新着

ミマキ、オンデマンド捺染は「無水」へ - ダイレクト捺染IJ2機種発表
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、テキスタイル・アパレル市場に向け、水の使用が極めて少なく、多様な生地にプリントできるダイレクト捺染インクジェットプリンタ「Tx330-1800/1800B」を発表した。両プリンタは、従来の染料...ニュース全文を読む

page2025レポート|DAC、OEE+欠陥画像分析による効率化提案
イベント
ダックエンジニアリング(株)(=DAC、本社/京都市南区、髙城清次社長)はpage2025において、同社のデジタル画像ファイリングシステム「Gallery」のオプション機能による総合設備効率アップを提案した。総合設備効率(=OEE、Over...ニュース全文を読む

page2025レポート|SW Too、ワークフロー自動化ソリューション SWITCH
イベント
(株)ソフトウェア・トゥー(本社/東京都港区)はpage2025において、日本市場向けにローカライズされた数多くのソリューションを紹介した。その中でも注目を集めたのは、高性能な自動化フローデザインソフトウェア「Enfocus Switch」...ニュース全文を読む

page2025レポート|多田紙工、折加工技術による多彩な紙製品サンプルを紹介
イベント
(株)多田紙工(本社/埼玉県さいたま市、多田信社長)はpage2025において、同社の折加工技術で実現できる多彩な紙製品サンプルを紹介した。今回、同社ブースではエコプレスによるペーパーファイルをはじめ、通常の糊付けによるペーパーファイル、ダ...ニュース全文を読む

page2025レポート|メイセイプリント、「販促×圧着」による可能性を提案
イベント
(株)メイセイプリント(本社/愛知県北名古屋市、渡辺達也社長)はpage2025において、圧着DM技術を活用して販促・集客アイテムへと変化させる提案を行った。「販促×圧着」をテーマにした今回の展示では、これまでの実績をもとにした多様な活用例...ニュース全文を読む

page2025レポート|研美社、デジタル名刺「nearbyカード」を特別価格販売
イベント
(株)研美社(本社/大阪市都島区、中田逸郎社長)はpage2025において、販売会社のnearby(株)(本社/東京都中央区、彼谷佳彦社長)が販売するデジタル名刺「nearbyカード」を紹介した。今回のpage展からブースでの物品販売が可能...ニュース全文を読む

page2025レポート|JSPIRITS、ユーザ懇談会でコーセイカンが事例紹介
イベント
(株)JSPIRITS(地代所伸治社長)は2月20日、池袋サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上の「サンシャイン水族館」において第11回PrintSapiensユーザ懇談会を開催。全国から約80名が参加した。開催前、参加者は自由...ニュース全文を読む

page2025レポート|印刷革新会、「MA+自働化活用」テーマに想定WFを展示
イベント
印刷革新会はpage2025に出展し、「MA+自働化活用」をテーマに、クライアント主導から印刷会社主導へと変革する道筋を提案した。ブースでは、印刷会社が不動産会社をクライアントとしてマーケティング活動の代行をしているという想定のワークフロー...ニュース全文を読む

page2025レポート|印刷革新会、MISの役目テーマにパネルディスカッション
イベント
印刷革新会はpage2025において、「印刷革新会が本音で語るMISの役目とは。活用できていない会社は必見」をテーマにパネルディスカッションを開催。会場が満席となる盛況となった。主催は(株)JSPIRITS。同パネルディスカッションには、(...ニュース全文を読む

エコスリーユーザー会、トータルプルーフ・河瀬氏が「印刷のその先へ」講演
イベント
エコスリージャパン(株)(岡本勝弘社長)のユーザー会「エコスリーユーザー会」(西川誠一会長)がpage2025初日の2月19日、サンシャインシティコンファレンスルームで開催された。基調講演では、就労移行支援事業を手掛けるスマイルハート(株)...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ、印刷発注者と「色」について情報共有
イベント
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(ヨルグ・バウアー社長)は2月21日、同社・東京カスタマーセンター(東京都品川区)において「Colors of HEIDELBERG」と題し、印刷発注者向へのイベントを開催した。印刷発注者やデザイナーなどを対象...ニュース全文を読む

page2025レポート|シリウスビジョン、刷出し検査の決定版「S-Scan LNC」
イベント
シリウスビジョン(株)(本社/神奈川県横浜市港北区新羽町1189-4、辻谷潤一社長)はpage2025において、「刷出し検査の決定版」として、多くのユーザーから支持されている「S-Scan LNC」などを紹介した。同製品は、独自の伸縮補正と...ニュース全文を読む

KOMORI、「KOMORI新春特別内覧会2025」に124社241名が参加
イベント
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は、2月20・21日の両日、同社・つくばプラント内KGC(茨城県つくば市)において、「KOMORI新春特別内覧会2025」を開催し、会期2日間で124社241名が参加した。同内覧会...ニュース全文を読む

page2025レポート|トキワ印刷、厚紙印刷通販「わがままプリント」紹介
イベント
トキワ印刷(株)(大阪府東大阪市池島町、渡辺貞城社長)は、page2025に出展し、厚紙印刷通販サービス「わがままプリント」を紹介した。同サービスは、POPや箱パッケージ、台紙、個装箱などの小ロットに特化したオフセット印刷の格安サービス。同...ニュース全文を読む

京セラドキュメント、枚方・玉城工場で年間860トンのCO2削減
企業・経営
京セラドキュメントソリューションズ(株)の枚方工場(大阪)と玉城工場(三重)の建屋に設置された太陽光発電システムが2025年1月から順次本格稼働した。この太陽光発電システムの設置により、両工場で年間約1.9GWhの電力を賄える試算となり、約...ニュース全文を読む

モリサワ、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」展示にフォント提供
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、大阪府と大阪市などが出展する「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn(以下、大阪ヘルスケアパビリオン)」のサポーターとして、フォントを提供することを発表した。大阪ヘルスケアパビリオンは、オ...ニュース全文を読む

マンローランドジャパン、日本独自の新サービスプログラムの提供開始
製品・サービス
マンローランドジャパン(株)(埼玉県戸田市、小玉泰史社長)は、日本独自の新サービスプログラム「Proserv360°Plus」の提供を3月3日より開始する。「Proserv360°Plus」は、日本市場における販売サービス体制を大幅に見直し...ニュース全文を読む

page2025レポート|トヨテック、簡易操作V・Z折DMはがき対応UVコーター
イベント
(株)トヨテック(本社/千葉県野田市、豊田保社長)はpage2025においてV・Z折DMはがき対応UVコーター「UV-13DM」を紹介している。同製品は、アニロックスローラー+チャンバーを使用して、安定したUVニス塗布量のコーティングが可能...ニュース全文を読む

セイコーエプソン、新代表取締役社長に吉田潤吉氏
人事・移転・訃報
セイコーエプソン(株)は、2月21日開催の取締役会において、2025年4月1日付けで代表取締役社長に吉田潤吉氏(現 取締役 執行役員 プリンティングソリューションズ事業本部長)が就任する役員人事を決議した。なお、現社長の小川恭範氏は、同日付...ニュース全文を読む

page2025、前回を上回る24,580名が来場
イベント
印刷関連総合イベント「page2025」(主催=(公社)日本印刷技術協会)の展示会が2月21日、3日間の会期を終えて無事閉幕した。「共奏」をテーマに開催された今回は、会期3日間で前回(21,580名)を上回る24,580名(2月19日=6,...ニュース全文を読む

page2025レポート|東ラミ、ラミネートから缶バッチ作成までの流れをデモ
イベント
東京ラミネックス(株)(本社/東京都新宿区、遠藤峰彦社長)はpage2025において、グラフテック(株)の協力展示で缶バッチ作成のデモを実施している。B3卓上型マルチラミネーター「SDX-400」、フルオートラミネーター「ZDP-330」、...ニュース全文を読む

page2025レポート|光文堂、自動給紙カッティングマシンのワイド版
イベント
(株)光文堂(本店/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)はpage2025において、自動給紙カッティングマシン「KBD AUTO CTM」のワイド版を出展している。B2サイズまでの幅広い材料・紙器に対応するほか、CCDカメラを使用しているため、より...ニュース全文を読む

page2025レポート|エコスリー、プリプレス工程の自動化を提案
イベント
エコスリージャパン(株)はpage2025において、エキスパート・ローダーやロボット・ローダー、プレート・トランスポーテーション・システム(PTS)を活用して、CTPプレートの装填から搬送までの工程を自動化することによる、生産プロセスの業務...ニュース全文を読む

共同印刷、「YorisoWeL COMICS」発刊-第1弾の題材は「パワハラ」
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、このほど「マンガでよくわかる 時代別ハラスメント問題 パワハラ編」を制作・発刊した。同社は、企業の人事部向けに、人材育成やエンゲージメント向上に関する学びコンテンツブランド「YorisoWeL(ヨリソウェル...ニュース全文を読む

page2025レポート|ハイデルベルグ、多彩な色表現が可能なデジタル印刷機
イベント
ハイデルベルグ・ジャパン(株)は、page2025においてデジタル印刷システム「バーサファイアLV」を出展している。バーサファイアLVは、CMYKの4色に加え、白、ニス、ネオンイエロー、ネオンピンク、インビジブルレッド、ゴールド、シルバーな...ニュース全文を読む

page2025レポート|ジーティービー、「CorrectEye SIS」にコンパクト版
イベント
(株)ジーティービー(本社/神戸市中央区、大西幹雄社長)はpage2025において、印刷物刷り出し検査システム「CorrectEye SIS(コレクトアイ シス)」を紹介している。今回、版キズ察知能力をこれまでにない威力にまで高めるとともに...ニュース全文を読む

page2025レポート|日本HP、HP PrintOS体験や多彩な印刷サンプルを展示
イベント
(株)日本HPは、page2025において、デジタル印刷ビジネスを成功に導くテクノロジー「HP PrintOSソリューション」を紹介している。HP PrintOSは、生産の最適化を通じて顧客のスマートファクトリー構築を支援し、ビジネス開発と...ニュース全文を読む

page2025レポート|ホリゾン、協働ロボットを活用した無線綴じシステム
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)は、page2025において、「ロボット投入無線綴じシステム」を展示し、実演を披露している。今回、展示された「ロボット投入無線綴じシステム」は、異なる無線綴じ機で製本加工された冊子の最終仕上げの断裁工程をまとめて行う...ニュース全文を読む

page2025レポート|リコージャパン、「選べるSmall DX」をデモで紹介
イベント
リコージャパン(株)は、page2025において、印刷会社が抱えている困りごとを解決できる小さなソリューション「選べるSmall DX」を提案している。この「選べるSmall DX」とは、改善したい業務に必要なソリューションを選んで導入でき...ニュース全文を読む

全印工連、第18回MUDコンペティション表彰式を挙行
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、瀬田章弘会長)が主催する第18回メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)コンペティションの表彰式がpage2025の展示会開催初日の2月19日、サンシャインシティ・ワールドインポートマート5階において挙行...ニュース全文を読む