新着

共同印刷、過去のまんが電子書籍画像を高解像度化する技術を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、過去に制作された小さいサイズのまんが電子書籍画像を文字や線のガタつきを抑えて滑らかに拡大する技術「eComicSR」を開発した。「eComicSR」は、デジタル処理によって画素を補完し高解像の画像を生成する...ニュース全文を読む

page2020、テーマはデジタル×紙×マーケティング for Business
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、来年2月5日から7日までの3日間、サンシャインシティ・コンベンションセンター(東京・池袋)において、印刷総合イベント「page2020」を開催する。11月27日には記者会見が行われ、同...ニュース全文を読む

凸版印刷とキメラ、デジタルメディアのマネジメントを支援
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と、出版社・新聞社・テレビ局などのパブリッシャー向けにビジネスグロース支援・プロダクト提供を行う(株)キメラ(東京都渋谷区)は、11月に資本業務提携を締結。凸版印刷が持つ出版・新聞・教育業界などにおけるデジタルコ...ニュース全文を読む

大洋インキ製造、2020年1月から佐野インキ工業の全業務引き継ぐ
企業・経営
大洋インキ製造(株)(瀧田益伸社長)は、2020年1月から佐野インキ工業(株)(佐野寿一社長)の全業務を引き継ぐ。なお、佐野インキ工業は今年12月末日をもって廃業する。ニュース全文を読む

モリサワ、「Adobe MAX Japan 2019」プラチナスポンサーに
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、12月3日に開催されるクリエイターのための日本最大級の祭典「Adobe MAX Japan 2019」にプラチナスポンサーとして協賛する。企業ブースでは、今年6月のApple開発者向けカンファレンス「Wor...ニュース全文を読む

大日本印刷、日本の人気マンガを定額読み放題で世界へ配信
大手の動き
大日本印刷(株)は、(株)ファンタジスタと共同で、日本の出版社等の人気マンガを英語に翻訳して、月額6.99米ドルのサブスクリプション(定額読み放題)でサービスを提供する「Manga Planet(マンガプラネット)」を開始した。DNPは、2...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、経営革新セミナー「SDGsDAY」に200名
イベント
富士ゼロックス(株)は11月26日、Document CORE Osakaにおいて「経営革新セミナー2019Autumn」を開催。200名以上が来場した。「SDGsDAY〜SDGsを学ぶ、生かす」をテーマに掲げた今回は、企業の社会的責任とし...ニュース全文を読む

真生印刷、地域戦略と海外展開をテーマに展示会 12月2日〜13日
イベント
真生印刷(株)(本社/堺市堺区、河内克之社長)とデジタル総合印刷(株)(本社/同地、同社長)は、12月2日から13日まで「SAKAIもSEKAIも〜真生印刷の地域戦略と海外展開〜」をテーマに展示会を開催する。展示内容は主に2つのゾーンに分け...ニュース全文を読む

TOMOWEL PS、法人向けプリカサービス「Biz プリカ」販売開始
製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)の100%子会社で、決済ソリューション事業を展開するTOMOWEL Payment Service(株)(大橋輝臣社長)は、11月25日より、法人向けプリペイドカードサービス「Biz プリカ」の販売を開始した。...ニュース全文を読む

全印工連、新プログラム開始に向けアドビシステムズと契約調印
主要団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は、「全印工連特別ライセンスプログラム事業」の新プログラムが12月1日からスタートすることを受け11月22日、アドビシステムズ(株)と今後3年間にわたる事業推進の「契約調印式」を行った。新プ...ニュース全文を読む

大印工組、第10回「MUDグランプリ」6作品を表彰
イベント団体
大阪府印刷工業組合(作道孝行理事長)は、一般社会に対してメディアユニバーサルデザイン(MUD)活動の意義と必要性を広くアピールするとともに、技術の向上を目的として、第10回「MUDグランプリ」を実施。その表彰式が11月22日、(株)モリサワ...ニュース全文を読む

ggg、第377回企画展「カール・ゲルストナー展」11月28日から
イベント
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)(東京都中央区銀座7-7-2)は、11月28日から2020年1月18日まで、第377回企画展「動きの中の思索-カール・ゲルストナー」を開催する。同展は、スイスを代表するグラフィックデザイナーであるカ...ニュース全文を読む

凸版印刷、非通電時に透明な調光フィルムの量産技術確立
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、スイッチひとつで透明と不透明を瞬時に変更できる調光フィルム「LC MAGIC(エルシーマジック)」の新たなラインアップとして、通電で透明になる従来品と逆の機能を持った、通電によって不透明になる「LC MAGI...ニュース全文を読む

共同印刷、高機能フィルム展で多彩な分野向けに高機能材料を紹介
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、12月4日から12月6日まで、幕張メッセで開催される「第10回高機能フィルム展」に出展する(7ホール 37-45)。同展示会は、電機や自動車、建材、医薬品、食品包装などの各種分野で活躍する機能性フィルムにつ...ニュース全文を読む

デュプロ、エコプロ2019で持続可能な「オフィスの紙再生」提案
イベント
デュプロ精工(株)は12月5日から7日まで、東京ビッグサイトで開催される国内最大級の環境展示会「エコプロ2019〜持続可能な社会の実現に向けて」に出展する(西1-043)。同社ブースでは、「持続可能な社会へ SDGsの目標達成に貢献する『オ...ニュース全文を読む

東印工組、創立70周年記念事業として合同追悼法要を執り行う
団体
東京都印刷工業組合(東印工組、臼田真人理事長)主催の合同追悼法要が11月22日、東京の築地本願寺・本堂において厳修され、およそ200名が参列した。合同追悼法要は、東印工組創立70周年記念事業の一環として、30年ぶりに執り行われた。開式にあた...ニュース全文を読む

凸版印刷、SDGsの取り組みを強化 - 経営への統合を宣言
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、事業活動を通じ持続可能な社会づくりに貢献するため、SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)の取り組みを強化し、経営への統合を目指すことを宣言した「TOPPAN...ニュース全文を読む

西日本リョービMHIパートナーズクラブ、自動化レベル強化へ
イベント
2019年度の西日本リョービMHIパートナーズクラブ(西井幾雄代表幹事)が11月21日、ホテルモントレ グラスミア大阪で開催された。同会は、リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(広川勝士社長)の中型印刷機以上のユーザーと販売代理店で...ニュース全文を読む

10月印刷・情報用紙国内出荷、9.5%減で3ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2019年10月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比7.5%減で3ヵ月連続の減少。うち、紙は8.4%減で3ヵ月連続の減少、板紙は6.5%減で前月の増加から減少へと転じた。印刷・情報用紙の国内出荷...ニュース全文を読む

モリサワ、UDデジタル教科書体が三省堂小学生向け辞書に初採用
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)の「UDデジタル教科書体」が、(株)三省堂の発売する小学生向け辞書の最新改訂版「三省堂 例解小学国語辞典 第七版」「三省堂 例解小学漢字辞典 第六版」に採用された。UDデジタル教科書体が辞書に採用されるのは初め...ニュース全文を読む

モリサワ会、ソウル五輪・背泳金メダリストの鈴木大地氏が講演
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)のユーザーで構成するモリサワ会(浅野健会長)の秋期研修会が11月20日、東京・千代田区のホテルグランドパレスにおいて開催され、およそ80名が参加した。今回は、鈴木大地氏(ソウルオリンピック・100m背泳ぎ金メダ...ニュース全文を読む

アグフア、「経営改革は工場から」- 東京でPower of Print
イベント
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は11月20日、TKP品川カンファレンスセンターにおいてセミナーイベント「Power of Print in Tokyo」を開催した。同イベントは、ワークフローや印刷現場改善などで「変革」に取り組...ニュース全文を読む

JAGAT、12月10日「JAGATトピック技術セミナー2019」開催
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は12月10日、東京・杉並区のJAGATセミナールームにおいて、「JAGATトピック技術セミナー2019」を開催する。46回目の開催となる今回は、インクジェット技術を中心としたデジタル印刷...ニュース全文を読む

アビッド・フレックス、パッケージ製版の効率化支援ソフト紹介
イベント
アビッド・フレックス(株)(本社/東京都中央区)は11月19日、富士フイルム名古屋ビルにおいて、富士フイルムグループとの共催セミナー「次世代!パッケージワークフローを再構築」を開催した。同社はパッケージ業界における製版現場を中心とした様々な...ニュース全文を読む

日印産連、広瀬監督が「つつんで、ひらいて」に込めた想いを語る
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は11月19日、ドキュメンタリー映画「つつんで、ひらいて」の広瀬奈々子監督を迎え、記者会見を開催した。映画「つつんで、ひらいて」は、生涯15,000点以上の書籍の装幀を手掛け、現在も現役で...ニュース全文を読む

コダック、PRINERGYサブスクリプションモデル発表
製品・サービス
コダックは、ワークフローソリューションのサブスクリプションモデル「PRINERGY VME Managed Services」を発表した。PRINERGY VME(仮想マシン環境)では、各ユーザー用に仮想化されたPRINERGYソフトウェア...ニュース全文を読む

ユポ、パラリンアート世界大会2019にユポ製スケッチブック提供
企業・経営
(株)ユポ・コーポレーション(本社/東京都千代田区、渡邉真士社長)は、(一社)障がい者自立推進機構が開催する、世界中の障がいのある方が芸術的才能を披露するアートコンテスト「Paralym Art World Cup 2019 〜パラリンアー...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、業界初「SOC2 Type1保証報告書」受領
企業・経営
トッパン・フォームズ(株)は、10月31日に情報セキュリティにおける内部統制評価の第三者保証報告書である「SOC2 Type1保証報告書」を印刷業界で初めて受領した。対象サービスは、データ・プリント・サービス(DPS)および、デジタルソリュ...ニュース全文を読む

TSF2019レポート|J SPIRITS、MISからJDFで各印刷機に指示
イベント
(株)J SPIRITS(本社/東京都千代田区、地代所伸治社長)はTHINK SMART FACTORY 2019に「連携」をテーマに出展。ブースでは、RESOLOGIC社のカスタマーからの受注情報をMISの印刷業基幹業務管理システム「Pr...ニュース全文を読む

ユーザックシステム、RPAツール・パッケージ印刷向けMIS紹介
イベント
ユーザックシステム(株)は11月14日、ウインクあいちにおいて「印刷業×RPAセミナー〜印刷ビジネスの現在と方向性を考えるために」を開催した。同セミナーでは、はじめに第1部としてJAGATの藤井建人主幹研究員 研究調査部長が「印刷ビジネスの...ニュース全文を読む