アグフアユーザー会、ゲームチェンジャー時代思考や投資戦略学ぶ
閉じる
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)のユーザー会「アグフアユーザー会」(西川誠一会長)が4月15日、オンライン形式で開催された。
同ユーザー会は今年8月に発足20周年を迎える。2002年にアグフアのPDFベースデジタルワークフロー「アポジー」ユーザーで構成する「アポジーユーザー会」として発足し、2018年にはプレートやインクジェットなどのアグフア製品ユーザーも参加する「アグフアユーザー会」へと名称を変更。現在約280社の会員で組織されている。
今回は、早稲田大学ビジネススクール元教授の内田和成氏を講師に招き、「ゲームチェンジャーの時代の思考法」と題した講演が行われたほか、ユーザーである(株)NPC(埼玉県戸田市)の岡田法之社長も登壇。「設備投資」への考え方を中心に、自社の経営戦略を紹介した。
また今回のプログラムでは、アグフアからオフセット印刷およびインクジェット製品に関する最新情報が提供されたほか、「スブリマコンテスト2021-2022」の表彰式も執り行われた。