新着

コニカミノルタジャパン、春日大社に抗菌サービスを提供
製品・サービス
コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、大須賀健社長)は、春日大社(奈良県奈良市)がデルフィーノ「空間まるごと抗菌」サービスを2020年10月6日に導入したことを発表した。同社は、2020年4月よりデルフィーノ「空間まるごと抗菌」サ...ニュース全文を読む

技能五輪、「印刷」職種日本代表候補に甲斐田光選手(丸信)
グローバル主要
第46回技能五輪国際大会(中国・上海大会)「印刷」職種の日本代表選手(候補者)として、(株)丸信(福岡県久留米市、平木洋二社長)の甲斐田光(かいだ ひかる)選手が決定した。11月26日には、日本印刷会館において甲斐田選手出席のもと記者会見が...ニュース全文を読む

タナック、大阪本社ショールームで内覧会 12月1日〜2日
イベント
(株)タナック(本社/大阪市中央区安土町1-8-6大永ビル2階)は12月1日〜2日、本社内のショールームにおいて内覧会を開催する。今回の内覧会では、超高速モデルの宛名プリンター「SJ-20K II(印字速度20,000枚/時間)」、ダイレク...ニュース全文を読む

KOMORI、MBOがグローバルマーケットリーダーチャンピオンに
グローバル企業・経営
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)のドイツの子会社であるMBO Postpress Solutions GmbH(以下、MBO)が、このほどグローバルマーケットリーダーチャンピオンに選出された。MBOは、ドイツの経...ニュース全文を読む

ポニー印刷(東京)、破産開始決定-負債9,000万円
信用情報
(株)ポニー印刷(東京都品川区東五反田2-7-13、登記上:東京都渋谷区東2-27-4、設立1972年7月、資本金1,000万円)は10月28日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は、債権者約55名に対して約9,000万円。同社はオ...ニュース全文を読む

TSF TV、RICOH Pro C7200Sと後加工機の自動化生産ライン紹介
製品・サービス
Think Smart Factory(TSF)実行委員会が開局したYouTubeチャンネル「TSF TV」では、このほど3つ目のコンテンツ「RICOH Pro C7200SとHorizon Smart Slitterを繋げてみた」の配信を...ニュース全文を読む

日印産連、「印刷と私」トークショー映像をオンラインで公開中
団体
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)グリーンプリンティング認定事務局は、小山薫堂氏と千倉真理氏による「印刷と私」トークショーを開催。トークショーの映像をオンラインにて配信、公開を開始した。今年で5回目となるトークショーは、グリーンプリ...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、Iridesseが第3回エコプロアワードで奨励賞
企業・経営環境
富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、玉井光一社長)のプロダクションプリンター「Iridesse Production Press(イリデッセ プロダクション プレス)」が、(一社)サステナブル経営推進機構が主催する「第3回エコプロアワー...ニュース全文を読む

大日本印刷、2021年2月に「市谷の杜 本と活字館」オープン
大手の動き
大日本印刷(株)は、市谷事業所(東京都新宿区)の再開発プロジェクトの一環として、1926年の竣工以来「時計台」の愛称で親しまれてきた旧営業所棟の建物を修復・復元し、活版印刷の技術とその魅力を伝える文化施設「市谷の杜 本と活字館」(東京都新宿...ニュース全文を読む

第24回日本自費出版文化賞、12月1日より作品募集開始
イベント
第24回日本自費出版文化賞(主催=(一社)日本グラフィックサービス工業会/主管=NPO法人 日本自費出版ネットワーク)の作品募集が12月1日より開始される。日本自費出版文化賞は、日本自費出版ネットワーク公式ホームページによる自費出版データの...ニュース全文を読む

全日シール、第30回シールラベルコンテスト作品集が完成
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は、「第30回シールラベルコンテスト 応募全作品集」(A4クリアファイルに応募全作品の実物を貼付・印刷データシート付)が完成したことを受け、11月20日より頒布(60冊限定)を開始した...ニュース全文を読む

印刷時報、近畿2府5県印刷・関連業者名簿2021年度版を発刊
製品・サービス
印刷時報(株)はこのほど、近畿一円を網羅する唯一の業者名簿「近畿2府5県印刷・関連業者名簿」の2021年度版を発刊した。同名簿は、大阪をはじめ、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、福井の印刷・関連業者約5,500社を網羅。昨今の印刷・関連業界は...ニュース全文を読む

帆風、プリントウェア専門店「イッチャク」のECショップオープン
企業・経営
(株)帆風(本社/東京都新宿区、 犬養新嗣社長)は、プリントウェア専門店「イッチャク」のECショップをオープンした。スマホやPCから商品を購入できるほか、テンプレートを使ったデザインの編集なども可能。また、新たに3店舗ショップもオープンして...ニュース全文を読む

JP2020レポート|大印工組、「ペーパーサミット」参加企業募集
イベント
大阪府印刷工業組合(浦久保康裕理事長)の渉外特別委員会(髙本隆彦委員長)は、来年11月に開催する「ペーパーサミット」への参加企業を募集するため、「JP2020・ICTと印刷展」に出展した。「ペーパーサミット」とは、印刷事業者や紙卸業者が提案...ニュース全文を読む

JP2020レポート|かさまーと、抗菌マスクケースと紙製ファイル
イベント
(株)笠間製本印刷(本社/石川県白山市竹松町1905、田上裕之社長)が運営するクリアファイル通販サイト「かさまーと」は「JP2020・ICTと印刷展」において、新商品であるA4抗菌バッグ型クリアファイルマスクケース付き(フタ付き・ファイル型...ニュース全文を読む

JP2020レポート|篠田商事、孔版方式段ボール印刷機を参考出品
イベント
篠田商事(株)(本社/東京都大田区)はJP2020において、孔版方式を採用したデジタル段ボール印刷機を参考出品した。同印刷機は孔版方式を採用したことにより、インクジェットやフレキソ方式と比べて低価格を実現。瞬時に製版、即ドラムに自動装填が可...ニュース全文を読む

日本HP、「HP Indigoデジタル印刷45分バーチャル体験」開催
イベント
(株)日本HPのオウンドメディア「Tech & Device TV Powered by HP」が開設したオンラインライブ番組配信専用チャネル「印刷業界DXチャネル」では、「HP Indigoデジタル印刷45分バーチャル体験」を12月2日に...ニュース全文を読む

10月印刷・情報用紙国内出荷、12.2%減で15ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2020年10月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比6.6%減で15ヵ月連続の減少。用途別では、グラフィック用紙が11.8%減で47ヵ月連続の減少、パッケージング用紙は4.5%減で13ヵ月連続の...ニュース全文を読む

JP2020レポート|京セラドキュメント、大容量インクコンテナ
イベント
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)(長井孝社長)は「JP2020・ICTと印刷展」において、大容量インクコンテナを搭載した「TASKalfa Pro 15000c Type-L」を展示実演している。「TASKalfa Pro」...ニュース全文を読む

ニレコ、従来比2倍のライン速度に対応した無地表面検査装置開発
製品・サービス
(株)ニレコ(久保田寿治社長)は、無地検査装置の最上位機種として「Mujiken-Express(略称:Mujiken-Ex)」を開発した。高機能フィルム、機能紙、金属箔表面など、無地表面の高付加価値マテリアル材製造、加工プロセスにおいて、...ニュース全文を読む

JP2020レポート|東ラミ、厚物対応のパウチラミネーター実演
イベント
東京ラミネックス(株)(本社/東京都新宿区市谷砂土原町1-2、遠藤峰彦社長)は、新商品のロール式セミオートパウチラミネーター「ADX(オートデラックス)-450G」(仮称)をJP2020会場において実演している。同商品は、ワークを挿入するだ...ニュース全文を読む

田中手帳、水に濡れても丈夫で開きやすい冊子を開発
製品・サービス
田中手帳(株)(本社/大阪市住之江区、田中尚寛社長)は、デジタルインフラが麻痺した際のリスクマネジメントとして活用できる「水に濡れても丈夫で開きやすい冊子」を開発した。その活用の一例として、聴覚障害者向けに災害時のコミュニケーションハンドブ...ニュース全文を読む

JP2020レポート|K・Dサービス、段ボールの可能性をアピール
イベント
神崎紙器グループのデジタル印刷事業会社K・Dサービス(株)(池田大樹社長)は、マテリアルとしての段ボールの魅力をアピールしている。段ボールで製作した展示会ブースやサイネージ、収納ボックスなどを展示しているほか、コロナ禍を背景に物流のニューノ...ニュース全文を読む

JP2020、インテックス大阪で開幕-20日まで
イベント
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が延期されていた「JP2020・ICTと印刷展」(主催/JP産業展協会、西井幾雄会長)が11月19日、インテックス大阪5号館において開幕した。午前10時からは多くの来賓、業界関係者が参加の中、開会式を挙...ニュース全文を読む

東洋インキ、エタノール消毒液耐性に優れるパッケージ用インキ開発
環境製品・サービス
東洋インキ(株)(山岡新太郎社長)は、エタノール消毒液耐性に優れる表刷り用グラビアインキ「レアルNEX BO S3シリーズ」の販売を開始した。エタノール消毒液は、これまで食品の製造ラインや飲食店など主に業務用で用いられてきたが、新型コロナウ...ニュース全文を読む

SCREEN GA、CxF特色色合わせソリューションを共同開発
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、正確な色管理を可能にするCxF(カラーエクスチェンジフォーマット)データ生成の作業効率を大幅に改善する特色色合わせソリューションを、ドイツのCGS ORIS社と...ニュース全文を読む

凸版印刷、SDGs達成に向けた事業で取り組む注力分野を特定
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、持続的な社会と同社の「社会的価値創造企業」実現を目指し、SDGs達成に向けた事業での貢献においてとくに注力すべき分野を特定した「TOPPAN Business Action for SDGs」を策定した。同社...ニュース全文を読む

大日本印刷、液体紙容器 環境配慮原料使用を標準仕様に
大手の動き
大日本印刷(株)は、「DNPロングライフ用液体紙容器」(以下:液体紙容器)について、環境負荷低減を進めるため、バイオマスプラスチック、バイオマスインキ、森林認証紙の使用を標準仕様として販売を開始する。環境に配慮しながらも従来と同等の物性を有...ニュース全文を読む

螢印刷、グレイステクノロジーに全株式を譲渡
企業・経営
螢印刷(株)(本社/大阪市住之江区、有木孝志社長)は11月13日、全株式をマニュアルコンサルティングのグレイステクノロジー(株)(本社/東京都港区、飯田智也社長)に譲渡し、同社の完全子会社となった。これにともない、螢印刷の子会社であるホタル...ニュース全文を読む

JP2020、Withコロナ時代の印刷像提示へ - 11月19日開幕
イベント
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が延期されていた「JP2020・ICTと印刷展」(主催/JP産業展協会、西井幾雄会長)が11月19・20日の2日間、インテックス大阪5号館(大阪市住之江区)でいよいよ開催される。展示会テーマは「印刷から...ニュース全文を読む