新着
![](/news/images/soptec2022_fin.jpg)
SOPTECとうほく2022、会期2日間で4,750人が来場
イベント主要
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2022」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2022実行委員会)が7月13・14日の両日、宮城県の仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」において開催され、会期2日間で...ニュース全文を読む
![](/news/images/jfpi_kankyo2022.jpg)
日印産連、2022年度版「印刷産業における環境関連法規集」発行
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、このほど「印刷産業における環境法規集(2022年版)」を発行した。日印産連では、印刷産業の環境対応の適正化を図るための一助となる手引書として、1997年3月に「印刷関連法規集」を発行し...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
JPA、7月17日より「夏のスペシャルオーキャン2022」開催
イベント
学校法人日本プリンティングアカデミー(JPA)では、「印刷の面白さを体験&分かる!夏のスペシャルオーキャン2022」と題したオープンキャンパスを7月17日から開催する。同イベントは、印刷モノづくり体験と、印刷業界の仕事や魅力・学校のことがわ...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20220714.jpg)
凸版印刷、自治体から送付する住民宛通知デジタル化サービス開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、秘匿性の高い通知物をデジタル化し、個別に配信する通知物電子送付サービス「SpeedLetterPlus(スピードレタープラス)」を開発。7月から本格的な販売を開始した。同サービスは、マイナンバーカードなどを使...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ビスタプリント、日本でのサービスを8月末で終了
製品・サービス
ネット印刷通販のビスタプリントは、8月31日をもって日本でのサービスを終了すると発表した。ウェブサイトは同日に閉鎖され、9月1日以降の問い合わせは電話のみで受け付ける(9月30日まで)。【ビスタプリントカスタマーサポート】電話0120-77...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp220714.jpg)
大日本印刷、SUSHITOPMARKETINGと業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)とトークングラフマーケティングを実践するSUSHITOPMARKETING(株)は7月にも業務提携する。トークングラフマーケティングとは、ブロックチェーン上の公開情報から、生活者が所有するNFT(非代替性トークン)を確認し、...ニュース全文を読む
![](/news/images/soptec_t_2022.jpg)
SOPTECとうほく2022、サンフェスタで開幕-会期は7月14日まで
イベント
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2022」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2022実行委員会)が7月13日、宮城県の仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」において開幕した。今回は、「変革で未来への...ニュース全文を読む
![](/news/images/seihon2207.jpg)
全製工連、金沢で商印・書籍雑誌合同の専門委員会現況を報告
団体
全日本製本工業組合連合会(田中眞文会長)は7月9日、石川県金沢市の金城樓において、商業印刷製本・書籍雑誌専門委員会合同の専門委員会を開催。全国から76名の組合員が参加し、各工組の現状と課題などを報告した。開会に先立ち、両専門委員長が挨拶。商...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
日印機工、9月にJapanColor認証セミナー2022をオンライン開催
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は、9月上旬に「JapanColor認証セミナー2022オンライン」を開催する。日印機工では、JapanColor認証制度の認知・普及やJapanColorを活用した印刷品質の安定化お...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_kgc_g40.jpg)
KOMORI、スマートカラーによるパッケージ印刷デモ動画を公開
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「2022KOMOR特別内覧会/リスロンG40アドバンス」の配信を開始した。今回、追加されたコンテンツは、2022年3月に...ニュース全文を読む
![](/news/images/komorikai22_west.jpg)
小森会、「特別小森会西日本地区大会」をハイブリッド形式で開催
イベント
(株)小森コーポレーションのユーザーで構成する小森会(小松義彦会長)は7月6日、「特別小森会西日本地区大会」をハイブリッド形式で開催。リアル会場となった大阪・北区のリーガロイヤルホテルには76社86名が参加し、55社55名がオンラインで参加...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
DICグラフィックス、グラビア・フレキソインキを7月20日から値上げ
企業・経営
DICグラフィックス(株)(甲斐敏幸社長)は、グラビア・フレキソインキや接着剤製品、食品用金属容器などに使用される塗料・インキ製品を7月20日出荷分から値上げする。今回の値上げは、昨年12月に続くもの。1kgあたりの値上げ幅は、グラビア、フ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
コニカミノルタ、共創プラットフォーム「AccurioDX」始動
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(大幸利充社長)は、デジタル印刷で人と企業のコミュニケーションを革新する共創プラットフォーム「AccurioDX(アキュリオディーエックス)」を立ち上げた。「AccurioDX」は、印刷を発注したいと考えるすべての人や企...ニュース全文を読む
![](/news/images/ks_7_15re.jpg)
リコージャパン、「印刷会社のKICKSTART実践事例」開催迫る
イベント
リコージャパン(株)のオンラインイベント「KICKSTART2022印刷会社の実践事例満載!〜"攻め"と"守り"の両輪でビジネス拡大!〜」の開催(7月15日)が目前に迫ってきた。これまで同社は、KICKSTART(印刷会社とリコージャパン、...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
和歌山印刷所、販促EXPOで屋外用印刷物専門通販「ソトプリ」PR
イベント
(株)和歌山印刷所(本社/和歌山市、小島治社長)は、7月6日〜8日まで東京ビッグサイト東展示棟で開催されている第14回販促EXPO夏において、屋外用印刷物に特化した印刷通販「ソトプリ」をPRしている。印刷通販でよく聞く心配事や不安になる内容...ニュース全文を読む
![](/news/images/motoya_s_seikai5_s_sinkai5_pron.jpg)
モトヤ、Pro仕様「Sモトヤ正楷書5」「Sモトヤ新楷書5」発売
製品・サービス
(株)モトヤ(古門慶造社長)は、Pro仕様OpenTypeフォント(Adobe-Japan1-4準拠)「Sモトヤ正楷書5ProN」ならびに「Sモトヤ新楷書5ProN」を発売した。両新書体は、既に販売しているStd仕様OpenTypeフォント...ニュース全文を読む
![](/news/images/sho2207.jpg)
昇文堂、キャラクタービジネスの可能性に手応え
イベント
(株)昇文堂(本社/東京都千代田区、田中眞文社長)は、6月29日〜7月1日まで東京ビッグサイトで開催された日本最大級のキャラクター&ブランド活用の商談展「ライセンシングジャパン」に初出展した。同展は日本最大級のキャラクター&ブランド活用の商...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
タカヨシ、LIMEXSheetを使用したラベル製品を販売へ
環境製品・サービス
(株)タカヨシ(本社/新潟県新潟市、高橋佑社長)は、(株)TBMが開発する石灰石を主原料とする新素材「LIMEXSheet」を使用したラベル製品を8月中旬から販売する。同社では、本社工場にて「LIMEXSheet」80μmの粘着ラベル用基材...ニュース全文を読む
![](/news/images/ffgs_yamada20220705.jpg)
FFGS、代表取締役社長に山田周一郎氏が就任
人事・移転・訃報
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(FFGS)の代表取締役社長に山田周一郎氏が就任した。なお、辻重紀前社長は、取締役会長に就任している。【山田周一郎(やまだしゅういちろう)氏】昭和41年8月31日生まれ。兵庫県出身。平成2年...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
三菱製紙、新社長に木坂隆一氏が就任
人事・移転・訃報
三菱製紙(株)は、6月28日開催の定時株主総会ならびに取締役会において役員を選任。代表取締役社長に木坂隆一氏が就任した。ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp220705.jpg)
大日本印刷、読売新聞と文字・活字文化の醸成に向けて業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)読売新聞東京本社(本社/東京都千代田区、山口寿一社長)は、文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務提携契約を結び、協業して様々な施策を推進していくことで合意した。知的好奇心を刺激し、「知」を深める良質な文字・活字コン...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_atomi_indigo_7900.jpg)
アトミ、HPIndigo7900デジタル印刷機を導入
企業・経営
(株)アトミ(本社/東京都小平市、髙橋学社長)は、(株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機「HPIndigo7900デジタル印刷機」を今年4月に新規導入し、稼働を開始した。アトミは、1969年の創業以来、「常に最先端...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_artbook_kaimaku.jpg)
富士フイルムグループ、アートブック展開幕-会期は7月21日まで
イベント
富士フイルムグループ(富士フイルム/富士フイルムビジネスイノベーション/富士フイルムデジタルプレス)主催によるアートブック展「ARTBOOKINNOVATIPON-デジタルプレスが拓く写真とアートブックの新機軸-」が7月1日、フジフイルムス...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
Hunkeler社、日本市場でのポジション強化へ
グローバル人事・移転・訃報
スイスに本社を置くデジタル印刷用後加工装置メーカーのHunkeler社は、日本市場における販売店やパートナーとの関係を強化するため、中尾誠一氏がチームに加わったことを発表した。中尾氏は、高性能デジタル印刷において多くの経験を持つ人物。Hun...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
RMGT、枚葉オフセット印刷機を値上げ
主要企業・経営
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(=RMGT、広川勝士社長)は、枚葉オフセット印刷機をはじめとする商品の値上げを発表した。同社では、枚葉オフセット印刷機をはじめとする商品を安定的に供給するため、生産効率の改善や経費等のコスト削減...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
TBM、環境配慮型ラベル「LIMEXAquaJetLabel」発売
環境製品・サービス
(株)TBM(本社/東京都千代田区、山﨑敦義社長)の「LIMEXSheet(ライメックスシート)」80μmが、兼松(株)(本社/東京都港区、宮部佳也社長)が開発・販売する水性インクジェット対応の粘着ラベル用基材に採用された。水性インクジェッ...ニュース全文を読む
![](/news/images/miriado_2022_7.jpg)
ミリアド、7月14日「今できるDX化」テーマにウェビナー開催
イベント
(株)ミリアドは7月14日、キュリア未導入の印刷会社を対象に「10年後の未来に備える今できるDX化とは」と題したオンラインセミナーを開催する。現在、100年企業へ前進するために企業のあり方や考え方を見つめ直す手段の一つとして、作業効率を図る...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、米国にCVCファンドと投資管理子会社を設立
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、欧米を中心とした海外の有望なベンチャー企業との協業によるオープンイノベーションを加速させるべく、投資管理会社としてTGVP(登記名称:ToppanGlobalVenturePartners,Inc.本社/米国...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
【訃報】東印工組元常務理事の奥村光正氏(奥村光彩堂印刷所)
人事・移転・訃報
奥村光正氏(東京都印刷工業組合元常務理事/(株)奥村光彩堂印刷所・代表取締役)が6月22日、逝去した。享年75歳。通夜および告別式については、遺族の意向として家族葬にて執り行われた。なお、弔問、香典、教科、供花、弔電等のご厚志は辞退されると...ニュース全文を読む
![](/news/images/kyoceradocu_20220701.jpg)
京セラドキュメント、大阪府淀川・城北ワンドの保全活動に参加
イベント環境
京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、6月4日に開催された大阪市旭区にある淀川の城北ワンドの保全活動に参加した。当日は、大阪工業大学や大阪産業大学、周辺の企業、市民など総勢30名を超える参加者が、城北ワンドの清掃活動や...ニュース全文を読む