新着
![](/news/images/seal19_biwako.jpg)
全日シール、「びわ湖大会」に300名-持続可能な産業へ
イベント団体
全日本シール印刷協同組合連合会(田中祐会長)の「第61回年次大会・びわ湖大会」が10月25日、滋賀県大津市の琵琶湖ホテルで開催され、全国9協組の組合員、会友、協賛会員、青年部員らおよそ300名が参加した。近江商人の精神「三方よし」をテーマに...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ITL、UVアークランプシステム「VZeroモデル」の生産中止
グローバル
デジタル印刷向けLED-UVシステムで世界トップシェアを誇るイギリス・インテグレーションテクノロジー(=ITL)は、会社設立時のオリジナルモデルであるUVアークランプシステム「VZeroモデル」の生産中止を決定した。ITLは主に産業用インク...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ITL、IJCIJコンファレンスで「UV-LED技術セミナー」
イベントグローバル
デジタル印刷向けLED-UVシステムで世界トップシェアを誇るイギリス・インテグレーションテクノロジー(=ITL)は、10月29日と30日にドイツ・デュッセルドルフにおいて開催される「IJCインクジェット(IJ)コンファレンス」に参加する。同...ニュース全文を読む
![](/news/images/toyo1910.jpg)
トヨテック、セミオート・タンク密閉式無線綴じ製本機を発表
イベント製品・サービス
(株)トヨテック(本社/千葉県野田市、豊田保社長)は、10月23日と24日に東京都千代田区の科学技術館で開催された機材展「NEWVALUEFAIR2019」において、セミオート・タンク密閉式無線綴じ製本機テーブルトップ型「ECO-TOP」を...ニュース全文を読む
![](/news/images/jcal.jpg)
日印産連、JCAL2020年(令和2年)版カレンダー展示会に協力
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、全国カレンダー出版協同組合連合会(JCAL、宮崎安弘会長)が主催する「JCAL2020年(令和2年)版カレンダー展示会」を後援することを決定。10月24日には、日印産連・杉村亥一郎専務...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
東京ラミネックス、ボディペイントシールの販売開始
製品・サービス
東京ラミネックス(株)(本社/東京都新宿区)は、簡単に作成できる「ボディペイントシール」の販売を開始した。同商品は、1シートからロスなく簡単にボディペイントシールの作成が可能。フルカラートナープリンターで専用シートに印刷し、専用コールドフィ...ニュース全文を読む
![](/news/images/tolami1910.jpg)
東京ラミネックス、「NEWVALUEFAIR」多数の来場で賑わう
イベント
東京ラミネックス(株)(本社/東京都新宿区)は10月23日と24日の2日間、東京都千代田区の科学技術館において同社初主催の機材展「NEWVALUEFAIR2019」を開催。多数の来場者で賑わった。「後加工が新たな価値と未来をつくる」をテーマ...ニュース全文を読む
![](/news/images/miyakosi_sto_001_nairankai.jpg)
ミヤコシ、国産初の紙ストロー生産機開発-SDGsへの対応を支援
イベント環境
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は10月23日・24日の両日、同社・POD事業本部クリーンルーム/デモルーム(千葉県八千代市)において、「紙ストロー生産機内覧会」を開催し、会期2日間で約220名が来場した。同社では、ユーザ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
JAPANPACK2019、幕張メッセで開幕へ10月29日〜11月1日
イベント
JAPANPACK2019(主催/一般社団法人日本包装機械工業会)が10月29日から11月1日までの4日間、千葉市の幕張メッセにおいて開催される。JAPANPACKは、包装業界および関連業界における国内外の最新鋭機器・技術・サービスとそのユ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
コダック社、SONORA導入によるコスト削減額の試算ツール開発
製品・サービス
コダック社は、プロセスフリープレートへの移行を検討している印刷会社支援を目的に、「SONORAPlateSavingsEstimator」を開発した。これは新しいオンラインツールで、印刷会社が有処理プレートからSONORAプロセスフリープレ...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_ld_399.jpg)
DGSHAPE、レザーへの転写も可能としたレーザー箔転写機発表
製品・サービス
DGSHAPE(株)は、世界初の半導体レーザー箔転写機、LDシリーズの新型機LD-300を発表した。LD-300は、昨年3月に発売された世界初の半導体レーザー技術を活用した小型箔転写機LD-80をもとに、ユーザーからの意見を取り入れた新型機...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、金融業界向けAI校閲・校正サービス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、AI技術を活用することで印刷物・デジタル媒体に関する業界・企業特有の表記や専門用語を学習し、企業ごとの基準に合わせて文章の校閲・校正を行う「AI校閲・校正支援システム」を開発。10月から全国の銀行やカード、生...ニュース全文を読む
![](/news/images/29th_tokyo_kanto_komorikai.jpg)
東京・関東小森会、令和の時代が求める「SHINKA」実践へ
イベント
(株)小森コーポレーションのユーザーで構成される東京小森会(小宮山貴史代表世話人/小宮山印刷(株)社長)と関東甲信越静小森会(星野匡代表世話人/(株)横浜リテラ社長)の「第29回合同開催総会」が10月23日、東京・東陽町のホテルイースト21...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppanf_20191024.jpg)
トッパン・フォームズ、AI画像解析で帳票項目構造をデジタル化
製品・サービス
トッパン・フォームズ(株)は、AIによる画像解析技術を用いて帳票の画像から枠や線、入力項目などの情報を自動認識し、帳票項目を構造化したデータを生成・出力するエンジン「DeepForms(ディープフォームズ)」を(株)オープンストリーム(本社...ニュース全文を読む
![](/news/images/komatu1910.jpg)
小松総合印刷、「デジくじ」で完全ランダム抽選を実現
製品・サービス
(株)小松総合印刷は、スマホで引けるスクラッチ「デジくじ」の機能を向上し、「完全ランダム抽選」を実現した。「デジくじ」は、QRコードを読み取るだけで抽選キャンペーンを実施できるモバイルキャンペーンシステム。ユニークQRコードを用いるパターン...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、顔画像の非識別化でプライバシー保護
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、顔認識技術で個人が特定できる要素に独自の加工を施すことで、個人のプライバシー保護を実現する顔画像の非識別化サービスの提供を12月から開始する。同サービスは、AIによる顔認識技術における個人情報の特定・流出を防...ニュース全文を読む
![](/news/images/jeti-mira-2732-hs-lm-led.jpg)
アグフア、JETIMIRAがSGIAでプロダクト・オブ・ザ・イヤーに
イベントグローバル
アグフア社(ベルギー・モーツェル)のワイドフォーマットUVインクジェットプリンタ「JETIMIRA2732HSLMLED」がこのほど、「theSpecialtyGraphicImagingAssociation」(以下「SGIA」)でプロダ...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_ns40_sinwa.jpg)
KOMORI、新和製作所とNS40のフィールドテスト実施で基本合意
主要製品・サービス
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は10月23日、(株)新和製作所(埼玉県川越市、山崎康成社長)と、40インチ枚葉ナノグラフィックプリンティングシステム「インプレミアNS40」のフィールドテスト実施に基本合意したことを発...ニュース全文を読む
![](/news/images/paper201909.jpg)
9月印刷・情報用紙国内出荷、4.0%減で2ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2019年9月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.2%増で前月の減少から増加へ。うち、紙は0.7%減の2ヵ月連続の減少、板紙は1.3%増で前月の減少から増加へと転じた。印刷・情報用紙の国内出...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_jet520_1500.jpg)
SCREENGA、TruepressJet520シリーズが出荷1,500台突破
グローバル
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREENGA)が開発・製造・販売するロール式高速フルカラーインクジェット印刷機「TruepressJet520シリーズ」(OEMパートナーモデルを含む)の出荷実績が、このほど世界で累計1,...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ユーザックシステム、11月14日に名古屋で「印刷業×RPAセミナー」
イベント
ユーザックシステム(株)は11月14日、ウインクあいちにおいて「印刷業×RPAセミナー〜印刷ビジネスの現在と方向性を考えるために」を開催する。同セミナーは、第1部としてJAGATの藤井建人主幹研究員研究調査部長が「最新レポートが示唆する経営...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_520hd_ad.jpg)
SCREENGA、乾燥性能を強化した高速デジタル印刷機を発売
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズは、ロール式高速フルカラーインクジェット印刷機「TruepressJet520HDシリーズ」の新たなラインアップとして、乾燥性能を強化した「TruepressJet520HDAD」を2019年1...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
小林製本(埼玉)、破産開始決定-負債1億1,235万円
信用情報
(有)小林製本(埼玉県川口市上青木1-19-41、設立1985年1月、資本金300万円、従業員12名)は9月12日、さいたま地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は1億1,235万円。一般書籍、カタログ等の製本を行い、2019年3月期は売上...ニュース全文を読む
![](/news/images/oubun191019.jpg)
欧文印刷、持ち運べるホワイトボードがP・Iショーで準大賞
イベント
欧文印刷(株)(本社/東京都文京区)は、プレミアム・インセンティブショー(P・Iショー)秋2019に出展。持ち歩くことができるリングノートタイプのホワイトボード「nuboard(ヌーボード)A4判」がプライムギフトコンテストの準大賞を受賞し...ニュース全文を読む
![](/news/images/niyodo191019.jpg)
ニヨド印刷、P・Iショーでオリジナル防水撥水ノートPR
イベント
ニヨド印刷(株)(本社/高知県いの町、御庄康隆社長)は、プレミアム・インセンティブショー(P・Iショー)秋2019に出展。タイアップしている企業の商品も含め、小ロットで生産可能な様々なオリジナルノート、メモ、カレンダーなどを紹介した。今回は...ニュース全文を読む
![](/news/images/shibata1910191.jpg)
柴田印刷、コインが転がる紙製貯金箱がP・Iショーで準大賞
イベント
(有)柴田印刷(本社/東京都板橋区熊野町24-7、柴田寛社長)は、プレミアム・インセンティブショー(P・Iショー)秋2019に出展し、コインが転がる貯金箱「コロコロコイン」(実用新案登録第3211638号)がSPツールコンテストにおいて準大...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan_dx_20191018.jpg)
凸版印刷、企業のDX導入支援イベント「TOPPANDX展」開催
イベント大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は11月6日〜8日の3日間、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)導入を支援するイベント「TOPPANDX展」をトッパン小石川ビル2F(東京都文京区水道1-3-3)で開催する。同社は、「印刷テクノロジー」...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
SCREENGA、THINKSMARTFACTORY2019に出展
イベント
(株)SCREENグラフィックソリューションズは、11月11日から13日まで「みやこめっせ(京都市勧業館)」で開催される「THINKSMARTFACTORY2019INKYOTO」に出展し、高速連帳インクジェット印刷機と後加工機との連携によ...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_lintec_oobann.jpg)
リンテック、再剥離タイプの大判デジタル印刷用の新アイテム発売
製品・サービス
リンテックは、短期広告掲載や一時的な表示内容の変更などの用途に適した再剥離タイプの大判デジタルプリント用メディア(出力用粘着シート)の本格販売を11月1日から開始する。今回、販売を開始する大判デジタルプリント用メディアは、既存の看板などの上...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ホタルコーポレーション、フルカラー3Dプリント専門サイト開設
製品・サービス
長崎県の世界遺産「軍艦島」や3Dアーティストの吉本大輝氏が立体化した葛飾北斎の名画「八方睨み鳳凰図3D」をフルカラー3Dプリントした(株)ホタルコーポレーション(本社/大阪市住之江、福永進社長)は10月14日、フルカラー3Dプリント受注専門...ニュース全文を読む