新着

イメージ・マジック、スパンコールを熱転写 - シークイン転写機販売開始
製品・サービス
(株)イメージ・マジック(東京都文京区小石川)は、シークイン転写機の販売を開始する。同機は、衣服などの布製品にスパンコールを熱転写で加工するもの。従来のDTFやDTGでは難しかったラメや金銀の特殊表現が容易に実現でき、刺繍よりも圧倒的に少な...ニュース全文を読む

JP2025・印刷DX展、「印刷新時代」テーマに3月13日開幕
イベント
JP産業展協会(作道孝行会長)主催による「JP2025・印刷DX展」が3月13・14日の2日間、大阪・住之江区のインテックス大阪3号館で開催される。テーマは「印刷新時代~真価づくりに応える印刷技術」。会場ではDXへの対応策や環境・SDGsへ...ニュース全文を読む

長瀬産業と日塗工とTOPPAN、塗料業界の労災削減で協業
大手の動き製品・サービス
長瀬産業(株)(上島宏之社長)と(一社)日本塗料工業会(日塗工、若月雄一郎会長)とTOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は3月7日、東京塗料会館(東京都渋谷区)において記者会見を開き、3者が連携し、塗料業界における労災削減を目指した「塗料業界向...ニュース全文を読む

KOMORI、JP2025・印刷DX展で補助金活用事例などを紹介
イベント
(株)小森コーポレーションは、3月13日と14日の2日間、インテックス大阪3号館で開催される「JP2025・印刷DX展」に出展する。KOMORIブースでは、オフセット枚葉印刷機「LITHRONE GX/G advance EX Editio...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ、パッケージ印刷会社・オカハシの導入事例を公開
企業・経営
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(ヨルグ・バウアー社長)は、スピードマスターCX104-7+L、MKプロマトリックス106FC、MKダイアナアイ55を導入し、パッケージプロダクションの次なるステージに進出したオカハシ(株)(岡橋美樹男社長)の...ニュース全文を読む

SCREENとコニカミノルタジャパン、日本直販・彦坂氏が講演
イベント
(株)SCREEN GP ジャパンとコニカミノルタジャパン(株)の共催によるセミナーが先頃、SCREEN GP ジャパンのショールーム「ホワイトカンバスMON-NAKA」において開催された。同セミナーは、3部構成で行われ、第1部のセッション...ニュース全文を読む

2024年日本の広告費、3年連続で過去最高を更新
主要企業・経営
(株)電通が発表した日本の総広告費と媒体別・業種別広告費を推定した「2024年 日本の広告費」によると、2024年の総広告費は通年で7兆6,730億円(前年比104.9%)となり、2021年から4年連続で成長し、3年連続で過去最高を更新した...ニュース全文を読む

TOPPAN、デジタルツインによる都市災害リスク可視化サービス開発
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、ハザードマップなど自治体の持つ様々な災害データを都市のデジタルツインと組み合わせて地域の災害リスクをデジタル空間で仮想再現し、災害対策や訓練・防災教育などの自治体業務を支援するサービスを開発。3月上旬か...ニュース全文を読む

佐川印刷、埼玉県越谷市に「埼玉コンタクトソリューションセンター」新設
企業・経営
佐川印刷(株)(本社/京都府向日市、木下宗昭会長)は、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業務やDPS(データ・プリント・サービス)業務など、高セキュリティが求められる案件に対応する新たな事業拠点として「埼玉コンタクトソリューショ...ニュース全文を読む

コダック、KODAKフィルムで撮影した映像をPROSPERプレスで再現
グローバル
スイスのルツェルンで開催されたHunkeler Innovationdays 2025において、コダック社のKODAK PROSPER 7000 Turboプレスで印刷したアプリケーションが話題を呼んだ。業界メディアやアナリスト向けのイベン...ニュース全文を読む

エプソン、大判IJ機など5機種が「iF Design Award 2025」受賞
企業・経営
セイコーエプソン(株)が国内外で販売しているプリンター3機種と測色器1機種、プロジェクター1機種が、世界的に著名なデザイン賞「iF Design Award 2025」を受賞した。iF Design Awardは1954年以来、ドイツを本拠...ニュース全文を読む

マンローランドシートフェッド、最新鋭印刷機をメキシコのユーザーに納入
グローバル製品・サービス
マンローランドシートフェッドは、このほどメキシコ印刷業界の大手企業である Litografía Gil S.A.が最新のmanroland Roland 906LV Hybrid印刷機を導入したことを発表した。この最先端の機器は、その汎用性...ニュース全文を読む

モリサワ、タイプデザインコンペティション2024入賞作品が決定
イベントグローバル
(株)モリサワは、「タイプデザインコンペティション2024」の審査結果を発表した。同コンペは、書体デザイナーの発掘とデザインを発信する機会の創造を目指し、新たな表現力とチャレンジ精神に溢れた作品を募り、従来の和文部門·欧文部門に簡体字部門·...ニュース全文を読む

ケーニヒ&バウアー社、好調な第4四半期業績速報値を発表
グローバル企業・経営
ケーニヒ&バウアーは、2024年会計年度最終四半期の業績速報値を発表。通期業績予想に基づく目標をすべて達成したことを明らかにした。第4四半期の営業EBITは4,650万ユーロ(73億円、前年同期50億円)で、フリーキャッシュフローが大幅に増...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、「AIとの共創」をJP2025で提案
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、「JP2025・印刷DX展」において、「イノベーションで切り拓く印刷の未来 〜コニカミノルタ式 AIとの共創〜」をテーマにAI技術を駆使した印刷業界の新たな可能性を提案していく(ブースNo.3-15)。同社ブ...ニュース全文を読む

ホリゾン・ジャパン、JP2025で進化した「Factory Automation」紹介
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)は、「JP2025・印刷DX展」において、「つながるFactory Automation」をコンセプトに自動化、省力化・省人化に対応した先進的なシステムを紹介する(ブースNo.3-26)。さらに同社ブースでは、自動搬...ニュース全文を読む

モリサワ、新サーバーフォントライセンス提供開始
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、ネットワーク上のサーバーで動くアプリケーションでフォントを活用できる「Morisawa サーバーフォントライセンス」の提供を開始した。同ライセンスは、ドキュメントの自動処理を行うサーバーアプリケーションやイ...ニュース全文を読む

パラシュート、無線綴じ製本専用ポリオレフィン糊の販売開始
製品・サービス
パラシュート(株)(福岡県福岡市、兵藤伊織社長)は、3月1日から積水フーラー(株)(東京都港区、スコット・パーギャンディー社長)の無線綴じ製本専用ポリオレフィン糊(PO糊)「PO1.5-A」の販売を開始した。PO糊は、EVA糊の設備で製本す...ニュース全文を読む

エコスリー、フィルム用オンラインショップ「ECO3 DIRECT」リニューアル
製品・サービス
エコスリージャパン(株)(本社/東京都港区新橋)は、オンラインショップ「ECO3 DIRECT」をリニューアルオープンした。「ECO3 DIRECT」は、イメージセッター用フィルムやケミカル製品を取り扱う同社の公式eコマースサイト。今回のリ...ニュース全文を読む

田中紙工、本社工場およびオンデマンド印刷室を移転へ
人事・移転・訃報
(株)田中紙工(本社/東京都板橋区、田中眞文社長)は、本社(経理・営業・業務・工場)およびPOD事業部(オンデマンド印刷室)を移転する。これにともない、電話番号等も変更となる。なお、移転・休業期間は工場・本社営業と、経理・POD事業部は下記...ニュース全文を読む

JP2025・印刷DX展、来場事前登録を開始
イベント
JP産業展協会は、3月13日に開幕する「JP2025・印刷DX展」の来場事前登録を開始した。専用ページから事前登録を行い、登録後に送られてくる返信メールの来場者証をプリントアウトして、当日は総合受付で名刺1枚とあわせて受付スタッフに提出。入...ニュース全文を読む

大日本印刷と横浜国立大学、RFIDを活用した水素検知システムを開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、国立大学法人横浜国立大学(梅原出学長)と共同で、水素に反応すると電気抵抗が変化する水素検知膜とRFID(ICタグ)を組み合わせて、水素の漏洩を検知する「水素検知システム」を開発した。同システムは、水素製造プラントや水素ス...ニュース全文を読む

東洋デヴエロップ(東京)、破産開始決定-負債1億3,000万円
信用情報
東洋デヴエロップ(株)(東京都江戸川区松江2-35-12、登記上:東京都江戸川区本一色1-2-21、設立1971年11月、資本金1,200万円)は2月4日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債は推定1億3,000万円。印刷機向けシリンダー...ニュース全文を読む

後藤進行堂(和歌山)、再度の資金ショート-負債2億9,700万円
信用情報
(株)後藤進行堂(和歌山市東長町7-45、設立1960年4月、資本金1,000万円)は再度の資金ショートを起こし1月30日、行き詰まりを表面化した。負債総額は約2億9,700万円(2024年9月期決算時点)。1918年創業した老舗の印刷機械...ニュース全文を読む

1月印刷・情報用紙国内出荷、1.4%減で3ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2025年1月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.9%増で3ヵ月ぶりのプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が3.0%減で3ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙は2.6%増で3ヵ月ぶ...ニュース全文を読む

阪神甲子園球場とモリサワ、「甲子園フォント」お披露目式を開催
イベント企業・経営
阪神電気鉄道(株)(本社/大阪市福島区、久須勇介社長)が運営する阪神甲子園球場と(株)モリサワ(本社/大阪市浪速区、森澤彰彦社長)による100周年記念共同プロジェクト「甲子園フォント」のお披露目式が2月27日、阪神甲子園球場で開催された。同...ニュース全文を読む

ミリアド、集客手段で人気のスタンプラリーをテーマにウェビナー開催
イベント
(株)ミリアドは、無料オンラインセミナー「印刷物にプラスαで受注金額が2倍に!〜官民連携でスタンプラリーが今アツい理由〜」を3月13日と27日の2回(内容は同じ)にわたって開催する。インバウンドのニーズが高くなっている現在、自治体や観光施設...ニュース全文を読む

TOPPANエッジ、企業間請求・支払いプラットフォーム提供開始
大手の動き
TOPPANエッジ(株)は、企業間取引における請求・支払い・回収業務の効率化を支援する請求・支払いプラットフォーム「BillTAPin'(ビルタッピン)」を開発。2月27日から提供を開始した。同サービスは、各種会計システムや請求書生成サービ...ニュース全文を読む

アドヴォネクスト、「ゼロカーボン印刷工場」の本格稼働開始
企業・経営環境
(株)アドヴォネクスト(本社/山梨県中央市、井上雅博社長)は、実質CO2排出量ゼロを実現する「ゼロカーボン印刷工場」の本格稼働を2025年2月から開始した。本格稼働を開始した「ゼロカーボン印刷工場」では、再生可能エネルギー100%の電力を使...ニュース全文を読む

若草印刷、罫線が変化する水平開きノートの先行予約販売開始
製品・サービス
(株)若草印刷(群馬県富岡市、田村英三社長)は、罫線が変化する水平開きノート「SAKASAノート」を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて2月10日より先行予約販売を開始した。SAKASAノートは"おじいちゃんのノート"で親しまれて...ニュース全文を読む