新着
![](/img/profile.jpg)
光文堂、新春機材展をポートメッセなごやで開催1月26-27日
イベント
第58回光文堂新春機材展「PrintDoors2022」は、1月26日と27日の2日間にわたり、ポートメッセなごやを会場に、過去最大規模となる出展社数150社・出展小間数400小間で開催する。今回のテーマは「ロマンと効率輝く企業へ」。機材展...ニュース全文を読む
![](/news/images/kenbi220124.jpg)
研美社、自動化ロボット連結のUVインクジェット印刷機が稼働
企業・経営
(株)研美社(本社/大阪市都島区、中田逸郎社長)は、2021年11月、UVインクジェット印刷機にセットするプラスチックカードの治具に、自動でプラスチックカードを並べ、印刷後は所定の場所に積んでいく「自動化ロボット」と連結したUVインクジェッ...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_ipa2021.jpg)
富士フイルムBI、IPA2021で日本から最優秀賞含む5作品が入賞
グローバル
富士フイルムビジネスイノベーションアジアパシフィック(本社/シンガポール、友納睦樹社長)は、国内外の富士フイルムグループの印刷機器ユーザーによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「InnovationPrintAwards(イノベーション...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp221024.jpg)
大日本印刷、相手を見やすく声を聞きやすいパーティション開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、安心・快適にコミュニケーションできる感染予防対策ツール「DNP低反射・低遮音フィルムパーティション」を開発し、1月20日に販売を開始した。この製品は、DNP独自の低反射技術で対面する相手の表情が良く見えるようにしたほか、...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
東甲メゾン(東京)、破産開始決定-負債7,400万円
信用情報
(株)東甲メゾン(東京都港区芝2-2-12、設立1972年10月、資本金1,000万円)は1月5日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者13名に対して約7,400万円。商用カタログやパンフレット、ポスターなどの印刷業者で、企業...ニュース全文を読む
![](/news/images/kajikawa_baua.jpg)
共進ペイパー&パッケージ、「オフセット印刷の逆襲」開始
企業・経営
(株)共進ペイパー&パッケージ(本社/神戸市中央区、鍛治川清司社長)は、このほど7色コーター付きのスピードマスターXL106を中心とするハイデルベルグが提供する印刷システムを導入。1月21日には、ハイデルベルグ・ジャパン(株)(ヨルグ・バウ...ニュース全文を読む
![](/news/images/ffgs_seminar2021_03_speaker.jpg)
FFGS、「経営戦略実践セミナー2021」全3回盛況理に終了
イベント
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、「危機からの脱却と成長を見据えて改革のアクションを起こす経営者たち」をテーマに、全3回にわたって「経営戦略実践セミナー2021」をウェビナー形式で企画。その最終回が1月20...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_seminar_km.jpg)
コニカミノルタジャパン、pageでミニセミナーなどを展開
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、「page2022」リアル展示会の会期中、同社ブース内(展示ホールC-9)で、多彩テーマを設定したミニセミナー、プレゼンテーション、特別セミナーを実施する。ブース内で展開されるこれらプログラムは、所要時間5分...ニュース全文を読む
![](/news/images/yupo_hp.jpg)
ユポ、第4世代の水性HPLatexインク対応のユポグリーン発売
製品・サービス
(株)ユポ・コーポレーション(渡邉真士社長)は、(株)日本HP(岡戸伸樹社長)の「HPLatex700/800プリンターシリーズ」向けに、ユポグリーンシリーズの広幅小巻品のラインナップを開始した。従来の第3世代までのHPLatexインク搭載...ニュース全文を読む
![](/news/images/ffgs_page2022_visual.jpg)
FFGS、page2022で「最適生産ソリューション」提案
イベント
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)はpage2022で、「底力を上げる。印刷の未来が変わる〜最適生産で会社の資源を最大化し、新しいビジネスの創出へ」を展示テーマに、同社が昨年から推進する「最適生産ソリューション...ニュース全文を読む
![](/news/images/2022_hp_okado.jpg)
日本HP、「第二の創業」を掲げ積極果敢に事業を展開
企業・経営
(株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は1月20日、報道関係者向けに「日本HP事業説明会」をオンラインで開催し、事業戦略や各事業の取り組み、今後の展開などについて説明した。冒頭、挨拶した岡戸社長は、まず昨年11月に新社長に就任した...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ウエノ、PDF自動面付けアプリの新バージョン「QHI5」発売
製品・サービス
ウエノ(株)(本社/大阪市淀川区)は、ホットフォルダ対応PDF自動面付けアプリ「QuiteHotImposing(QHI)」の新バージョン「QHI5」を発売した。新バージョンでは、簡易バリアブル機能に加え、1つのPDFを折丁にしたがって分割...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppanf20220120.jpg)
トッパン・フォームズ、重量計測による在庫自動発注システム開発
製品・サービス
トッパン・フォームズ(株)は、顧客の印刷物やオフィス用品などの在庫を、重量計測を利用して自動で管理・発注するシステムを開発。イオンクレジットサービス(株)で採用されたことを発表した。同社が展開する購買管理Webシステム「オータスカリPro」...ニュース全文を読む
![](/news/images/paper202112.jpg)
12月印刷・情報用紙国内出荷、1.1%減で3ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年12月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.9%増で2ヵ月連続のプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が2.1%減で3ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙は2.5%増で10ヵ...ニュース全文を読む
![](/news/images/sensyuu_18_sakuhinten.jpg)
千修、「第18回千修イラストレーションコンテスト」作品展開催
イベント
(株)千修(東京都千代田区九段北、下谷友康社長)は1月31日から2月2日まで、文京シビックセンター1階ギャラリーシビック(展示室1B)において「第18回千修イラストレーションコンテスト」作品展を開催する(入場無料)。千修イラストレーションコ...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_hp_new.jpg)
日本HP、印刷業界向け特別連続企画オンラインセミナー開催
イベント
(株)日本HPでは、オウンドメディア「Tech&DeviceTVPoweredbyHP」が展開する印刷業界DXチャネルを通じて、これまで印刷業界に向けて「印刷業界・印刷会社のDX」を主なテーマとして各種最新情報を発信してきた。今回、同社では...ニュース全文を読む
![](/news/images/sonora_700_20210719.jpg)
コダック、page2022で「SmartPrepressSolutions」訴求
イベント
コダックジャパンはpage2022で、「SmartPrepressSolutions」をテーマに、プリプレスの効率化、省力化、省人化を提案する他、インクジェットデジタル印刷ソリューションの様々な印刷サンプルを展示し、オフセット印刷の品質に匹...ニュース全文を読む
![](/news/images/agfa_page22_booth.jpg)
アグフア、pageで3処理方式プレート紹介-アポジー最新版も
イベント
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)はpage2022で、現像レスサーマルCTPプレートやIT技術を駆使したクラウドワークフロー、無人化運転を支援・実現するソフトウェアをはじめとしたオートメーションシステムを提案する(文化会館3階・...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
モリサワ、page2022で新書体・POD最新機種を出展
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)はpage2022において、2021年新書体のほか、オンデマンドプリンティングシステムの最新機種を参考出展する(ブース番号D-48文化会館ビル2F展示ホールD)。モリサワブースでは、出展に際し、主催者が実施する...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppanf20220119.jpg)
トッパン・フォームズ、2つの加工技術で高度な偽造防止効果
製品・サービス
トッパン・フォームズ(株)は、2つの加工技術をレーザー印字用カードに適用することで高度な偽造防止効果が得られるプラスチックカードの量産製造技術を確立した。2つの加工技術とは、目視では確認できない偽造判別の文字を独自配合のインキを使ってカード...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
モリサワ、100%子会社のリムコーポレーションを吸収合併
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、100%子会社である(株)リムコーポレーション(浜松市浜北区貴布祢34-2、間淵雅宏社長)を2月1日付で吸収合併する。リムは1988年に設立、2013年9月にモリサワの子会社となり、フォントエンジンの開発技...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
MIC、「MICパートナーシップ制度」を導入
企業・経営
MIC(株)(本社/東京都新宿区、河合克也社長)は、ダイバーシティ&インクルージョンの推進のため、社内規定上の配偶者の定義を見直し、同性パートナー・内縁パートナーを含むものとする「MICパートナーシップ制度」を導入した。また、本社屋1階のト...ニュース全文を読む
![](/news/images/gp_pin.jpg)
日印産連、GPマークピンバッジを作製-全GP認定工場に配布へ
団体
(一社)日本印刷産業連合会のグリーンプリンティング認定事務局では、新たにGPマークのピンバッジを作製し、今年1月よりGP認定を取得したすべての工場に配布する。グリーンプリンティング認定事務局では、各GP認定工場の営業担当などにGPマークピン...ニュース全文を読む
![](/news/images/motoya_kanote4.jpg)
モトヤ、新書体「モトヤ角ノート4」発売
製品・サービス
(株)モトヤは、新書体「モトヤ角ノート4」を1月25日に発売する。手書き風書体の第3弾となる「モトヤ角ノート」は、「モトヤノート」の骨格を利用したバリエーション書体のひとつ。「ノート」が持っている柔らかさや優しさに対して、「角ノート」では始...ニュース全文を読む
![](/news/images/miyakoshi_mfx57s.jpg)
ミヤコシ、3月に水性フレキソ印刷機「MFX57S」見学会開催
イベント
(株)ミヤコシ(宮腰亨社長)は3月7日・8日の2日間、(株)宮腰デジタルシステムズ(秋田県横手市)において、スタック式水性フレキソ印刷機「MFX57S」見学会を開催する。同社は、「印刷全方位カンパニー」を目指し、データプリントやシール・ラベ...ニュース全文を読む
![](/news/images/kba_20220117.png)
Koenig&Bauer社、「ExceedingPrint」戦略を新たな企業目標に
グローバル企業・経営環境
Koenig&Bauer社は、新しいグループ戦略となる「ExceedingPrint(印刷を超えて)」というスローガンを掲げ、さらに将来に向けた持続可能性の目標を設定した。同社は、旧来型の機械メーカーからアジャイル型開発を行う技術集団への変...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_ricoh_bb.jpg)
リコージャパン、共創による課題解決型提案活動の国内展開開始
企業・経営
リコージャパン(株)(坂主智弘社長)は、印刷事業者のビジネス拡大を支援するために課題解決型の提案活動を強化し、今年1月から「RICOHBUSINESSBOOSTER(リコービジネスブースター)」の国内展開を開始する。RICOHBUSINES...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_konicaminolta_page2022.jpg)
コニカミノルタジャパン、pageで「印刷の未来をデザイン」提案
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、2月2日から4日までの3日間、東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターにおいて開催される「page2022」リアル展示会に出展する。今回、同社では、「多様な視点で印刷の未来をデザインする」をテーマ...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_tsf_tv_canon.jpg)
TSFTV、Vol.07はキヤノンとホリゾンのコラボ
イベント
ThinkSmartFactory(TSF)実行委員会が開局したYouTubeチャンネル「TSFTV」では、このほど7つ目のコンテンツ「imagePRESSC10010VPのサンプルをロータリーダイカッターで型抜きしてみた」の配信を開始した...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
東京インキ、2月1日出荷分からグラビアインキ製品値上げ
企業・経営
東京インキ(株)(堀川聡社長)は、2月1日出荷分からグラビアインキ製品を値上げする。値上げ幅は、1kgあたり白インキが60円、色インキが70〜80円、メジウム・ニスが60〜70円、添加剤が80円、硬化剤が100円。ニュース全文を読む