新着
凸版印刷、商品パッケージの校正作業を自動化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、商品パッケージの校正作業を自動化する「review-it!forPackage」を開発。2月中旬から提供を開始する。「review-it!」は、AIを活用することで印刷物・デジタル媒体に関する業界・企業特有の...ニュース全文を読む
日本HP、ガンバ大阪と三菱ケミカルの循環型システム構築に協力
環境
(株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は、三菱ケミカル(株)(本社/東京都千代田区、和賀昌之社長)が取り組む循環型システム実証試験で使用される生分解性紙コップ約10万個の紙面の印刷にHPIndigoデジタル印刷ソリューションが採用...ニュース全文を読む
PrintNext2022、ハイブリッド開催に若手印刷人500名が参加
イベント主要
印刷業界青年部3団体による横断的合同イベント「PrintNext2022」(青木允運営委員長)が2月12日、東京・内幸町のイイノホール&カンファレンスセンターにおいて開催された。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からリアルとオンライン参加...ニュース全文を読む
モトヤ、フォント商品を創業100周年記念限定パッケージで提供
製品・サービス
創業100周年を迎えた(株)モトヤ(古門慶造社長)は、これを記念して2023年2月10日までの1年間、MOTOYAFONTSHOPからの注文に対し、フォント商品のパッケージとCDレーベルを「100周年記念版」に変更して提供する。また、購入者...ニュース全文を読む
藤原製本、RFIDを活用してパレットや工具を探す時間を短縮
企業・経営
「パレットが見つからない」、「工具が見つからない」など、数多くの部材を取り扱う製本工場では、作業を開始する以前の「段取り」に時間を取られることが少なくない。1つのパレットを探すのに30分以上の時間を要することも少なくないようで、これでは作業...ニュース全文を読む
凸版印刷、気候変動へのサプライチェーン全体を通じた取り組みが評価
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、環境情報開示に関する国際的な非営利団体CDPによる2021年度調査において、サプライヤー・エンゲージメント評価(SER)における最高評価に選定された。サプライヤー・エンゲージメント評価は、企業が気候変動課題に...ニュース全文を読む
リコージャパン、「KICKSTART2022」で新ソリューション披露
イベント
リコージャパン(株)は3月2日、「KICKSTART2022印刷会社だからこそできる、新たな事業で新たな利益を!」をオンラインで開催する。KICKSTARTは、「印刷会社×リコージャパン」をコンセプトに、印刷会社が持つ強みとリコージャパンが...ニュース全文を読む
大日本印刷、プラ使用90%削減し密封性を有する紙トレー開発へ
大手の動き
大日本印刷(株)と東京食品機械(株)は、プラスチック使用量を抑えた環境配慮型の密封性を有する紙トレーの共同開発を開始した。パッケージと包装システムにおける両社の開発力を掛け合わせ、酸素バリア性と密封性をあわせ持つ「密封紙トレー」を開発し、惣...ニュース全文を読む
いろぷり、狛狐のマスコットキャラクターが誕生
企業・経営
ネット印刷ITP(株)(本社/京都市中京区、北井元司社長)が運営する印刷通販サイト「いろぷり」にマスコットキャラクターが誕生した。マスコットキャラクターのモチーフとなっているのは、京都の千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」で祀られている狛狐。C...ニュース全文を読む
page2022レポート|ユーザックシステム、MIS「印刷業名人」紹介
イベント
ユーザックシステム(株)(本社/大阪市中央区)はpage2022において、生産情報の共有で経営改革を実現するMIS「印刷業名人」を紹介した。「印刷業名人」は、計画の自動作成と現場のペーパーレス、パッケージ印刷の部材管理、原価管理を実現するM...ニュース全文を読む
drupa2024、出展申込受付が8日からスタート
イベントグローバル
ドイツ・デュッセルドルフ見本市会場において開催される印刷・クロスメディアソリューション専門メッセ「drupa2024」(主催:メッセ・デュッセルドルフ)の出展申込受付が8日からスタートした。前回は、新型コロナウイルスのパンデミックの影響によ...ニュース全文を読む
ユポ、「ユポ環境ロゴマーク」を制定
企業・経営環境
(株)ユポ・コーポレーション(本社/東京都千代田区、渡邉真士社長)は、屋外や水回りで使用されるポスターやラベルなどの印刷物として広く活用させているユポにおいて、同社独自の環境ロゴマーク2種を制定し、2022年2月7日より運用を開始した。同社...ニュース全文を読む
KOMORI、3月3日・4日にオンラインイベント開催
イベント
(株)小森コーポレーションは3月3日・4日の2日間、「ConnectedAutmation」を題材としたオンラインイベントを開催する。今回のオンラインイベントでは、コネクテッド・オートメーションの中核となるミドルウェア「KP-コネクトプロ」...ニュース全文を読む
ハイデルベルグ、CX104を導入した錦明印刷の紹介動画を公開
製品・サービス
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(ヨルグ・バウアー社長)は、ハイデルベルグ社製の菊全寸のび判4色印刷機「スピードマスターCX104」の国内第1号機を導入した錦明印刷(株)(塚田司郎社長)の紹介動画をYouTubeで公開している。公開されている...ニュース全文を読む
page2022レポート|リアル展示会に7,672名が来場
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)主催による印刷関連総合イベント「page2022」のリアル展示会が2月4日、3日間の会期を終えて無事閉幕した。オミクロン株の急速な感染拡大が影響し、来場者数は例年と比べ大幅減となったが、そ...ニュース全文を読む
page2022レポート|光文堂、HTML変換ソフトを紹介
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)はpage2022において、様々なデザイン、図や表を含んだ複雑なレイアウトのPDF、Word、Excel、PowerPointドキュメントをSVG/HTML5で忠実に再現できる変換ソフト「KB...ニュース全文を読む
印刷革新会、「自動化構想」実現に向けて共創活動開始
主要企業・経営
(株)クイックス(岡本泰社長)、佐川印刷(株)(佐川正純社長)、(株)正文舎(岸昌洋社長)の印刷会社3社と(株)JSPIRITS、(株)ホリゾン、リコージャパン(株)のベンダー3社は2月4日、記者会見を開き、印刷業務の自動化構想の実現に向け...ニュース全文を読む
page2022レポート|東ラミ、品質向上のA3フルオートパウチラミ
イベント
東京ラミネックス(株)(本社/東京都新宿区)はpage2022において、A3Wフルオートパウチラミネーター「ZD-PET」などを出品した。同製品は、大ロット加工に威力を発揮するロール式フルオートパウチラミネーターで、給紙からラミネート、カッ...ニュース全文を読む
page2022レポート|RISO、油性顔料インク採用の高速IJ機
イベント
理想科学工業(株)は、page2022において、高生産カット紙カラーインクジェットプリンター「VALEZUST2100(バレザスティー2100)」を出品した。「VALEZUST2100」は、インクジェット方式のフルカラー高速カット紙プリンタ...ニュース全文を読む
page2022レポート|メイセイプリント、DM効果を可視化
イベント
(株)メイセイプリント(本社/愛知県北名古屋市、渡辺達也社長)はpage2022において、DMを送付後、誰が、いつ、何に興味を示したかを可視化できる新たなDMサービス「DM+(ディーエムプラス)」を紹介した。同サービスは、宛名別に全て違うQ...ニュース全文を読む
page2022レポート|DAC、ホリゾンブースでバリアブル検査実演
イベント
ダックエンジニアリング(株)(=DAC、本社/京都市南区、氷上好孝社長)はpage2022に自社出展しているほか、ホリゾンブースの製本ラインに「フルカラーバリアブル印刷検査装置」を搭載して実演を行っている。同社の検査装置は、デジタルデータは...ニュース全文を読む
アグフア、「JETITAUROH3300」高速モデルの国内販売開始
製品・サービス
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は、フルオートメーションにも対応する3.3m幅UVインクジェットプレス「JETITAUROH3300」の上位モデル「JETITAUROH3300UHS」の国内販売を開始した。最新のプリントヘッドを...ニュース全文を読む
page2022レポート|トヨテック、新製品のEVA無線綴じ機紹介
イベント
(株)トヨテック(本社/千葉県野田市、豊田保社長)はpage2022において、新製品のオートフィーダー付き無線綴じ製本機「EcoAF-400eva」などを紹介している。同社では従来から、強固で開きの良いPUR無線綴じ製本機も取り扱っており、...ニュース全文を読む
page2022レポート|ハイデルベルグ、次世代生産環境を提案
イベント
ハイデルベルグ・ジャパン(株)は、page2022において「プリネクトプロダクションマネージャー」を紹介している。プリネクトプロダクションマネージャーは、ボリュームベースのサブスクリプション方式で、ユーザーは個別のライセンス契約をすることな...ニュース全文を読む
page2022レポート|和歌山印刷所、名入れ伝票印刷サービス紹介
イベント
(株)和歌山印刷所(本社/和歌山市狐島609-9、小島治社長)のpage2022ブースでは、領収証・納品書の名入れ伝票印刷サービス「フロムワン」、好評の伝票印刷通販サービス「伝票王」を紹介している。「フロムワン」は、1冊からの領収証・納品書...ニュース全文を読む
page2022レポート|ジーティービー、検査機を大幅リニューアル
イベント
(株)ジーティービー(本社/神戸市中央区、大西幹雄社長)のpage2022ブースでは、大幅リニューアルした印刷物刷り出し検査システム「CorrectEyeSIS」を出品している。印刷現場におけるスピーディーな刷り出し検査を実現するスキャナ一...ニュース全文を読む
メルタ、3Dプリント失敗時に出る「もじゃもじゃ」の芸術性を品評
イベント
3Dデータ制作や3Dプリント事業を行う(株)メルタ(東京都千代田区神田平河町)は、3Dプリンターが印刷に失敗したときに生まれるプラスチックの「もじゃもじゃ」の芸術性を評価する「もじゃもじゃコンテスト」を開催している。「失敗の象徴である『もじ...ニュース全文を読む
page2022レポート|ジクス、最新の印刷品質検査装置を映像で紹介
イベント
印刷関連検査システムの開発・販売を手掛けるジクス(株)(高原亮介社長)はpage2022で、PDF・印刷物刷り出し・抜き取り・検版システムの最新バージョン「Micro-vision4」をはじめ、高性能インライン印刷品質検査装置「Lab-vi...ニュース全文を読む
page2022レポート|アーリークロス、多彩なノベルティを紹介
イベント
(株)アーリークロス(本社/宮城県仙台市、佐藤智裕社長)は、page2022においてオリジナルふせん紙を中心としたノベルティ、グッズサンプルを多数展示している。page初出展の同社は、「ふせん紙王国」や「クリップ王国」、「マスク王国」などノ...ニュース全文を読む
page2022レポート|ピー・エス・シー、ITによる経営改善を提案
イベント
「ITで経営をカイゼンします」。印刷・製本業界向けの各種業務管理システムを開発・販売するピー・エス・シー(株)(本社/東京都足立区、原田敏明社長)はpage2022において、安価なコストで導入可能な印刷業向け業務管理システム「刷衛門(スリエ...ニュース全文を読む