新着
![](/img/profile.jpg)
ヤマカワ(東京)、破産開始決定-負債1億4,300万円
信用情報
(株)ヤマカワ(東京都台東区日本堤1-38-2、設立1999年10月、資本金1,000万円)は10月30日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者23名に対して約1億4,300万円。カタログやパンフレット、ポスターなどの印刷物の...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
【訃報】印刷時報・取締役会長の後藤光二氏
人事・移転・訃報
印刷時報(株)取締役会長の後藤光二氏が11月23日、逝去した。享年83歳。通夜式は11月25日19時〜、告別式は11月26日10時30分〜、ティア岸和田(大阪府岸和田市別所町1-1-33)において執り行われる。喪主は同社代表取締役社長で長男...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/22/toppan20241122_n_tn.jpg)
TOPPANHD、高性能で小型化・低消費電力の3DToFセンサ開発
大手の動き
TOPPANホールディングス(株)は、2023年にロボティクス向けとして、「ハイブリッドToF(TimeofFlight)」による4つの性能(長距離測定、屋外測定、高速撮像、複数台同時駆動)を実現した第一世代の3DToFセンサを開発している...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/22/66th_calendartenn_20241122_tn.jpg)
第66回全国カタログ展、入賞作品決定
団体
第66回全国カタログ展(主催=(一社)日本印刷産業連合会/産経新聞社)の入賞作品がこのほど決定した。66回目を迎えた今回は、226点(前年247点)の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、44点(前年47点)が入賞。その中から最優秀賞となる大臣...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/21/paper202410_n_tn.jpg)
10月印刷・情報用紙国内出荷、3.7%増で26ヵ月ぶりのプラスに
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2024年10月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比4.1%増で3ヵ月ぶりのプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が2.7%増で33ヵ月ぶりのプラス、パッケージング用紙が4.4%増で3ヵ月...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/21/kouken_ehonten_20241121_tn.jpg)
広研グループ、12月に「やってみようえほん展」第6弾を開催
イベント
広研グループ(広研印刷(株)/(株)広報技術研究所)は、12月13日から15日の3日間、広研印刷新館1F「BABA-BASE」(東京都豊島区)において、「やってもみようえほん展〜冬のワクワクえほん体験!〜」を開催する(12月13日は法人向け...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/20/jbfa_houkoku_2024_1120_tn.jpg)
日本フォーム工連、フォーム業界の現状と課題について情報共有
団体
日本フォーム印刷工業連合会・市場委員会(小島勝也委員長)は11月19日、日本印刷会館をメイン会場にオンラインを併用したハイブリッド方式で「『フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告書』を読み解く」と題した報告会を開催し、リアル会場参加で...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/19/motoyagochika_10th_sample_tn_n.jpg)
モトヤ、「モトヤゴチカ」発売10周年記念キャンペーン開催
イベント
(株)モトヤ(大阪市北区紅梅町2-8、古門慶造社長)は、「モトヤゴチカ」発売10周年記念キャンペーンを実施している。「モトヤゴチカ」は、ゴシック体をベースとし、横線やハライに筆文字の勢いを表現しており、躍動感とチカラ強さを感じさせる書体。ま...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/21/tanacfair2411_tn.jpg)
タナック、「TANACFAIR」で省人化・効率化ソリューション提案
イベント
(株)タナック(本社/大阪市中央区安土町1-8-6大永ビル2F、井上保社長)は11月14日と15日、大阪本社において「TANACFAIR2024」を開催。約5年ぶりとなる今回の展示会は、「ちょっとした工夫が生む大きな変化」をコンセプトに掲げ...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/19/miliado_11_12_20241119_tn.jpg)
ミリアド、11月と12月に「印刷営業」に特化したセミナー開催
イベント
(株)ミリアドは、「印刷営業」にフォーカスした無料オンラインセミナーを11月と12月に開催する。11月28日に開催する「御用聞き営業マンだからこそできる『既存を増やす』3つの方法」では、御用聞き営業というスタイルに慣れている印刷業界において...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ピー・アール・オー(東京)、破産手続開始決定-負債8,741万円
信用情報
(株)ピー・アール・オー(東京都港区海岸1-2-3、設立1996年6月、資本金2,300万円)と関連の(株)イー・プロ(神奈川県逗子市久木8-5-18、設立2000年6月、資本金1,000万円)は10月16日、東京地裁より破産手続開始決定を...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/18/meibo25_n_tn.jpg)
印刷時報、近畿2府5県印刷・関連業者名簿2025年度版を発刊
製品・サービス
印刷時報(株)はこのほど、近畿一円の印刷関連業者を網羅する唯一の名簿「近畿2府5県印刷・関連業者名簿」の2025年度版を発刊した。同名簿は、大阪をはじめ、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、福井の印刷・関連業者約4,700社を網羅したもの。経営...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/18/yupo_rfid_20241118_tn.jpg)
ユポ、新製法RFIDラベルを日本化学工業と共同開発
製品・サービス
(株)ユポ・コーポレーションと日本化学工業(株)は、日本化学工業が新しく開発した紫外線で硬化する異方導電性接着剤を用いた画期的なRFIDラベル・タグの製造方法を共同開発した。従来の一般的な工法によるRFIDラベルは、印刷された紙やフィルムな...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/15/toppan20241115_n_tn.jpg)
TOPPAN、自治体BPO事業のDXを進化させる審査支援システム開発
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、給付金申請などの自治体向けBPO事業において、紙とオンラインの重複申請におけるチェックを可能にする審査支援システムを開発した。自治体における給付金事業などの受付業務で、紙とオンラインによる申請方法が併存...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/18/truepress_jet_520hd_20241118_tn.jpg)
SCREEN、近畿地方発明表彰で「日本弁理士会会長賞」受賞
企業・経営
(株)SCREENホールディングスは、(公社)発明協会が主催する「令和6年度近畿地方発明表彰」において「用紙蛇行に対応する印刷装置(特許第6438718号)」で「日本弁理士会会長賞」を受賞した。「近畿地方発明表彰」は、全国を北海道・東北・関...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/14/mimaki_2024114_n_tn.jpg)
ミマキ、印刷脱色技術でタペストリーのアップサイクル実現
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、印刷済みの生地から染料を脱色し、その再利用を可能とする同社の「ネオクロマト・プロセス」の試験運用により、(株)ロフト(本社/東京都渋谷区、安藤公基社長)の「ロフトグリーンプロジェクト」において...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
妹尾印刷(兵庫)、破産申請準備へ-負債総額調査中
信用情報
妹尾印刷(株)(兵庫県姫路市西今宿1-2-20、設立1978年7月25日、資本金1,000万円)は、10月24日までに事業を停止し、事後を弁護士に一任、破産申請の準備に入った。負債総額は現在調査中。1967年7月創業の印刷業者。一般的な印刷...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/14/komori_texas_20241114_tn.jpg)
KOMORI、海外導入事例動画更新(米国)
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動海外導入事例コンテンツ「SlateGroup:反転機によるワンパス両面印刷で生産性が2倍に」の配信を開始した。SlateGroupは、テキサ...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/14/multidot_press_20241114_tn.jpg)
ハイデルベルグ、新たなカラー技術「MultiDot」の導入が加速
製品・サービス
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(ヨルグ・バウアー社長)は、page2024において日本初公開した新しいカラーテクノロジー「MultiDot(マルチドット)」の販売が順調に推移していることを報告した。MultiDotは、環境対応をはじめとする...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/13/asahikasei_usmh_202411_n_tn.jpg)
旭化成、水現像フレキソ樹脂版がUSMHの納豆パッケージの製版に採用
企業・経営
旭化成(株)(工藤幸四郎社長)は11月から、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)(本社/東京都千代田区、「USMH」)のプライベートブランド「eatime(イータイム」の納豆の包装印刷において、水性フレキソ印刷に使用する...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/13/nog20241109_n_tn.jpg)
NOG、秋季研修会で印刷現場の「稼働改善」学ぶ
団体
日本オフ輪・枚葉技術交流会(中山進会長、NOG)は11月9日、大阪・都島区の大阪印刷会館において「第57回秋季研修会」を開催し、25名が参加した。今回は、(株)小森コーポレーションのオフセット事業推進部営業企画課マイスター補である白石徹氏を...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/13/man_seal_20241113_tn.jpg)
マンローランドジャパン、年末スペアパーツセール開催中
製品・サービス
マンローランドジャパン(株)(本社/埼玉県戸田市、小玉泰史社長)は11月11日から12月20日まで在庫品の年末スペアパーツセールを実施している。対象商品は、全機種、国内在庫商品が対象となる。詳細については、同社ホームページまで。ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/12/ice_stitcher_spf_2000_20201112_tn.jpg)
ホリゾン・ジャパン、品質向上を追求した中綴じ折製本機発表
製品・サービス
ホリゾン・ジャパン(株)は、優れた操作性で製本の効率化と、製本品質の向上を追求した中綴じ折製本システム「iCESTITCHERSPF-2000」を11月8日に発表し、販売を開始した。中綴じ折製本システム「iCESTITCHERSPF-200...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/12/japan_color_20241112_tn.jpg)
日印機工、測色器の便利機能を解説するオンラインセミナー開催
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は、12月中旬に「JapanColor認証制度セミナー2024オンライン基礎から学ぶカラーマネージメント〜もっと有効活用を!まだまだある測色器の現場で役立つ便利機能〜」を開催する。日印...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/12/kmj_onlinesemina_20241112_tn.jpg)
コニカミノルタジャパン、2年で300社を新規開拓した秘訣を紹介
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、11月26日と12月11日に「提案型で変わる印刷芸状の秘訣」をテーマにオンラインセミナーを開催する。印刷業界を取り巻く課題として、任された仕事を実直にこなすのではなく仕事を作り出せる人材の不足が挙げられる。そ...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/11/PB241111_tn.jpg)
ピツニーボウズジャパン、全国3会場で製品展示会-300名が来場
イベント
ピツニーボウズジャパン(株)(本社/東京都品川区、田邉卓也社長)は11月7日と8日、大阪市中央区のアットビジネスセンター大阪本町において製品展示会「PitneyBowesFair2024InOsaka」を開催。同社は10月には名古屋、福岡に...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/11/komori_onedays_20241111.jpg)
KOMORI、定期メンテナンスの重要性を動画で紹介
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「KP-Connectデータでみる定期メンテナンス効果比較」の配信を開始した。今回公開された動画では、計画的に修理を実施し...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
松浦印刷(佐賀)、再度の資金ショート-負債2億2,700万円
信用情報
松浦印刷(株)(佐賀県鹿島市大字納富分2907-1、設立1987年10月、資本金1,000万円)は再度の資金ショートを起こし、10月3日に行き詰まりを表面化。9月中に事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任している。負債総額は約2億2,700...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/08/dic_fpco_202411_n_tn.jpg)
DICとエフピコ、色柄付き発泡食品トレーの水平リサイクル実現
企業・経営
DIC(株)(本社/東京都中央区)は、四日市工場(三重県四日市市)で色柄付き発泡食品トレーの原料であるポリスチレンの溶解分離リサイクル設備を11月5日に竣工。協業する(株)エフピコ(本社/東京都新宿区)とともに、業界で初めてマテリアルリサイ...ニュース全文を読む
![](/news/images/2024/11/08/6cbce6f08c4d7551b48985d0fedb47a299c34172.jpg)
富士フイルムBI、モノクロ機に検品工程を自動化する新機能追加
製品・サービス
富士フイルムビジネスイノベーション(株)(浜直樹社長・CEO)は、プロダクションモノクロプリンター「RevoriaPressE1」シリーズの新オプションとして印刷物の検品工程を自動化し、印刷品質と生産性の向上を支援する「検査マネジメントシス...ニュース全文を読む