアジア最大の技術展...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190920.jpg)
凸版印刷、PET・PP・PEの3素材で高機能包材モノマテリアル化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、世界トップシェアの透明蒸着バリアフィルムブランド「GLBARRIER」シリーズの新しいラインアップとして、ともに世界初となる、ボイル殺菌・ホット充填が可能なPP(ポリプロピレン)基材の透明バリアフィルム「GL...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、ESG投資指標「DJSIWorld」に3年連続で選定
グローバル企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、世界の代表的なESG投資指標である「DowJonesSustainabilityIndices(DJSI)WorldIndex」の構成銘柄に3年連続で選定された。DJSIWorldは、米国のS&PDowJon...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190918.jpg)
TNM&TOPPANミュージアムシアター、来場者20万人突破
大手の動き
東京国立博物館、文化財活用センター、凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が共同で運営する「TNM&TOPPANミュージアムシアター」の累計来場者が、2013年1月の東京国立博物館・東洋館地下1階リニューアルオープン以来、20万人を突破した。20万人...ニュース全文を読む
![](/news/images/topan1909.jpg)
凸版印刷、新しい乳がん検査機の実用化を目指しIGSと協業
大手の動き
凸版印刷(株)と(株)IntegralGeometryScience(神戸市、以下IGS)は、微弱なマイクロ波を使用した乳がん検査「マイクロ波マンモグラフィ」の実用化に向け、凸版印刷からIGS社へ出資を行うとともに、器材開発での協業に合意し...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190917.jpg)
大日本印刷、BPO拠点を東京・墨田区と北九州市に新設
大手の動き
大日本印刷(株)は、企業の申込書等の受付やコンタクトセンターなど幅広い業務を代行するBPO(BusinessProcessOutsourcing)サービスの強化に向けて、2019年5月の東京都墨田区に続き、10月に福岡県北九州市にBPO運用...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190912.jpg)
凸版印刷、早稲田大学とVR鑑賞による文化財への興味促進を検証
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、早稲田大学理工学術院河合隆史教授の研究室との「立体視映像(3D)化技術を用いた文化財の新たな鑑賞方法について共同研究」において、文化財VRコンテンツの鑑賞が、鑑賞者自身の文化財に対する「見方」を変化させ、興味...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190911.jpg)
凸版印刷、ICタグで航空手荷物を安全管理
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、航空手荷物の紛失(ロストバケージ)削減や業務効率化を目的に、長距離で安定した読み取りを実現する、アンテナにICチップを実装した航空手荷物用ICタグインレットを開発した。8月から海外の航空手荷物ラベルメーカーへ...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190910.jpg)
凸版印刷と日本体育大学、世界初アスリート解析で最適指導
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と日本体育大学(東京都世田谷区、以下「日体大」)は、世界初となるトップアスリートの動作解析データを基に個人に合わせた最適な動作トレーニング法を提供する「標準動作モデルを用いたループ型動作トレーニングシステム」の共...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、RWC2019大会で使用したPC端末のリサイクルを支援
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「ラグビーワールドカップ2019日本大会」における「印刷サービス」カテゴリーのトーナメントサプライヤーとして、データ適正消去実行証明協議会(以下「ADEC」)と連携し、公益財団法人ラグビーワールドカップ201...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
印刷博物館P&P、9/28から「現代日本のパッケージ2019」展開催
イベント大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が運営する印刷博物館P&Pギャラリーでは、9月28日から「現代日本のパッケージ2019」展が開催される。身近な印刷物の代表例であるパッケージには、使いやすさに配慮したユニバーサルデザインや地球環境に優しい包装材の...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190903.jpg)
大日本印刷、植物由来原料を50%使用したラミネートチューブ開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、植物由来の原料を使用し、チューブの胴体の薄層化によりプラスチック使用量を削減することで、環境に配慮したラミネートチューブを開発した。DNPのラミネートチューブは、材料開発から原反製造、チュービング加工まで一貫生産が可能で...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190902.jpg)
ミツカンと凸版印刷、納豆のたれ・からし袋で包装技術協会会長賞
大手の動き
(株)Mizkan(本社/愛知県半田市、吉永智征社長兼CEO、以下「ミツカン」)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、ミツカンが販売する納豆に添付されている、押すだけでたれやからしが出せる添付品袋「押すだけプシュッ!と」で、日本包装技術協会が主...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷と京都大学、デジタルアーカイブ上に文化情報を蓄積
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と京都大学(山極壽一総長)は、凸版印刷が持つデジタルアーカイブデータ上に京都大学総合博物館が名所・建築物・人物に関する描画情報や関連資料など、客観的情報の紐付け作業を実施し、文化情報を蓄積するシステム「オンライン...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190830.jpg)
凸版印刷ら4社、健康長寿産業振興を目的に連合会設立
団体大手の動き
日本電信電話(株)、三菱地所(株)、(株)ルネサンス、凸版印刷(株)の4社は、日本における健康長寿産業の振興を目的に、企業・業界団体が主体となった産業間交流の場として「健康長寿産業連合会」を10月1日に設立する。日本における高齢化は他の先進...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
共同印刷、「リア食」の新サービス「食卓評価スコア」提供開始
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、生活者から収集した食卓画像および画像と紐付いた情報をマーケティングデータとして提供するサービス「リア食」で、新サービス「食卓評価スコア」の提供を開始した。今回、提供開始した「食卓評価スコア」は、モニターが撮...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppanginougorin19_yuji.jpg)
凸版印刷、技能五輪国際大会「印刷職種」で湯地選手が敢闘賞
グローバル大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)の社員である湯地龍也氏が、8月22日から26日に行われた第45回技能五輪国際大会(ロシア・カザン大会)に印刷職種の日本代表選手として参加し、敢闘賞となった。技能五輪国際大会は、各国の22歳以下の若者が技能を競うこ...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190826.jpg)
凸版印刷、レンジ調理後そのまま食べられる新型パウチ開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、食器への移し替えが不要の新型レトルトパウチ「いただきパウチ」を開発した。同商品は、「消費者の利便性向上」と「省資源化による環境配慮」に対応するため、レンジ調理したレトルトパウチの開封状態を維持し、食器などに移...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190822_2.jpg)
凸版印刷、顧客軸でのデータ活用に向けたCDP導入を支援
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、CDP(カスタマーデータプラットフォーム)業界トップシェアである英Arm社におけるデータビジネス部門のトレジャーデータ(株)(東京都千代田区、内海弦社長)が提供する「ArmTreasureDataeCDP」の...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190822.jpg)
凸版印刷、パフォーマンスメディア運用サービスを強化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、近年のデジタルマーケティング市場におけるデジタル広告のニーズの高まりを受け、パフォーマンスメディア運用サービスを強化する。データを基に運用改善を行う運用型デジタル広告の専門チームによる「トレーディングデスク」...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190822.jpg)
大日本印刷、顧客一人一人の購買行動を分析するサービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は(株)コレクシアと共同で、生活者へのアンケートに基づいて価値観に基づいた潜在意識や行動を把握、分析することで、生活者の体験と購買行動の関連性やマーケティング課題を把握できる独自の購買行動分析サービス「価値観CJM」の提供を...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190809.jpg)
大日本印刷、遠くまで明瞭に表示できる小型照明装置を開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、様々なパターンを遠方まで明瞭に表示できる小型の照明装置を開発した。不特定多数の利用者が集まる公共施設では、地震や火災などの災害が発生した場合に、利用者を適切に誘導するため、矢印など状況に応じたパターンを明瞭に表示する必要...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、自治体の窓口申請業務をデジタル化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、自治体の窓口申請業務のデジタル化を実現する「SpeedEntryGovernment」を開発。2020年夏に販売を開始する。タブレット端末やスマートフォンで申し込み受付がペーパーレスでできる申込書申請システム...ニュース全文を読む