新着
![](/news/images/oogiri.jpg)
CMYK、廃材から新たなプロダクトを創造する「大喜利印刷」始動
団体
全日本印刷工業組合連合会で組織された実験的クリエイティブユニット「CMYK」は、市場縮小が進む印刷業界を中小企業主導で盛り上げるべく、Twitter上にある「欲しい」のつぶやきから、年間2,000万トン以上排出される古紙の印刷廃材を再利用し...ニュース全文を読む
![](/news/images/docucolor7171p_model-st.jpg)
富士ゼロックス、国内初の特殊トナー専用プロダクションプリンタ
製品・サービス
富士ゼロックス(株)(玉井光一社長)は、ゴールド、シルバー、ホワイトの計3色の特殊トナーとブラックトナーを搭載する国内初の特殊トナー専用プロダクションプリンタ「DocuColor7171P(Model-ST)」を、1月23日に発売する。同プ...ニュース全文を読む
![](/news/images/55_g37.jpg)
KOMORI、光文堂新春機材展にH-UVL搭載のリスロンG37出品
イベント
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は、1月23・24日の両日、愛知県名古屋市の吹上ホールにて開催される第55回光文堂新春機材展「PrintDoors2019」において、最新機種「リスロンG37(A全判4色オフセット枚葉印刷機)」にH-...ニュース全文を読む
![](/news/images/swissQ1901.jpg)
swissQprint、Fespa2019で初のロールtoロールプリンタ発表
グローバル製品・サービス
swissQprintは、今年5月にドイツ・ミュンヘンで開催されるFespa2019において、同社初のロールメディア専用プリンタを発表する。スイスメイドのハイエンドフラットベッドプリンタで市場から高い評価を得ているswissQprintにと...ニュース全文を読む
![](/news/images/kyodo_wakayama.jpg)
共同印刷、チューブ事業強化に向け和歌山工場の3号館建設に着手
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、ラミネートチューブの製造体制を拡充するため1月14日、和歌山工場(和歌山県有田郡)の3号館建設に着手した。和歌山工場は、チューブ製造の西の拠点として1991年に誕生し、2009年には2号館を増築している。こ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
モリサワ、文字文化フォーラム「国宝『源氏物語絵巻』の美」開催
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は1月24日、本社4F大ホール(大阪市浪速区敷津東2-6-25)において第25回モリサワ文字文化フォーラム「国宝『源氏物語絵巻』の美」を開催する。同フォーラムは、あらゆるデザイン関係者を対象に、「文字とデザイン...ニュース全文を読む
![](/news/images/sagawa1901.jpg)
佐川印刷、京都・東京で新年賀詞交歓会延べ1,000名が参加
企業・経営
佐川印刷(株)(本社/京都府向日市、木下寧久社長)は1月9日と10日、恒例の「平成31年新年賀詞交歓会」を京都本社と東京支店の東西2ヵ所で開催し、両会場で延べ約1,000名が参加した。1月9日に京都本社において開催された新年賀詞交歓会には5...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
メディックス(兵庫)、破産開始決定-負債4億円
信用情報
(株)メディックス(兵庫県高砂市米田町米田410-1、設立昭和36年12月、資本金2,000万円)は12月17日、神戸地裁姫路支部より破産開始決定を受けた。同社は昭和31年4月創業。広報企画、デザイン、WEB制作、製版、印刷、製本、製袋まで...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
page2019、注目すべき3つのテーマで基調講演を開催
イベント
毎年恒例のメディアビジネス展示会「page2019」(主催=日本印刷技術協会)では、今回も基調講演をはじめ、カンファレンスやセミナーを31セッション用意している。とくに会期3日間を通して開催される基調講演では、異なる3つのテーマを深掘りした...ニュース全文を読む
![](/news/images/meisi_100.jpg)
BUSINESS名刺印刷所、絵柄がすべて異なる「100柄名刺」発売
製品・サービス
(株)グッドクロス(東京都品川区)が運営する「BUSINESS名刺印刷所」では、このほど新商品として100枚の絵柄がすべて違う名刺「100柄名刺」を発売した。新商品第1弾の「化学式」では、100通りの化学の構造式をワンポイントに配置し、会社...ニュース全文を読む
![](/news/images/heidelberg_innovation.jpg)
ハイデルベルグ社、新たなイノベーションセンター開設
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)の新しいイノベーションセンターが、このほどウィスロッホ-ヴァルドルフにおいてオープンした。新しいイノベーションセンターは、キール、ルートヴィヒスブルク、ヴァイデン(すべてドイツ)、ザンクトガレン(スイス)の拠点を含...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190110.jpg)
凸版印刷、ZETAとAI活用の病院内施設見守りサービス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、LPWA(低消費電力広域ネットワーク)規格ZETA(ゼタ)を活用し、センサー検知とAIにより病院内施設の個室における転倒や利用状況などを可視化できる医療施設向け見守りサービスを開発した。同サービスは、医療施...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
二條写真製版(東京)、破産開始決定-負債1億3,000万円
信用情報
(有)二條写真製版(東京都文京区白山2-12-14、設立昭和42年2月、資本金400万円)は12月19日、東京地裁から破産開始決定を受けた。同社は、同業者の下請として写真製版などを手掛けていた。一時は1億円以上の年間売上高をあげていたが、そ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
サンエープロセス(東京)、再度の資金ショート-負債調査中
信用情報
(株)サンエープロセス(東京都板橋区大山町10-7、設立昭和49年3月、資本金1,000万円)は再度の資金ショートを起こし12月5日、行き詰まりを表面化した。なお、事後処理を弁護士に一任している。同社は写真製版を手掛け、大手や中堅印刷会社の...ニュース全文を読む
![](/news/images/jsq_mail_matrix.jpg)
ジェイエスキューブ、米OPEX社製新型メールソーター取扱開始
製品・サービス
トッパンフォームズグループで機器販売・保守やBPOサービス、総合人材サービスを展開する(株)ジェイエスキューブ(本社/東京都江東区、内田聡社長)は、OPEXCorporation(米国ニュージャージー州ムアレスタウン、以下「OPEX」)の販...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
いわはし、大阪城ホールで新春デジタル印刷機材展開催-2月1・2日
イベント
(株)いわはし(岩橋弘樹社長)大阪営業所は2月1・2日の2日間、大阪城ホール(城見ホール)において「2019いわはし新春デジタル印刷機材展」を開催する。今回のテーマは、「デジタル×メディア=無限大」。会期中は最新のオンデマンド印刷機や複合機...ニュース全文を読む
![](/news/images/2019_kaneko.jpg)
日印産連、「地方創生」テーマに活動を展開-廃プラ問題にも着手
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)の2019年新年交歓会が1月8日、ホテルオークラ東京において開催され、政界・官界ほか多数の来賓、加盟10団体の関係者ら、およそ650名出席のもと盛大に行われた。冒頭、新年の挨拶に立った金子...ニュース全文を読む
![](/news/images/kodak_2019calendar.jpg)
コダック、全国カレンダー展で銀賞-繊細な写真再現性に評価
イベント企業・経営
コダックジャパン(藤原浩社長)が発行した2019年度カレンダー「REVELATIONVol.2」が、第70回全国カレンダー展において銀賞(第1部門)を受賞した。同展の入賞は、昨年度に続き2年連続となる。同カレンダーは、昨年に続き写真家の館野...ニュース全文を読む
![](/news/images/jet-press-540wh.jpg)
FFGS、Convertech展でデジタルプレスと水性フレキソ印刷紹介
イベント環境
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、1月30日から東京ビッグサイトで開催される「ConvertechJAPAN2019」に出展。「2つの革新力で、コンバーティングの世界に新たな価値を。」というテーマのもと、デ...ニュース全文を読む
![](/news/images/ad2019.jpg)
アドバンク、薄紙へのオフ輪LED-UV印刷の経過を報告
企業・経営
(有)アドバンク(本社/京都市南区、渡邉功社長)は12月18日、東京インキ(株)において記者発表会を開催し、2017年5月に実運用を開始した薄紙へのオフ輪LED-UV印刷の経過について報告した。記者発表会には渡邉社長ほか、アドバンクが採用し...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190108.jpg)
大日本印刷、オリジナル書体「秀英体」のLINE絵文字を発売
大手の動き
大日本印刷(株)は、オリジナル書体「秀英体」をLINEで使える絵文字に加工した「デコ文字(かなカナ/英数字)」タイプ6種の販売を開始した。DNPは今回、「LINE絵文字」として文字の装飾用に使用できる秀英体デジタルフォント6種を提供する(税...ニュース全文を読む
![](/news/images/yamazakura20190107.jpg)
山櫻、+labが「メゾン・エ・オブジェ・パリ2019年1月展」に出展
イベントグローバル
(株)山櫻(市瀬豊和社長)のセカンドブランド「+lab(プラスラボ)」は、1月18日からフランス・パリのノールヴィルパント見本市会場で開催される「メゾン・エ・オブジェ・パリ2019年1月展」に出展する。メゾン・エ・オブジェは、欧州最大級のイ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
リコー、音声ガイダンス対応の行政証明書交付端末を開発
製品・サービス
(株)リコーは、視覚障がい者向けに音声ガイダンスに対応したコンビニ交付用行政証明書交付端末を開発。このほど豊島区役所(東京都)が区民サービス向上の一環として全国で初めて採用し、2019年1月4日から豊島区役所本庁舎、東部区民事務所および西部...ニュース全文を読む
![](/news/images/usuda_kasiwabara.jpg)
全印工連と日紙商、製紙メーカーと代理店に連名で要望書を提出
団体
製紙メーカー各社が2019年1月1日出荷分から一斉値上げを表明したことを受け、全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)と日本洋紙板紙卸商業組合(日紙商、柏原孫左衛門理事長)は12月28日、日本印刷会館において共同会見を開き、両団体...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
インキメーカー、相次いでインキ値上表明-資材コスト先行きに暗雲
主要企業・経営
2019年1月からの印刷・情報用紙の値上げに続き、インキメーカーが相次いでオフセットインキの値上げを表明している。東洋インキは12月13日、油性ならびにUV硬化型のオフセットインキ製品を1月16日出荷分から値上げすると発表。値上げ幅は、1k...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
全印工連、第12回MUDコンペティションの入賞作品決定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)が主催する第12回メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)コンペティションの入賞20作品がこのほど決定した。今回は、170点(一般59点、学生111点)の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、最...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
DICグラフィックス、オフセットインキを2月1日から値上げ
企業・経営
DICグラフィックス(株)は、オフセット用印刷インキの価格を2019年2月1日出荷分から値上げする。値上げ幅は、1kg当たり、商業オフ輪インキで50円、油性枚葉インキで60円、UVインキで150円、新聞インキで60円。ニュース全文を読む
![](/news/images/rmgt_2019newyear_pamphlet.jpg)
RMGT、自動運転と遠隔支援実演-2月7・8日に東京で新春ショー
イベント
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(広川勝士社長)は2019年2月7・8日の2日間、東京ショールームにおいて新春ショーを開催する。2019年新春ショーは「AssistYourPotential」をテーマに、「自動運転の実演」とIo...ニュース全文を読む
![](/news/images/komori_kare.jpg)
KOMORI、小森サービス・オフィシャルWebサイトをリニューアル
企業・経営
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は、このほど「小森サービス・オフィシャルウェブサイト」を「KOMORI-Kareソリューションサイト」としてリニューアルした。同サイトでは、サービス商品ラインアップ、予防保全活動、...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
大塚商会、ものづくり補助金活用勉強会&相談会を全国8会場で開催
イベント
(株)大塚商会は、1月24日から「ものづくり補助金活用勉強会&個別相談会」を全国8会場で開催する。ものづくり補助金活用勉強会では、今回のスケジュールから審査ポイントを予測して勉強会を実施。また、個別相談会については、1日4社限定で開催される...ニュース全文を読む