新着
![](/news/images/sonora_pgla_20190130.jpg)
コダック、2018年SONORAPlateGreenLeafAward受賞13社発表
企業・経営環境
コダック社は、「2018年度KODAKSONORAPlateGreenLeafAward」の受賞企業13社を発表した。今回で6回目となる同賞は、環境にやさしい持続可能な印刷ソリューションを推進しているグローバルリーダーとしてコダックが、持続...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_accurip_c6100.jpg)
コニカミノルタ、9機種が国際セキュリティ規格の評価基準に適合
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)は、デジタル印刷システム「AccurioPress(アキュリオプレス)C6100」を含む以下の9機種が、国際セキュリティ規格ISO/IEC15408のデジタル複合機における評価基準で...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ウエマツ、厚紙印刷を得意とする天正印刷を子会社化
人事・移転・訃報企業・経営
(株)ウエマツ(本社/東京都豊島区、福田浩志社長)は、平成31年1月18日付けで(株)天正印刷(東京都足立区)の全株式を取得し、子会社化した。天正印刷は、厚紙印刷を得意としておりウエマツでは、事業領域の拡大および既存事業とのシナジーにより、...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
平和写真印刷(香川)、破産申請へ-負債1億5,000万円
信用情報
平和写真印刷(株)(香川県丸亀市土器町北1-18、設立昭和24年10月、資本金2,000万円)は1月16日までに事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は約1億5,000万円。同社は大正5年2月に創業した印刷業者で、官公庁や近隣...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
2019年紙・板紙内需、1.3%減で9年連続のマイナス成長を予測
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した「紙・板紙内需試算報告」によると、2019年の紙・板紙の内需量は2,571万トン、前年比1.3%減となり、9年連続のマイナス成長を予測している。同報告書では、その主な要因を「グラフィック用紙の減少によるもの」としてい...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
エプソン、東京地区の拠点を統合し新ショールームを丸の内に開設
企業・経営
エプソン販売(株)(佐伯直幸社長)は、東京都新宿区で運営しているショールームの「エプソンスクエア新宿」と「スクエアアネックス」、「エプソンイメージングギャラリーエプサイト」を統合するとともに丸の内へ移転し、2019年5月末より新しいショール...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
オープンエンド、タクトシステムの完全子会社に-新社長に梅林氏
人事・移転・訃報企業・経営
(株)オープンエンド(本社/東京都豊島区)は昨年12月25日付けで、タクトシステム(株)(本社/東京都新宿区西早稲田)の100%子会社となり、(株)フォーバルテレコムグループ傘下企業になったことを発表した。なお、同日付けで代表取締役社長に梅...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
2018年出版市場規模、紙と電子で3.2%減-紙は14年連続の減少
主要企業・経営
出版業界の調査研究機関である(公社)全国出版協会・出版科学研究所(東京都新宿区、浅野純次理事長)は1月25日、2018年(1〜12月期累計)の紙と電子を合わせた出版市場規模(推定販売金額)が、前年比3.2%減の1兆5,400億円になったと発...ニュース全文を読む
![](/news/images/gp_koryu_ikeda.jpg)
日印産連、第37回GP工場交流会で新規認定8社に認定証を授与
イベント環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は1月25日、日本印刷会館において「第37回GP工場交流会」を開催した。冒頭、主催者を代表して挨拶した日印産連・小野隆弘常務理事は「昨年12月に開催したGP認定委員会において、新規8社と更...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190128.jpg)
凸版印刷、ラグビーワールドカップ2019支援で街を装飾
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、ラグビーワールドカップ2019日本大会支援の一環として、愛知県豊田市の「豊田参合館」のビル壁面を装飾するラッピングデザインを制作して寄贈。1月24日から公開されている。同社は、トーナメントサプライヤーとして...ニュース全文を読む
![](/news/images/morisawaforum201901_1.jpg)
モリサワ、カレンダー発行記念「国宝『源氏物語絵巻』の美」盛況
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は1月24日、本社4F大ホール(大阪市浪速区敷津東2-6-25)において第25回モリサワ文字文化フォーラムを開催した。同フォーラムは、あらゆるデザイン関係者を対象に、「文字とデザイン」から生まれる創造性や独創性...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
アグフア、ワイドフォーマット向けワークフロー最新バージョン発売
製品・サービス
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は、ワイドフォーマット向けワークフローRIPの最新バージョン「アサンティ4.0」を発売する。アグフアは商業印刷用のPDFワークロー「アポジープリプレス」のソフトウェア資産を活かしたワイドフォーマッ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
アグフア、プリプレスのFA化を推進するアポジー11発売
製品・サービス
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は、IGAS2018で世界に先駆けて発表したプリプレスワークフローの最新バージョン「アポジー・スイート11.0」を2月6日に発売する。最新バージョンのアポジー11では、アポジー・インポーズをさらに...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
共同印刷と三菱UFJニコス、法人向けプリペイドカード事業で提携
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)と三菱UFJニコス(株)(井上治夫社長)はこのほど、法人向けプリペイドカード発行などの業務で提携、2019年9月を目処に同サービスの提供を開始する。今回の業務提携では、国内外を問わず、さまざまな加盟店における事...ニュース全文を読む
![](/news/images/kbd1901.jpg)
光文堂、第55回新春機材展「PrintDoors2019」開幕
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)の第55回新春機材展「PrintDoors2019」が1月23日、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)において開幕した。午前9時30分からは、多数の来賓、業界関係者参加のもと開会式を挙行。主...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_iq_501.jpg)
コニカミノルタ、リカバリー印刷機能搭載の自動検品システム発売
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)は、業界初の自動リカバリー印刷機能を備えた「自動検品システム」を2月6日に発売する。同システムは、2017年夏の発売以来高い評価を獲得している自動品質最適化ユニット「インテリジェント...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
SCREENGPEurope、「HunkelerInnovationdays2019」に出展
イベント
(株)SCREENグラフィックソリューションズの海外子会社SCREENGPEuropeB.V.は、2月25日から28日までスイス・ルツェルンのMesseLucerneで開催される「HunkelerInnovationdays2019」に出展...ニュース全文を読む
![](/news/images/%20sc190124.jpg)
SCREEN、半導体製造装置の新たな生産工場が完成
企業・経営
(株)SCREENホールディングスは、彦根事業所の敷地内で2018年1月から進めていた半導体製造装置の新たな生産拠点「S3(エス・キューブ)」の建設をこのほど終え、竣工した。新工場は、免震構造を採用し、BCPおよびBCMの体制を強化するとと...ニュース全文を読む
![](/news/images/kyoyu_sasi.jpg)
協友印刷、専門知識不要で注文できる冊子印刷通販サービス開始
製品・サービス
協友印刷(株)(本社/東京都板橋区、菊地拓朗社長)は、冊子印刷の発注に慣れていない利用者に向けて、専門用語や専門知識が不要で誰でもかんたんに注文できる冊子印刷通販サービス「おまかせできる冊子印刷」を1月17日より開始した。「おまかせできる冊...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
リコー、欧州の感熱紙生産ラインを増強してサーマル事業を強化
企業・経営
(株)リコー(山下良則社長)は、欧州市場向け感熱紙の欧州サーマル事業強化に向け、新たに約30億円を投資し、フランスの生産拠点「RicohIndustrieFranceS.A.S.」のコーター(塗布工程を行う設備)の生産能力を2倍に増強して2...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
色彩技術研究会、2月19日に管理職向け色彩管理勉強会開催
イベント
色彩技術研究会は、2月19日、東京・越中島のホワイトカンバスMON-NAKAにおいて第5回勉強会「管理職のための今さら聞けない色彩管理」を開催する。近年、印刷産業でも色彩計測機器を使用して印刷物や色校正の色彩管理を行う場面が当たり前になり、...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_1100_ij_press.jpg)
富士ゼロックス、進化したSAMBAヘッド搭載の高速IJ印刷機発売
主要製品・サービス
富士ゼロックス(株)(玉井光一社長)は1月22日、同社・海老名事業所内「FutureEdge」において記者会見を開き、商業印刷向け高速ロール紙カラーインクジェットプリンター「11000InkjetPress」を2月15日より国内で発売すると...ニュース全文を読む
![](/news/images/muh-100-si_1.jpg)
ミマキ、UJF-7151plus用UV硬化メタリックインク開発
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、UJF-7151plusに搭載可能なUV硬化メタリックインク「MUH-100-Si」の販売を2月から開始する。同社は、「次世代を創造する、デジタルプリントの新技術」をテーマに、従来のUVインク...ニュース全文を読む
![](/news/images/morisawafair2019.jpg)
モリサワ、新春展「MORISAWAFAIR2019」23日まで開催
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は1月22・23日の2日間、大阪本社(大阪市浪速区敷津東2-6-25)4Fホールにおいて新春展「MORISAWAFAIR2019」を開催している。同フェアでは、制作現場と経営者の視点に立ち、各々の抱える課題を解...ニュース全文を読む
![](/news/images/70_cale_60_cata.jpg)
全国カレンダー展&全国カタログ展、合同表彰式を挙行
イベント
「第70回全国カレンダー展&第60回全国カタログ展」(主催=(一社)日本印刷産業連合会/フジサンケイビジネスアイ)の合同表彰式が1月21日、大手町サンケイプラザにおいて挙行された。「第70回全国カレンダー展」では、584作品が寄せられ61作...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
日印産連、地方創生事例発表会「じゃぱにうむ2019」3月18日開催
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は3月18日、大日本印刷(株)五反田ビル1Fホール(東京都品川区)において、「じゃぱにうむ2019-印刷産業の地方創生事例発表会」を開催する。同イベントは、地域おこしに貢献する全国各地の地...ニュース全文を読む
![](/news/images/paper201812.jpg)
12月印刷・情報用紙国内出荷、増加へ転じて2.2%増
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年12月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.7%減で、2ヵ月連続の減少。うち、紙は0.7%減で19ヵ月連続の減少、板紙は0.7%減で3ヵ月ぶりの減少となった。印刷・情報用紙の国内出荷...ニュース全文を読む
![](/news/images/tct2019.jpg)
TCTJapan2019、3Dプリンティング&AM技術の総合展開催
イベント
国内初上陸となる3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCTJapan2019」が1月30日から2月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催される。TCTJapanは、2015年からJTBコミュニケーションデザイン(以下「JCD」)が開催してき...ニュース全文を読む
![](/news/images/bestprint_sigin.jpg)
ベストプリント、多彩なサイン・ディスプレイ商品をラインアップ
製品・サービス
印刷通販サイト「ベストプリント」(運営(株)五色・田仲達郎社長)は、多種多様なサイン・ディスプレイ商品をラインアップし、提供している。取扱商品としては、展示会用途をはじめ、各種イベントや記者会見などで活用できる「スクリーンバナー印刷」や「垂...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
共同印刷、「スーパーマーケット・トレードショー2019」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は2月13日から15日まで、幕張メッセで開催されるスーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会「第53回スーパーマーケット・トレードショー2019」に出展する(2ホール2-406)。...ニュース全文を読む