大手の動き
大日本印刷、新規事業の販売・マーケティング支援サービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)アルファドライブは、企業内で新規事業を立ち上げる際に必要なマーケティング・セールスに関する各種機能を提供する「URERUCA(ウレルカ)」のサービスを開始する。企業内の新規事業開発関連の部署やプロジェクトに対して、D...ニュース全文を読む
大日本印刷、再封可能なチャック付き紙容器を開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、再封(以下:リクローズ)が可能なチャック付き紙容器を開発した。同製品は、開口部にプラスチック製のチャックを取り付けることで、開封後のリクローズを可能にしている。また、バリアフィルム「DNP透明蒸着フィルムIB-Film」...ニュース全文を読む
大日本印刷、スタートアップ企業や新興企業との共創や事業創出を展開
大手の動き
大日本印刷(株)は、「P&I(印刷と情報)」の独自の強みと、パートナーの強みを掛け合わせ、社会課題を解決するとともに、人々の期待に応える新しい価値の創出に力を入れており、その一環として、イノベーションをより迅速かつ効果的に実現していくため、...ニュース全文を読む
凸版印刷、技能五輪・印刷職種日本代表の湯地選手が公開訓練
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は7月31日、同社・川口工場(埼玉県川口市)に設置されているトレーニングセンターにおいて、第45回技能五輪国際大会(カザン大会)印刷職種日本代表の湯地龍也選手(トッパンコミュニケーションプロダクツ)の実技訓練を公...ニュース全文を読む
凸版印刷、ローラーへの「巻き込まれ」をリアル×VRで疑似体験
企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、従業員1人ひとりの安全に対する意識向上を目的に、ローラーへの巻き込まれを体験できるVRコンテンツと、映像と連動して実際に巻き込まれの疑似体験ができる「巻き込まれ体感機forVR」を開発。トッパン研修センター(...ニュース全文を読む
大日本印刷、優秀なクリエイターネットワークを持つCと資本業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)は、グラフィックデザインをはじめ様々なクリエイティブ関連の事業を展開するC(株)と業務提携した。Cは、クリエイティブ制作クレジット・データベース「BAUS(バウス)」を提供する(株)モーフィングおよび映像デザイナーの井口皓太...ニュース全文を読む
凸版印刷、江戸時代の津和野城をVRで復元
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、島根県鹿足郡津和野町が推進する「津和野町歴史文化基本構想活用観光拠点形成推進協議会」の文化財活用による津和野活性化事業の一環として、現在は石垣しか残っていない津和野城の最も荘厳だった江戸時代初期の姿を楽しめる...ニュース全文を読む
凸版印刷、「文化振興賞」受賞-西洋美術研究の功績評価
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、(公財)西洋美術振興財団(高階秀爾理事長)より、第14回西洋美術振興財団賞「文化振興賞」を受賞した。西洋美術振興財団賞は、過去2年間に開催された西洋美術に関する展覧会の中から、西洋美術の理解と文化交流の促進、...ニュース全文を読む
凸版印刷、自治体向け音声翻訳アプリの実証成果を公開
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、(株)フィート(東京都新宿区、奥山美雪社長)と共同で、国立研究開発法人情報通信研究機構(以下「NICT」)の委託研究「自治体向け音声翻訳システムに関する研究開発」(2015年度から2019年度の5年間)を受託...ニュース全文を読む
DNPメディア・アート、プロのフォトグラファー向け書籍を執筆
大手の動き
(株)DNPメディア・アートの「イメージングディレクター」が執筆したプロのフォトグラファー向け書籍「誰も教えてくれなかったデジタル時代の写真づくり」が7月3日、(株)印刷学会出版部から発行された。プロのフォトグラファーが印刷物用のより良い写...ニュース全文を読む
凸版印刷、金箔屏風の高品位複製技術「RefinaGraphy」開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、新たな金箔屏風の高品位複製技術「RefinaGraphy(レフィナグラフィ)」を開発。金箔の輝きと繊細な日本美術の表現を、金箔用紙と独自の印刷技法の応用で再現した。今回は東京国立博物館所蔵の国宝「洛中洛外図屛...ニュース全文を読む
大日本印刷、環境配慮パッケージでCO2削減2,500tを突破
大手の動き
大日本印刷(株)は、同社が開発した「DNP植物由来包材バイオマテック」の2018年度の1年間の出荷量からCO2削減量を算定したところ、石油由来の包材を使用した場合よりもCO2排出量が2,500t以上減少したと発表した。これは、17.8万本の...ニュース全文を読む
凸版印刷、モアレで立体感や動きを表現するシステム開発
主要大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、これまで培ってきた印刷物のモアレを軽減させる技術を活用し、任意の画像をモアレで表現できるようにするシステムを世界で初めて開発。同システムを活用したサンプルの提供を7月9日から開始する。同システムは、画像を2枚...ニュース全文を読む
京都大学と凸版印刷、産学共同講座でアートの産業応用目指す
大手の動き
京都大学(山極壽一総長)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、アートと最先端テクノロジーを組み合わせてイノベーティブな社会的価値創造を目指す「凸版印刷アートイノベーション産学共同講座」を、京都大学大学院総合生存学館に設置したと発表。3年間の共同...ニュース全文を読む
共同印刷、岐阜県白川村が防災備蓄用品にハンディキューブ採用
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が提供する中容量フレキシブルコンテナー「ハンディキューブ」が、世界遺産・白川郷が位置する岐阜県大野郡白川村の非常用飲料水容器として採用された。ハンディキューブは、フィルム製で軽く、天地2ヵ所にある本体と一体化し...ニュース全文を読む
凸版印刷、代表取締役社長に麿秀晴氏が就任
人事・移転・訃報大手の動き
凸版印刷(株)の代表取締役社長に麿秀晴氏(前代表取締役副社長執行役員)が就任した。なお、前代表取締役社長の金子眞吾氏は代表取締役会長に就任、前代表取締役会長の足立直樹氏は特別相談役にそれぞれ就任した。ニュース全文を読む
凸版印刷、PET単一素材のモノマテリアル軟包材を開発
大手の動き
凸版印刷(株)は、近年社会課題となっているプラスチックごみ問題に対応するため、よりリサイクルしやすいPET(ポリエチレンテレフタレート)単一素材からなる個包装向けモノマテリアル軟包材を新たに開発した。7月から海外・国内のトイレタリー、医療・...ニュース全文を読む
大日本印刷、開けることなく内容物確認ができる断熱ボックス開発
大手の動き
大日本印刷(株)とva-Q-tec社(ドイツ)は、ボックスを開けることなく中に入っている製品に貼付されたICタグの情報や温度センサーを外から読み取ることで、ボックスの内容物の確認や温度管理ができる電波透過型の断熱ボックスを共同開発した。20...ニュース全文を読む
がん研究会と凸版印刷、抗がん剤開発を支援する共同ラボ開設
大手の動き
(公財)がん研究会(東京都江東区、以下「がん研」)と凸版印刷(株)は、がん研の「がん化学療法センター」内にがん研究のための共同ラボを設立。6月25日から本格稼働している。この共同ラボでは3D細胞培養技術を活用し、抗がん剤などの創薬基盤研究に...ニュース全文を読む
共同印刷、「モイストキャッチ透明タイプ」を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、湿気・アウトガス吸収フィルム「モイストキャッチ」に高い透明性を付与した「モイストキャッチ透明タイプ」を開発した。モイストキャッチは、樹脂と乾燥剤を一体化した高機能材料。乾燥剤を使わずにパッケージ内部を低湿度...ニュース全文を読む
大日本印刷、販促物のサプライチェーンを一元管理するサービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、チラシやカタログなどの販促物の受発注と在庫管理、製造計画の立案をサポートするクラウドサービス「DNP販促物SCMシステムConnectingOneCloud(コネクティング・ワンクラウド)」の提供を開始した。今後、順次機...ニュース全文を読む
大日本印刷、「秀英体」の「にじみフォント」をモリサワから発売
大手の動き
大日本印刷(株)は、オリジナル書体「秀英体」において、活版印刷の風合いを再現した「にじみフォント」の第3弾「秀英にじみ角ゴシック金B(太)」「(同)銀B(太)」を(株)モリサワにライセンス提供する(B=Bold=太字)(金・銀は、かな文字が...ニュース全文を読む
共同印刷、カップ用リシール蓋材の提供開始
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、独自開発した、再封(リクローズ)機能を備えたカップ用の蓋材の提供を開始した。今回、提供を開始したカップ用のリシール蓋材は、「食べている途中に小休止したい」「調理を待つ間、蓋を簡単に閉めたい」などの声を受けて...ニュース全文を読む
凸版印刷、「大坂冬の陣図屛風」デジタル想定復元が完成
大手の動き
凸版印刷(株)は、東京国立博物館が所蔵し、模本(模写)と考えられている「大坂冬の陣図屛風」を復元するプロジェクトを2017年11月から推進しているが、このほど、原本の所在が不明で、いまだ誰もその姿を見たことがないこの屛風を、書き込まれた色指...ニュース全文を読む
凸版印刷、欧州・大手建装材印刷メーカーを買収
グローバル大手の動き
凸版印刷(株)は、WredeIndustrieholdingGmbH&Co.KG(本社/ドイツ・アルンスベルク市)の100%子会社で、建装材印刷事業を展開するInterprintGmbH(本社/ドイツ・アルンスベルク市、以下「INTERPR...ニュース全文を読む
凸版印刷、観光産業化投資基盤と戦略パートナー契約締結
大手の動き
凸版印刷(株)は、VRをはじめとするデジタル技術を活用した観光による地方創生・地域活性化に向け、(株)地域経済活性化支援機構(東京都千代田区、以下「REVIC」)のファンド運用会社である(株)観光産業化投資基盤(東京都千代田区)と資本提携し...ニュース全文を読む
ロッテと凸版印刷、金属調加飾プラスチック容器で木下賞受賞
大手の動き
(株)ロッテが販売する金属調の加飾を施したパッケージのミント菓子「EATMINT」が、(公社)日本包装技術協会が主催する「第43回木下賞包装技術賞」を受賞した。近年のミント菓子市場では金属缶入り商品が増加しており、ロッテは商品開発をするにあ...ニュース全文を読む
凸版印刷、AIとバーチャルキャラクターによる駅案内の有用性検証
大手の動き
凸版印刷(株)は、チャットボット搭載のデジタルサイネージと、バーチャルキャラクターを活用した遠隔対話機能を組み合わせた多言語AIサイネージ「BotFriendsVision(ぼっとふれんずビジョン)」を開発。8月5日から11月10日までJR...ニュース全文を読む
凸版印刷、タイに現地法人-ASEANでのデジタル化支援を本格展開
大手の動き
凸版印刷(株)は、東南アジアの主要国であるタイに現地法人「Toppan(Thailand)Co.,Ltd.」を設立し、日系企業や現地企業に向けてデジタル技術を活用したマーケティングソリューションの提供を本格的に開始する。同社は、これまでもタ...ニュース全文を読む
大日本印刷、人事制度を抜本改革
大手の動き
大日本印刷(株)では人事諸制度の設計・再構築を進めており、これまでもさまざまな改革を進めてきたが、新年度の施策の第1弾として2019年4月、主に社内外の多彩なキャリアを持った人材や若手社員を対象にした制度改定を実施した。▽社外の視点を積極的...ニュース全文を読む