新着
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、調香から印刷・空間芳香までトータルソリューション提供
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、オリジナルの香りの調香から印刷表現・空間芳香まで、香りのトータルソリューション「FRAGRANCEIDENTITY(フレグランスアイデンティティ)」の提供を3月1日から開始する。同ソリューションは、企業イメー...ニュース全文を読む
![](/news/images/kodak_wks_4800_1.jpg)
コダック社、WKSグループに世界最大CTPシステムを導入
グローバル
コダック社は、ドイツのWKSグループのエッセン市にある拠点に世界1号機となる「MAGNUSQ4800プレートセッター」の設置を完了した。WKSグループは、ヨーロッパのドイツ語圏の国々で有数の印刷およびメディアサービスプロバイダーで、ドイツ国...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_onlineevent_202203.jpg)
ミマキ、「MimakiGlobalInnovationDays」で新製品発表
イベント
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は3月2日から4日までの3日間、オンラインイベント「MimakiGlobalInnovationDays」を開催する。同イベントは、新製品のライブデモンストレーションや業界動向、活用事例などのウェ...ニュース全文を読む
![](/news/images/swissQ220228.jpg)
swissQprint、Nyala4とUVネオンインクがEDPアワード受賞
グローバル企業・経営
swissQprintのフラットベッドプリンタ第4世代でトップパフォーマンスを誇る「Nyala」は、EDPアワードを受賞した。さらにもう1つ、2021年に発売したUVプリント用ネオンインクも受賞している。「Nyala4」は、「ベストフラット...ニュース全文を読む
![](/news/images/taikou.jpg)
コニカミノルタ、新社長に大幸利充氏
人事・移転・訃報
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区)は、2月24日開催の取締役会において、2022年4月1日付の代表執行役社長の交代を決議し、新たな代表執行役社長兼CEOに大幸利充氏(現・専務執行役)を選出した。なお、現・社長の山名昌衛氏は、同日付...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_jv-330.jpg)
ミマキ、エコソルベントIJの新たなフラグシップモデル発表
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、サイングラフィックス市場向け大判インクジェットプリンタ「JV330-130/160」「CJV330-130/160」を発表した。ミドル・ハイエンドモデルの同プリンタは、印刷...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_ts330.jpg)
ミマキ、昇華転写IJフラグシップモデル「TS330-1600」発表
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、昇華転写インクジェットプリンタのフラグシップモデル「TS330-1600」を発表した。同プリンタは、印刷条件ごとにインクの着弾の順番を変更させる印刷技術「MimakiWea...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_cg-ar.jpg)
ミマキ、カッティングプロッタ「CG-ARSeries」3機種発表
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、カッティングプロッタの新製品として、カット可能範囲の異なる3サイズ「CG-60AR(カット可能範囲:幅606ミリ)」「CG-100AR(同:幅1,070ミリ)」「CG-13...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
第61回JPC、経済産業大臣賞は花王とコーセー
団体
「第61回2022年ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」(主催=日本印刷産業連合会)の入賞作品37点が、このほど決定した。JPCは、市場で販売されているコマーシャルパッケージの優位性を競う商品包装展。61回目となる今回は、13...ニュース全文を読む
![](/news/images/kick_start2022.jpg)
リコージャパン、「KICKSTART2022」開催迫る
イベント
リコージャパン(株)が展開するオンラインイベント「KICKSTART2022印刷会社だからこそできる、新たな事業で新たな利益を!」の開催(3月2日)が目前に迫ってきた。KICKSTARTは、「印刷会社×リコージャパン」をコンセプトに、印刷会...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20220224.jpg)
凸版印刷、「チューブなパウチ」化粧品分野向けに展開
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、消費者の利便性向上と省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使いやすさとパウチの絞り出しやすさを合体させた「チューブなパウチ」の新たな製品ラインアップとして、片手で開封が可能になり使いやすさを増した「ヒンジ...ニュース全文を読む
![](/news/images/paper202201.jpg)
1月印刷・情報用紙国内出荷、2.8%増で4ヵ月ぶりにプラス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2022年1月の紙.板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.6%増で3ヵ月連続のプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が1.0%増で4ヵ月ぶりのプラス、パッケージング用紙は3.7%増で11ヵ月連...ニュース全文を読む
![](/news/images/daicolo_sotsualmobile_top.jpg)
ダイコロ、デジタル時代の卒業アルバム「卒アルモバイル」開発
製品・サービス
卒業アルバム制作で国内トップシェアを誇るダイコロ(株)(本社/大阪府枚方市、松本秀作社長)は、世界初のデジタル卒業アルバムプラットフォーム「卒アルモバイル」を開発した。コロナ禍において「学校行事が中止や規模縮小になった」「マスク姿の写真ばか...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
【訃報】文伸創業者の川井捷一郎氏
人事・移転・訃報
川井捷一郎氏((株)文伸創業者)が2月20日逝去した。享年86歳。葬儀・告別式は2月27日、禅林寺第一斎場(東京都三鷹市下連雀4-18-20)において、近親者のみで執り行われる。なお、2月26日の17時30分から19時30分まで、自由参列の...ニュース全文を読む
![](/news/images/qlear_3_10.jpg)
ミリアド、「ITツール×印刷で新規顧客獲得」テーマにウェビナー
イベント
(株)ミリアドは3月10日、「ITツール×印刷で新規顧客を獲得する3つの方法」と題したオンラインセミナーを開催する。同セミナーでは、ITツールと印刷を融合することで新たな価値を創出し、新規顧客獲得を実現する3つの手法などを紹介していく。具体...ニュース全文を読む
![](/news/images/gtbjapan2202.jpg)
Too/ジーティービー、パッケージ制作のデジタル校正を提案
イベント
(株)Tooと(株)ジーティービー(GTB)は、「パッケージ制作に最適なデジタル校正ソリューション」をテーマに、JAPANPACK2022に共同出展し、来場者の注目を集めた。Tooからは、パッケージデザイン向け文字検版支援ソフトウェア「フォ...ニュース全文を読む
![](/news/images/godo_fair2022.jpg)
合同印刷機材、「プリンテックフェアin岡山」4月13・14日開催
イベント
合同印刷機材(株)(本社/広島県広島市西区商工センター)は4月13・14日の2日間、岡山県印刷関連産業協議会(岡山県印刷工業組合・岡山県製本工業組合、JaGra岡山県支部)との共催で、「プリンテックフェア2022in岡山」を開催する。会場は...ニュース全文を読む
![](/news/images/kbd220221.jpg)
光文堂、JAPANPACK2022で新世代ダイカッター紹介
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)は、JAPANPACK2022に出展し、新製品の「KBDDigiNukky500」などを紹介した。同製品は、曲線のカットや特殊なクリースやミシン目などの加工を必要とするパッケージ、ユニークな形...ニュース全文を読む
![](/news/images/hp_esg.jpg)
日本HP、「印刷業のESG経営」テーマにオンラインセミナー開催
イベント
(株)日本HPのオウンドメディア「Tech&DeviceTVPoweredbyHP」が展開する印刷業界DXチャネルにおいて、「ESG経営は必ず儲かる!急激にシフトする日本企業の今をもとに印刷業界への影響を考える」と題したオンラインセミナーを...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp220218.jpg)
大日本印刷、JAPANPACK2022で「DXと脱炭素」提案
大手の動き
大日本印刷(株)は、東京ビッグサイトで開催中のJAPANPACK2022において、「DXと脱炭素に向けた新たな工場ソリューション」をコンセプトに、持続可能な社会の実現に向けて、環境負荷低減につながる液体容器の充填ラインや、製造DXを支援する...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20220218.jpg)
凸版印刷、アバターの真正性を証明する管理基盤開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、昨今のメタバースへの社会的な関心の高まりを受け、自分の分身として生成されたアバターに対し、唯一性を証明するアバター生成管理基盤「AVATECT(アバテクト)」を開発した。「AVATECT」は、アバター本体の管...ニュース全文を読む
![](/news/images/mfx57s_live.jpg)
ミヤコシ、午前の部限定でフレキソ印刷機見学会をライブ配信
イベント
(株)ミヤコシ(宮腰亨社長)は、3月8日に(株)宮腰デジタルシステムズ(秋田県横手市)おいて開催するスタック式水性フレキソ印刷機「MFX57S」見学会のライブ配信を実施することを決定した。同見学会は、午前(10時30分〜)と午後(13時30...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_onlineevent_202203.jpg)
ミマキ、オンライン「MimakiGlobalInnovationDays」開催
イベント
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は3月2日から4日までの3日間、オンラインイベント「MimakiGlobalInnovationDays」を開催する。同イベントは、新製品のライブデモンストレーションや業界動向、活用事例などのウェ...ニュース全文を読む
![](/news/images/tepit_50wx.jpg)
ウチダテクノ、自動帯掛機の新機種をJAPANPACKで紹介
イベント
(株)ウチダテクノは、JAPANPACK2022において「梱包作業における省力化・少人化」をテーマに出展している(W4-T10)。今回、同社ブースでは幅50mmのテープ(クラフト/フィルム)に対応した帯掛機の新機種「テーピット50WX」を参...ニュース全文を読む
![](/news/images/tanaka2202.jpg)
日印産連、じゃぱにうむ2022〜地方創生事業事例をオンライン配信
イベント団体
日本印刷産業連合会は2月16日午後2時から、2018年度より開催している印刷産業の地方創生事業事例発表会「じゃぱにうむ2022」をオンラインにて開催した。今回は午後2時〜2時35分まで、フリーキャスターで事業創造大学院大学客員教授の伊藤聡子...ニュース全文を読む
![](/news/images/jp_fujikikai.jpg)
コニカミノルタ、包材への直接印刷を実現する水系IJ技術を紹介
製品・サービス
コニカミノルタ(株)は、「JAPANPACK2022」の(株)フジキカイブース(S2-F01)において、食品包材などへのダイレクトプリントを実現する水系インクジェットソリューションを紹介している。水系インクジェットソリューションとは、低臭で...ニュース全文を読む
![](/news/images/giren_nakasone.jpg)
中小印刷産業振興議連、印刷業界の諸課題について情報共有
団体
自由民主党議員で構成される中小印刷産業振興議員連盟(中曽根弘文会長)の総会が2月15日、衆議院第二議員会館において開催され、加盟する自民党議員らが出席。印刷業界からは、全日本印刷工業組合連合会の滝澤光正会長をはじめとする執行部メンバーや全日...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
姫路モトヤ、「PRINTINGNAVI2022」開催を6月8・9日に延期
イベント
3月2・3日の開催を予定していた(株)姫路モトヤ主催の展示会「PRINTINGNAVI2022」が6月8・9日に延期される。兵庫県内でのオミクロン株新規感染者数は、増加速度は鈍化しつつも感染拡大が続いており、病床の逼迫が改善していない状況で...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20220215_2.jpg)
凸版印刷、密封性・バリア性を付与した紙製一次容器開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、高い密封性を有する電子レンジ対応可能な紙製一次容器「ピタッと紙トレー」を開発。MAP包装のチルド食品や電子レンジ対応の冷凍食品向けの容器として2月15日からサンプル出荷を開始する。コンビニエンスストアやスーパ...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_tp_sai_s.jpg)
SCREENGA、UVインクジェットラベル印刷システムが栄誉
企業・経営
(株)SCREENグラフィックソリューションズが開発・販売するUVインクジェットラベルプリンティングシステム「TruepressJetL350UVSAIS」が、このほど欧州の印刷業界誌団体「EuropeanDigitalPressAssoc...ニュース全文を読む