新着
![](/news/images/pj_230_500.jpg)
コニカミノルタ、AccurioLabelシリーズが累計出荷500台達成
企業・経営
コニカミノルタは、オンデマンドラベルプリンター「AccurioLabel(アキュリオラベル)シリーズ」が、2016年の発売以来、累計出荷台数500台を達成したことを発表した。AccurioLabelシリーズは、デジタル印刷への進出を検討して...ニュース全文を読む
![](/news/images/kp_sinhonsyabilu.jpg)
共同印刷、本社新社屋の建設に着手
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(本社/東京都文京区、藤森康彰社長)は3月2日、本社新社屋の建設に着手した。同社は、築後約80年が経過した本社社屋・小石川工場の耐震性およびセキュリティの強化、職場環境改善による効率性の向上などを総合的に勘案して建て替えを決定...ニュース全文を読む
![](/news/images/yupo_tape.jpg)
ユポ、従来にない薄さを追求したテープ用ユポの販売開始
製品・サービス
(株)ユポ・コーポレーション(本社/東京都千代田区、渡邉真士社長)は、3月2日より「テープ用の原紙」としての活用を想定した合成紙ユポの新製品「SKS45」と「STS50」の2種類の販売を開始した。ユポは、これまで厚みの制約上、工業用クリーニ...ニュース全文を読む
![](/news/images/screen_fx1524n.jpg)
SCREENGA、新技術搭載のフレキソ版・樹脂凸版向けCTP発売
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREENGA)はこのほど、フレキソ版・樹脂凸版向けのCTPとして高品質と省力化を実現した「PlateRiteFXNシリーズ」を開発。国内をはじめ世界市場に向けて2月から順次販売を開始した。...ニュース全文を読む
![](/news/images/km_kankyohokokusyo.jpg)
コニカミノルタ、「環境報告大賞(環境大臣賞)」を受賞
企業・経営環境
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)は、環境省と一般財団法人地球・人間環境フォーラムが主催する「第23回環境コミュニケーション大賞」において、応募作品中最も優れた報告書に与えられる「環境報告大賞(環境大臣賞)」を受賞し...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20200227_2.jpg)
凸版印刷とIGS、リチウムイオン蓄電池の故障を可視化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と国立大学法人神戸大学発のスタートアップ企業である(株)IntegralGeometryScience(本社/兵庫県神戸市、以下「IGS社」)は、IGS社が開発した蓄電池画像診断システムの機器販売と蓄電池の受託検...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_xerox_pink.jpg)
富士ゼロックス、Iridesseの特殊トナーに「ピンク」追加
製品・サービス
富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、玉井光一社長)は、プロダクションカラープリンターのハイエンドプロ市場向けモデル「IridesseProductionPress(イリデッセプロダクションプレス)」の特殊色対応強化を目的に、新たに「ピン...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20200227.jpg)
凸版印刷、微細線を用いたレンズ不要のチェンジング印刷技術開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、マイクロメートル(1,000分の1ミリメートル)単位の微細線を用いたレンズ不要のチェンジング印刷技術を開発した。同社は、これまで培ってきた微細印刷技術をもとに基材表裏(両面)に微細線を高精度な位置合わせ技術で...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
京都紙工、組合事務所を3月より京都印刷会館内に移転
人事・移転・訃報団体
京都紙工協同組合(西村公男理事長)は、組合事務所を京都府印刷工業組合事務所内に移転する。▽移転日=2月29日(土)▽新事務所業務開始日=3月3日(火)▽新所在地=〒615-0064京都市右京区西院久田町1京都印刷会館内(電話・FAXは従来ど...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
全印工連、「新型コロナウイルス感染防止」に関する対応策を発表
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国各都道府県理事長および全国の組合員向けに「新型コロナウイルスの感染防止」に関する対応策を発表した。加えて「新型コロナウイルスの感染拡大による今年...ニュース全文を読む
![](/news/images/elle_sm106.jpg)
ハイデルベルグ社、drupa2020スペックのXL106を英国に今春納入
グローバル製品・サービス
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、新しいスピードマスターdrupa2020ジェネレーションの世界第1号機を英国のエレメディアグループに納入すると発表した。1982年にファルダー印刷会社として設立されたエレメディアグループは、社内にクリエイティブ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
テクニフォールド社、スジ入れ装置の日本販売代理店(起業家)募集
グローバル企業・経営
スジ入れ装置「トライクリーザー」で知られるイギリスのテクニフォールド社は、同社製品の日本販売代理店(起業家)を募集している。特許取得済みゴム製スジ刃を採用している「トライクリーザー」は、スジ入れの際問題視されている背割れや切れを100%解消...ニュース全文を読む
![](/news/images/xeikoncafe202002.jpg)
XeikonCafe、セミナーと実機デモで事業改革・ビジネス創造訴求
イベント
FFGSグラフィックサプライ(株)(加藤好洋社長)が協賛する「XeikonCafeinJapan2020」が2月20・21日の2日間、東京・文京区のザイコンジャパンショールーム(東京都文京区湯島3-1-3MSビル1F)および御茶ノ水セントヒ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
1月印刷・情報用紙国内出荷、9.1%減で6ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2020年1月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比5.5%減で6ヵ月連続の減少。うち、紙は7.6%減で6ヵ月連続の減少、板紙は3.1%減で4ヵ月連続の減少となった。印刷・情報用紙の国内出荷は前年...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ミヤコシ、新型ウイルス感染拡大に考慮し3月の内覧会中止へ
イベント企業・経営
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は、新型コロナウイルス感染症の国内での感染拡大リスクが高まってきていることから、参加者らの健康面などへの影響に配慮し、3月4日から6日までの3日間、(株)宮腰デジタルシステムズ(秋田県横手市...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
JAGAT、2020年度新入社員研修4講座を4月に開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、新入社員、中途社員を対象にした新入社員研修プログラムを4月に開催する。同講座は、新入社員の早期育成を目的に、「印刷技術基礎」「ビジネスマナーの基礎」「コミュニケーションスキル向上」を柱...ニュース全文を読む
![](/news/images/rmgt_2020_ny_1.jpg)
RMGT、新春ショーで自動運転とAGV搬送による近未来工場提示
イベント
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(広川勝士社長)は2月19・20日の2日間、東京ショールームにおいて新春ショーを開催した。メインとなった印刷実演では、「ここまでできる!RMGTの最適化」と題して、A全判4色LED-UV機「RMG...ニュース全文を読む
![](/news/images/kp_harisasi.jpg)
共同印刷、改ざん防止や使用履歴の確認に最適なフィルムを開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、針を刺した跡などが白化して見えやすく、包装の完全性や使用状態が分かりやすい、針刺し検知フィルムを開発した。針刺し検知フィルムは、針を刺すなどの応力がフィルムに加わると、その部分が白化し、目視可能な跡となって...ニュース全文を読む
![](/news/images/wpa_datutanso2020.jpg)
日本WPA、「脱炭素チャレンジカップ2020」に協賛
団体
(一社)日本WPA(田畠久義会長)が協賛する「脱炭素チャレンジカップ2020」の表彰式が2月19日、東京大学内の伊藤謝恩ホールにおいて開催された。「脱炭素チャレンジカップ2020」は、多種多様な団体(学校・企業・自治体・NPOなど)が日々取...ニュース全文を読む
![](/news/images/sonora-pgla_generic_horz.jpg)
コダック、2019年SONORAPlateGreenLeafAward受賞社発表
グローバル企業・経営
持続可能な印刷ソリューションを推進するグローバルリーダーとしてコダックは、2019年度「KODAKSONORAPlateGreenLeafAward」プログラムにおいて、過去最高となる52社を選出し、受賞企業を発表した。同賞は、環境に優しく...ニュース全文を読む
![](/news/images/rmgt_drupa2020_concept.jpg)
RMGT、drupaで「見える化・自動化・連携」による未来像提示
イベントグローバル
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(広川勝士社長)は、6月16日からドイツ・デュッセルドルフで開催される「drupa2020」の出展概要を発表した。IGAS2018から続く共通の展示会テーマ「AssistYourPotential...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
色彩検定協会、公式テキストを10年ぶりに全面改訂
団体
公益社団法人色彩検定協会(大阪市淀川区、山中喜代理事長)は、「色彩検定」の公式テキストを2019年12月に3級編・2級編、2020年2月に1級編を全面改訂した。2020年からは改訂版テキストに準拠した試験内容になるが、移行措置として3級・2...ニュース全文を読む
![](/news/images/31_raberu_yuusyuu.jpg)
全日シール、第31回世界ラベルコンテストで4社4作品が入賞
グローバル団体
全日本シール印刷協同組合連合会(田中祐会長)は、「第31回世界ラベルコンテスト」において4社4作品が入賞した発表した。第31回世界ラベルコンテスト審査会は昨年9月23日、ベルギー・ブリュッセルにおいて、JFLP(日本)をはじめとして、FIN...ニュース全文を読む
![](/news/images/prinex2020_akita.jpg)
PrintNext2020、全国の若手印刷人が東北・秋田に集結
イベント
印刷業界青年部3団体による横断的合同イベント「PrintNext2020」(東海林正豊運営委員長)が2月15日、秋田県の秋田市文化会館をメイン会場として開催され、全国各地から次代を担う多くの若手印刷人などが参集した。今回は、「Findthe...ニュース全文を読む
![](/news/images/mjp_30_axf_drupa2020.jpg)
ミヤコシ、3月に「drupa2020展示機内覧会」を開催
イベント
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は3月4日から6日までの3日間、(株)宮腰デジタルシステムズ(秋田県横手市)において、「drupa2020展示機内覧会」を開催する。同社では、今年6月に開催される「drupa2020」におい...ニュース全文を読む
![](/news/images/ginougorin_ibento_yuji.jpg)
日印産連、技能五輪「印刷」職種の競技課題を体験
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は2月12日、東京都立中央・城北職業能力開発センター飯田橋において、技能五輪「印刷」職種イベントを開催し、5社13名が参加した。同イベントは、技能五輪国際大会「印刷」職種の内容を広く認識し...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
共同印刷、「第6回インターフェックスWeek大阪」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、2月26日から28日まで、インテックス大阪で開催される「第6回インターフェックスWeek大阪(医薬品・化粧品研究・製造展)」に出展する(2号館9-11)。同展は、関西最大の医薬・化粧品業界の専門技術展。今回...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20200213.jpg)
凸版印刷、鮮度保持と環境負荷低減を両立する食品包装システム
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、食品を完全に密封・真空パックできる「スキンパック」の台紙を紙素材に置き換え、昨今の「脱プラスチック」の要請に対応した新しいパッケージシステム「グリーンフラット」の販売を開始する。「スキンパック」は、商品と台紙...ニュース全文を読む
![](/news/images/jyapaniumu_2020.jpg)
日印産連、地方創生に取り組む6社が事例発表
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は2月10日、日本印刷会館において「じゃぱにうむ2020〜印刷産業の地方創生事業事例発表会〜」を開催した。同発表会は、全国各地の印刷会社が取り組んだ地方創生・地域活性化にかかわる事業の事例...ニュース全文を読む
![](/news/images/kamisyain.jpg)
東洋紡、PETボトルから生まれた合成紙「カミシャイン」を紹介
イベント
東洋紡(株)は2月7日、同社・東京支社においてPETボトルから生まれたPET合成紙「カミシャイン」を中心とした環境対応製品の説明会を開催した。「カミシャイン」は、PETボトルリサイクル原料を25%以上使用した環境に優しいラベル用ポリエステル...ニュース全文を読む