ページの先頭です

注目コンテンツ

タナック、LED照明選択型レンタルサービス

水俣条約により、蛍光灯は大手企業が既に生産終了、水銀灯は2020年をもって製造・輸入出禁止になるなど、照明設備の蛍光灯からLEDへの切り替えがいよいよ待ったなしの時代になってきた。しかし、長引くコロナ禍で生産設備への投資ですら難しい中、L...全文を読む

ショールームを訪ねて|トヨテック、製本・ラベル・パッケージ分野向け製品展示

(株)トヨテック(本社/千葉県野田市、豊田保社長)の「東京ショールーム」は、東京メトロ東西線「東陽町」より徒歩4分というアクセスの良さから、東京都内はもちろん、関東圏、また地方の企業でも気軽に立ち寄れるショールームとして活用されている。東...全文を読む

ショールームを訪ねて|日本オフィスラミネーター、主力ラミネーターを常設

ターゲットのセグメント化やパーソナル化など、多様化する顧客要求に対して市場を細分化し、今後の事業戦略や設備投資を検討することはそう簡単なことではない。そんな中、そのヒントを提供する場として注目されているのがベンダー各社のショールーム機能だ...全文を読む

ニヨド印刷、好みのノートは「買う」から「作る」へ 〜 世界で1つだけのノートを小ロットで作成

「ノートの世界はつまらなくなっている。品種は売れ筋商品に絞られてきており、もはや自分好みのノートは買うのではなく、作らないと見つけることができない時代になっている」。このようにノート業界の現状に警鐘を鳴らすのは、Web上で「ノートの神様」...全文を読む

ウィザップ、最新機に劣らない性能を老朽印刷機で実現〜アイマー・プランニング IPCシステム導入

(株)ウィザップ(本社/新潟市中央区、高橋陽子社長)は、マニュアル・書籍などの頁物印刷を強みとする一方、ブログやSNSでの情報発信を積極的に行い、「情報産業」として紙媒体に固執しない営業展開で業績を伸ばしている。そんな同社では、老朽印刷機...全文を読む

ホリゾン・ジャパン 宮﨑進社長に聞く|新しい時代、新たな挑戦〜箱売りからソリューション提供へ

(株)ホリゾン東テクノと(株)ホリゾン西コンサルは、今年7月21日付けで両社を統合し、ホリゾン・ジャパン(株)(本社/東京都千代田区)として新たなスタートを切った。その新組織の舵取り役として、宮﨑進氏が代表取締役社長に就任した。「新しい時...全文を読む

FFGS、「中核事業」として後加工ソリューション拡充

昨年末、日本国内におけるHohner社製後加工機の独占販売に乗り出した富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長、以下「FFGS」)。今年からHohner社製中綴じ機3モデルの国内展開を本格化させ、これを機に、同社が「...全文を読む