新着
![](/news/images/printnext2022_koko.jpg)
PrintNext2022、イベント告知用ツールが完成
イベント
2022年2月に開催される「PrintNext2022」の告知用ツール(チラシ)がこのほど完成した。「PrintNext」は、印刷業界の主要青年組織が主催する団体の枠を超えた合同イベント。開催テーマは、「印刷を再定義-時代を彩る印刷のチカラ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
SCREEN、「SMARTSHIFT」テーマに「page2022」に出展
イベント
SCREENGAグループは、2022年2月2日から4日の3日間にわたり、池袋のサンシャインシティで開催される印刷メディアビジネスの総合イベント「page2022」において、「SMARTSHIFT」をテーマに出展する(文化会館3F・展示ホール...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷と3dig、高精細バーチャルヒューマン領域で協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と(株)3dig(東京都港区、飯塚岳人社長)は高解像実測データを活用し、高精細なバーチャルヒューマン領域で協業を開始した。同協業では、凸版印刷の持つ「トッパンバーチャルヒューマンラボ」内の「ライトステージ」を用い...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ダイワ光芸、本社と東京社を同時移転-東京にIndigo導入
人事・移転・訃報
ダイワ光芸(株)(本社/大阪市天王寺区、小笠原秀樹社長)は、12月26日より本社を移転するとともに、東京都千代田区の東京サテライトOFFICEを「X-Labo豊洲(クロス・ラボ)」に改称し、江東区へ移転する。この移転を機に、本社へマルチオー...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp211220.jpg)
大日本印刷、日本伝統技術とコラボし生活者向けブランド立ち上げ
大手の動き
大日本印刷(株)は、「日本の技術、文化、人を繋ぐ」をコンセプトにした生活者向けのプロダクトブランドを立ち上げる。その第一弾として、「良質な読書時間」を演出するブランド「AIMA」(アイマ)を展開し、生活者にとって読書がより楽しくなるような商...ニュース全文を読む
![](/news/images/paper202111.jpg)
11月印刷・情報用紙国内出荷、0.9%減で2ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年11月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.3%増で2ヵ月ぶりのプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が1.4%減で2ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙は6.1%増で9ヵ月...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
京セラドキュメント、世界最大規模CSRイニシアチブ「RBA」に加盟
グローバル企業・経営
京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、電子業界のサプライチェーンにおけるCSR推進団体であるRBA(責任ある企業同盟/ResponsibleBusinessAlliance、本部:米国バージニア州)に加盟した。RBAは...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
DICグラフィックス、グラビア・フレキソ・金属インキなどを値上げ
企業・経営
DICグラフィックス(株)(甲斐敏幸社長)は、主にパッケージ印刷向けに使用されるグラビア・フレキソインキや接着剤製品、食品用金属容器などに使用される塗料やインキ製品について、2022年1月1日出荷分から値上げする。値上げ幅は、kgあたりグラ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
日印産連、新規4工場と資機材21製品をGP認定
環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、12月16日開催の第65回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規4工場、更新61工場合わせて計65工場を認定。この結果、12月現在のGP認定工場の事業所数は全436事業...ニュース全文を読む
![](/news/images/2022_mic.jpg)
水上印刷、2022年1月1日「MIC株式会社」に社名変更
人事・移転・訃報企業・経営
水上印刷(株)(本社/東京都新宿区、河合克也社長)は、2022年1月1日に社名を「MIC(ミック)株式会社」に変更する。同社では、名称変更を通して、「デジタル×フィジカルで、未来をもっと素晴らしく」という新たなビジョンを策定し、印刷業にとど...ニュース全文を読む
![](/news/images/miriad_2022_1.jpg)
ミリアド、アフターコロナで印刷会社がすべき3つの対策を提案
イベント
(株)ミリアドは、「アフターコロナで印刷会社がすべき3つの対策」と題したWebセミナーを2022年1月20日に開催する。現在、コロナ緩和によりイベント事業や飲食店に活気が戻りつつあることから、同セミナーではアフターコロナに向けた施策として、...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
全印工連CSR、新規5社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、12月13日開催の第35回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業12社(新規5社/更新7社)、ツースター認定企業1社(更新)、スリースター認定企業2社(更新)を認定した。こ...ニュース全文を読む
![](/news/images/iwco_t250_hd.jpg)
HP、米国ユーザーが7台の「HPPageWideWebPress」導入
グローバル製品・サービス
HPInc.(以下「HP」)は、DM(ダイレクトメール)をはじめとするデータドリブン型パフォーマンスマーケティングのソリューションを提供する米国大手企業IWCODirectが、同分野の市場発展を目的に7台の「HPPageWideWebPre...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ユニバコフォイルズジャパン、事務所を移転
人事・移転・訃報
台湾の箔材メーカー・ユニバコテクノロジー社の日本総代理店であるユニバコフォイルズジャパン(株)は、12月13日に事務所を移転した。【新住所】〒106-0044東京都港区東麻布3-4-18VORT麻布十番10階電話03-5545-5328FA...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
サンケイ総合印刷(東京)、特別清算開始決定-負債10億円
信用情報
サンケイ総合印刷(株)(東京都千代田区大手町1-7-2、設立1987年6月、資本金1億円)は12月6日、東京地裁から特別清算開始決定を受けた。負債総額は約10億円。(株)産業経済新聞社が全額出資の印刷会社。埼玉県戸田市に工場を構え、産経新聞...ニュース全文を読む
![](/news/images/mbo_magazine.jpg)
KOMORI、ドイツの子会社「MBO」が2年連続で栄誉
企業・経営
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は、ドイツの子会社であるMBOPostpressSolutionsGmbH(以下MBO)が、ドイツの経済誌「WirtschaftsWoche」の「グローバルマーケットリーダーチャンピオン...ニュース全文を読む
![](/news/images/heidelberg_klima_grafik.jpg)
ハイデルベルグ社、クライメイト・ニュートラルへの目標掲げる
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、気候変動によって引き起こされる世界的な課題に対応するため、また、持続可能性戦略の一環として、2030年までにクライメイト・ニュートラル(気候中立)になることをコミットした。ハイデルベルグのライナー・フンツドルフ...ニュース全文を読む
![](/news/images/koburina.jpg)
SCREENGA、新書体「こぶりなゴシックW9」発売
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREENGA)は、12月15日より「こぶりなゴシックW9」の販売を開始した。「こぶりなゴシック」は、2006年に販売を開始したフォントで、「字面が小さめで、ふつうで素直なかたちを持ち、詰め...ニュース全文を読む
![](/news/images/sakawa2112.jpg)
佐川印刷、吉田工場に「SakawaDigitalPrintingFactory」オープン
企業・経営
宇和島から世界へ--。愛媛県松山市に本社を置く佐川印刷(株)(佐川正純社長)は、リコー(株)とオープンイノベーション契約を締結し、愛媛県宇和島市の吉田工場で生産した製品を日本全国へ、そして世界へ発信するための取り組みを開始している。その一環...ニュース全文を読む
![](/news/images/horizon_2022fea.jpg)
ホリゾン・ジャパン、「2022ホリゾン新春フェア」開催
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)(本社/東京都千代田区、宮﨑進社長)は、2022年1月11日から14日の4日間、東京支社ショールーム(東京都江戸川区)において「2022ホリゾン新春フェア」を開催する。同イベントでは、さらなる高付加価値を提供すること...ニュース全文を読む
![](/news/images/page2022_posta.jpg)
page2022、展示会はリアル展として開催へ
イベント主要
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は12月13日、東京・杉並のJAGAT本社において記者会見を開き、2022年2月に開催する毎年恒例の印刷総合イベント「page2022」の概要について発表した。前回は、緊急事態宣言の発出に...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
モリサワ、新春展「MORISAWAFAIR2022」オンラインセミナー
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2022年1月19・20日の2日間、新春展「MORISAWAFAIR2022オンライン」においてオンラインセミナー(Zoom)を開催する。参加費は無料で、各セミナー定員300名。セミナー内容および参加申し込...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
HP、豪州と韓国に「HPIndigo25Kデジタル印刷機」初納入
グローバル企業・経営
HPInc.(以下「HP」)は、ePacFlexiblePackaging(以下「ePac」)との連携を拡大し、アジア太平洋地域における中小規模のブランドに、高品質で持続可能なパッケージへの需要の高まりに対応する革新的なソリューションを提供...ニュース全文を読む
![](/news/images/pandp_2021_2022book.jpg)
印刷博物館P&P、「世界のブックデザイン2020-21」展開催
イベント
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が運営する印刷博物館P&Pギャラリーでは、12月18日から「世界のブックデザイン2020-21」展を開催する。同展では、2021年6月に発表された「世界で最も美しい本2021コンクール」の受賞図書とともに、日本の...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
京都dddギャラリー、鳥海修展2022年1月15日〜3月19日
イベント
京都dddギャラリー(京都市右京区太秦上刑部町10)は、2022年1月15日から3月19日まで、第231回企画展「鳥海修もじのうみ:水のような、空気のような活字」を開催する。「日本人にとって文字は水であり、米である」というタイポグラファー・...ニュース全文を読む
![](/news/images/co2_neutral_cx104.jpg)
錦明印刷、「スピードマスターCX104」国内1号機が稼働開始
イベント企業・経営
錦明印刷(株)(塚田司郎社長)は、新たな生産設備としてハイデルベルグ社製の菊全寸のび判4色印刷機「スピードマスターCX104」の国内第1号機を同社・富士見事業部(埼玉県鶴ヶ島市)に導入。12月8日には、報道関係者向けに見学会を開催した。冒頭...ニュース全文を読む
![](/news/images/ikeuchi2112.jpg)
いけうち、SDGsに向けたグラビア工場向けウェビナー12/14・15
イベント
産業用スプレーノズルと空調加湿システムの(株)いけうちは、12月14日と12月15日、グラビア印刷工場の従業員を対象に、ドライフォグ加湿によるCO2削減・省エネ効果についてのウェビナーを開催する。「2050年カーボンニュートラル宣言」から「...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
SCREENHD、TCFD提言への賛同を表明
企業・経営
(株)SCREENホールディングスはこのほど、金融安定理事会により設置された「気候関連財務情報開示タスクフォース(以下、TCFD)」による提言への賛同を表明した。また、同提言に賛同する企業・金融機関等により構成される「TCFDコンソーシアム...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
【訃報】東印工組参与理事の森永伸博氏(伸正社・代表取締役)
人事・移転・訃報
森永伸博氏(東京都印刷工業組合参与理事/(株)伸正社・代表取締役)が12月2日、逝去した。享年71歳。葬儀は故人の遺志により、12月5日に近親者のみで相済まされた。なお、弔問、香典、供花、弔電等のご厚志は辞退されるとのこと。ニュース全文を読む
![](/news/images/hp_17_webinar.jpg)
日本HP、12月17日「FSDU」テーマにオンラインセミナー開催
イベント
日本HPは、12月17日(金)15時から「自立式ディスプレイユニット(FSDU)で機会を拡大する方法」をテーマに大判プリンターオンラインセミナーを開催する。セミナーでは、市場規模やビジネス機会をはじめ、「自立式ディスプレイユニット(FDSU...ニュース全文を読む