新着
アートフクオカ(福岡)、破産開始決定-負債1億1,000万円
信用情報
(株)アートフクオカ(福岡市南区警弥郷1-34-7、設立1983年11月、資本金1,000万円)は7月22日、福岡地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は約1億1,000万円。1976年5月に創業したオフセット印刷業者。チラシやポスター、パ...ニュース全文を読む
ハイデルベルグ社、第4世代カットスター搭載XL106を英国へ
グローバル
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、このほどイギリスのマーサー・ティドビルに拠点を置くスティーブンス&ジョージ社が400万ポンドを投資して、ハイデルベルグの最新のテクノロジーと革新的なソリューションを導入したことを発表した。新たな注文には、P-ス...ニュース全文を読む
JDMA、DMマーケティングの認定資格試験をオンラインで開催
イベント
(一社)日本ダイレクトメール協会は11月9日、「DMマーケティングエキスパート認定資格試験」をオンラインで開催する。「DMマーケティングエキスパート認定資格試験」は、DMマーケティングのプロとしての「業界標準」認定資格。公式テキスト「新DM...ニュース全文を読む
大日本印刷、マンガ市場の海賊版対策と正規コンテンツの流通を支援
大手の動き
大日本印刷(株)は、イギリスに本社があるMUSO社と連携し、マンガ市場における海賊版対策および正規コンテンツの流通支援を行う「DNPコンテンツ海賊版対策サービス」の提供を8月に開始した。スマートフォンの普及やコロナ禍の巣ごもり需要などにより...ニュース全文を読む
KOMORI、海外ユーザー(オランダ)導入事例動画を更新
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな導入事例動画コンテンツ「オランダ・VeldhuisMedia:信頼と収益を生み出す生産体制とアドバンス機3台の導入」の公開を開始した。Veld...ニュース全文を読む
共同印刷、「JAPANドラッグストアショーforビジネス」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)と共同印刷マーケティングソリューションズ(株)(今大路猛社長)は、8月19日と20日に東京ビッグサイトで開催される「第22回JAPANドラッグストアショーforビジネス」に出展(東3ホール3-09)する。同展示...ニュース全文を読む
JDMA、DM制作の基本を2日間で修得できる「DM制作教室」開催
イベント
(一社)日本ダイレクトメール協会(JDMA)では、座学と実際の制作演習を行うワークショップでDM制作の基本を修得できる「第36回DM制作教室」を10月4日、5日の2日間にわたり日本印刷会館において開催する。同講座では、DM制作の基本からボデ...ニュース全文を読む
大日本印刷、社員に対する考え方「人的資本ポリシー」策定
大手の動き
大日本印刷(株)は、持続可能なより良い未来、より心豊かな暮らしの実現に向けて新しい価値の創出に努めており、その重要な基盤である社員に対する投資「人への投資」を加速している。これには「一人ひとりが強みを伸ばし、社内・社外で活躍できる人材として...ニュース全文を読む
ハイデルベルグ社、「Fachpack2022」に出展
イベント
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、9月27日から29日までニュルンベルクにおいて開催される見本市「Fachpack2022」(ホール7A/小間番号616)に、オフセット印刷、フレキソ印刷、デジタル印刷のパッケージおよびラベル生産における主要なパ...ニュース全文を読む
KOMORI、特別内覧会デモ動画(インプレミアIS29s編)配信開始
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「2022KOMORI特別内覧会インプレミアIS29s」の配信を開始した。新たな動画コンテンツは、2022年3月に小森グラ...ニュース全文を読む
RMGT、環境印刷で新ビジネス発掘-エコプリ2022開催
イベント環境
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(広川勝士社長)は7月27・28日の2日間、東京ショールームにおいてエコプリ2022を開催した。「最新の環境印刷で新ビジネスを発掘」をテーマに、様々な印刷資材メーカーとコラボレーションし、用紙やイ...ニュース全文を読む
大興印刷、8月23日より本社を「大阪ベイタワー」へ移転
人事・移転・訃報
大興印刷(株)(髙本隆彦社長)は、8月23日より本社を「大阪ベイタワー」へ移転する。新しい時代に合わせた新しい働き方によって生産性を高め、新しい事業を創造していく。同社は「豊かなコミュニケーション活動を通じて相互理解を深め、良心を育む」とい...ニュース全文を読む
吾妻印刷(神奈川)、破産申請-負債4億5,000万円
信用情報
吾妻印刷(株)(横浜市南区南太田4-8-12、設立1977年12月、資本金2,000万円)は7月29日、横浜地裁へ破産を申請した。負債総額は約4億5,000万円。パンフレットやチラシ、リーフレット、カレンダーなどの宣伝用印刷を主体に、ダイレ...ニュース全文を読む
ファインワークス、印刷通販サイトで「紙製エコファイル」開始
製品・サービス
(株)ファインワークス(本社/京都市、橋本優社長)は、同社が運営する印刷通販サイト「ファインワークス」において、糊・熱・針⾦を⼀切使⽤しない環境に優しいエコ製品「紙製エコファイル」を8⽉4⽇にリリースした。同製品は、ユーザーが⼊稿するオリジ...ニュース全文を読む
ミリアド、「キュリア」に新コンテンツ「整理券」を追加
製品・サービス
(株)ミリアドは8月1日より、スマホコンテンツ制作システム「キュリア」の新コンテンツとして「整理券」を追加した。キュリアとは、スマホサイトやキャンペーンコンテンツ(ガチャやスクラッチなど)を「誰でも」「最短1分で」「制作上限なし」で作成でき...ニュース全文を読む
イロドリ、「10周年ご愛顧感謝10%還元キャンペーン」実施中
製品・サービス
印刷通販サイト「イロドリ」(運営=プリマリール)では、サイト開設から10年を迎えたことを受け、8月1日から31日まで「10周年ご愛顧感謝10%還元キャンペーン」を実施している。同キャンペーンは、10周年の感謝の気持ちを込めて、8月累計の利用...ニュース全文を読む
ミマキ、「透明を現す」テーマに3Dプリント作品コンテスト開催
イベント
(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、合同会社DMM.com(本社/東京都港区)が展開する「DMM.make3Dプリント」と共同で、透明素材を活かした3Dプリント作品を募集するコンテスト「DMM.makexMi...ニュース全文を読む
TBM、Sansan名刺メーカーがLIMEX名刺の取り扱い開始
環境製品・サービス
(株)TBM(本社/東京都千代田区、山﨑敦義社長)の石灰石を主原料とする「LIMEX(ライメックス)名刺」が、Sansan(株)(本社/東京都渋谷区、寺田親弘社長)の名刺作成サービス「Sansan名刺メーカー」にて取り扱いが開始される。LI...ニュース全文を読む
ウエノ、Macで動作する自動印刷ツール発売
製品・サービス
ウエノ(株)(本社/大阪市淀川区)は、Macに登録したプリンター用のホットフォルダを作成する「BatchOutputPDFServer」を発売した。同ソフトウェアは、低価格で簡単にPDFの印刷を自動化できる。ウエノでは自動化のスモールスター...ニュース全文を読む
ホリゾン、無線綴じ機が第52回機械工業デザイン賞IDEA受賞
企業・経営
(株)ホリゾンの無線綴じ機「iCEBINDERBQ-500」が、日刊工業新聞社主催第52回機械工業デザイン賞IDEAにおいて日本デザイン学会賞を受賞した。機械工業デザイン賞は、機械分野の製品の中で優れた機能美と性能、革新的な思考の元に作られ...ニュース全文を読む
モリサワ、クラウド型フォントサービス「MorisawaFonts」発表
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、クラウド型の新たなフォントサービス「MorisawaFonts」を10月4日にリリースする。同サービスは、1,500書体以上のフォントが使えるライセンス製品「MORISAWAPASSPORT」の書体ライブラ...ニュース全文を読む
VPJ、デジタルアセット管理システム「CIERTO」で特許取得
企業・経営
(株)ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(VPJ)が企画・開発・販売を行っているデジタルアセット管理(DAM)システム「CIERTO」のファイルシステムとデータベースの運用技術が日本特許庁により2022年5月12日に特許として登録された。...ニュース全文を読む
JAGAT、「page2023」の出展募集開始
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、2023年2月1日から3日までの3日間、東京・池袋のサンシャインシティにおいて開催を予定している「page2023」の出展募集を開始した。今回で36回目を迎えるpage展は、「カンファ...ニュース全文を読む
KOMORI、メンテナンス実践編の新コンテンツ配信開始
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「メンテナンス実践編:各配電盤冷却ファン確認」の配信を開始した。ONE-DAYCHECKは、ユーザーの機械の状態を診断し、...ニュース全文を読む
印刷産業環境優良工場表彰、経済産業大臣賞は太陽堂印刷所
主要環境
印刷産業環境優良工場表彰(主催=(一社)日本印刷産業連合会)の受賞工場がこのほど決定した。20回目を迎えた今回は、一般部門、小規模事業所部門より合計65工場から応募があり、厳正な審査の結果、最上位賞である経済産業大臣賞に(株)太陽堂印刷所第...ニュース全文を読む
GCJ、「仲間を知ってビジネスを広げよう」テーマに東京大会開催
団体
日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会(GCJ、錦山慎太郎会長)の「第63回GCJ東京大会」が7月29日、「GCJ万博〜仲間を知ってビジネスを広げよう〜」を大会テーマに東京ドームホテルで開催され、組合員や来賓、関連業者らおよそ1...ニュース全文を読む
トッパン・フォームズ、液漏れ検知システムが自動認識で優秀賞に
企業・経営
東北電力(株)とトッパン・フォームズ(株)が開発した液漏れ検知システムがこのほど、(一社)日本自動認識システム協会が主催する「第24回自動認識システム大賞」で「優秀賞」を受賞した。同システムは、印刷配線とRFID技術を組み合わせ、油や水、水...ニュース全文を読む
新晃社、デザイン折り紙「SAWARIGAMI」開発資金を募集
製品・サービス
(株)新晃社(本社/東京都北区、森下晃一社長)は、応援購入サービス「Makuake」にて「伝統文化×現代技術」の特殊印刷技術による「触り心地」のあるデザイン折り紙の開発資金の募集を開始した。同社は2021年度東京ビジネスデザインアワードにて...ニュース全文を読む
全印工連、9月29日「全印工連CSRサミット」を名古屋で開催
イベント
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は9月29日、愛知県名古屋市のウインクあいち(愛知県産業労働センター)において、「全印工連CSRサミット」を開催する。全印工連では、2012年よりCSR(企業の社会的責任)の推進に取り組み、...ニュース全文を読む
凸版印刷、公式写真で自分だけのグッズを作れるサービス開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、アスリートやアーティスト、キャラクターなどの公式フォトコンテンツを活用して、フォトブックや卓上カレンダーを始めとするオリジナルグッズを制作できるサービス「MINTSUKU(みんつく)」を開発。7月28日13時...ニュース全文を読む