新着

大阪勧業展2019、紙・印刷から38社が出展10月16-17日
イベント
大阪勧業展2019(主催/大阪商工会議所、堺商工会議所、大阪府商工会連合会)が10月16日と17日の2日間、マイドームおおさかで開催される。紙・印刷のコーナー(3階)では、関連企業38社が出展の予定。【開催概要】▽名称=大阪勧業展2019▽...ニュース全文を読む

印刷産業夢メッセ、「印刷の未来へ」テーマに「夢」への道筋示す
イベント団体
広島県印刷工業組合(中本俊之理事長)と中国印刷機材協議会(岩橋弘道理事長)は10月11・12日の2日間、広島ガーデンパレス(広島市東区光町1-15-21)において恒例の「印刷産業夢メッセ」を開催した。第15回目の節目を迎えた今回のテーマは「...ニュース全文を読む

レディバードクラブ、近畿地区大会に190名〜持続的発展へ
イベント
SCREENユーザー会のレディバードクラブ近畿地区大会が10月10日、ザ・リッツ・カールトン大阪で開催され、約190名が参加した。開会に先立ち挨拶に立った近畿地区代表理事の網野勝彦氏((株)研文社)は、昨今の社会情勢にふれた上で「今年のレデ...ニュース全文を読む

光文堂、最新製本省力化機材展でレーザーダイカット装置紹介
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区)は、KOBUNDOテクニカルステーション(名古屋市昭和区福江2-10-15)において開催中の第43回最新製本省力化機材展において、8月1日付で静岡支店内に発足した「Pro-vision(プロビジョン)事業部...ニュース全文を読む

光文堂、第43回最新製本省力化機材展が開幕 10月12日まで
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区)主催による第43回最新製本省力化機材展が10月11日、KOBUNDOテクニカルステーション(名古屋市昭和区福江2-10-15)において開幕した。今回は、イトーテック、ミマキエンジニアリング、渡辺通商、静岡精...ニュース全文を読む

和泉印刷(東京)、破産開始決定-負債5億8,000万円
信用情報
和泉印刷(株)(東京都新宿区天神町64-14、登記上:東京都新宿区荒木町8、設立1967年1月、資本金1,000万円)は9月11日、東京地裁より破産開始決定を受けた。 負債総額は債権者14名に対して約5億8,000万円。同社は設立から50年...ニュース全文を読む

武藤工業、印刷本紙対応プルーフィングシステムを提供開始
製品・サービス
武藤工業(株)(本社/東京都世田谷区、早川信正社長)は、幅広いメディアに対応するMPインク搭載プリンタ「VJ-628MP」「VJ-1627MH」に、新たに印刷業界で多くの使用実績を持つカラーマネジメントRIPソフトウェア「ORIS Colo...ニュース全文を読む

凸版印刷とフレーベル館、障がい者アーティストの絵本作品出版
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)とグループ会社での(株)フレーベル館(本社/東京都文京区、飯田聡彦社長)は、凸版印刷が推進する「可能性アートプロジェクト」における障がい者アーティストの作品の価値化施策として、絵本「ぼく お父さん」を両社共同で企...ニュース全文を読む

PMSプリンターズ、会員制による信用取引で7期目下期に突入
企業・経営
会員制の印刷物製造受託工場である(株)PMSプリンターズ(佐藤元代表取締役、以下PMS)は、2012年の起業より、利用者を「会員制」とすることで顧客と信用を第一とした取引を続け、今年9月で7期目の下期に突入した。PMSは、(株)コンパス、(...ニュース全文を読む

共同印刷、「FIT2019」に出展-口座開設Webアプリを提案
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、10月24日から25日まで、東京国際フォーラムで開催される「FIT2019」に出展する(小間番号EC16)。「FIT(Financial Information Technology)」(金融国際情報技術展...ニュース全文を読む

JAGAT、「印刷産業経営動向調査2019」発刊
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、「JAGAT印刷産業経営動向調査2019」(2018年度印刷産業経営力調査報告書)を9月20日に発刊した。同書は、第41回を数える調査に基づく報告書で、経営者や経営幹部に経営指標、戦略...ニュース全文を読む

大日本印刷、紙ストローと植物由来原料使用の液体紙容器発売
大手の動き
大日本印刷(株)と紙容器メーカー世界大手のSIG Combibloc Group(以下:SIG)の合弁会社である(株)DNP・SIG Combiblocは、日本国内で紙ストローと植物由来原料を使用した液体紙容器を発売し、環境に配慮した製品ラ...ニュース全文を読む

PrintNext2020、団体用参加登録の受付開始
イベント
PrintNext2020実行委員会は、2020年2月15日に秋田市文化会館で開催する「PrintNext2020」の団体用参加登録受付(Webエントリー)を10月1日から開始した。PrintNextは、印刷業界の主要青年組織が主催する団体...ニュース全文を読む

三和綜合印刷、P・Iショーで「LIMEX」使用のクリアファイル紹介
イベント
クリアファイルの印刷・加工を中心にオリジナル販促グッズを企画・製造する三和綜合印刷(株)(広島県福山市、近江弘至社長)は、10月16日から池袋で開催される第60回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー(P・Iショー)秋2019...ニュース全文を読む

凸版印刷、訪日外国人向け観光マーケティングの実証実験開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、クラブツーリズム(株)(本社/東京都新宿区、小山佳延社長)協力のもと、旅ナカツールアプリ「旅道(R)-TABIDO-」を用いて、訪日外国人のSNS投稿写真とデジタルクーポンの利用状況を分析し動向や嗜好を把握す...ニュース全文を読む

共同印刷、和歌山工場3号館が竣工
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が、ラミネートチューブの製造体制を拡充のため、今年1月より建設を進めていた和歌山工場(和歌山県有田郡)の3号館が9月30日に完成し、10月9日に竣工式が執り行われた。和歌山工場は、チューブ製造の西の拠点として1...ニュース全文を読む

キーポイントインテリジェンス、11/21にデジタル印刷コンファレンス
イベント
(株)キーポイントインテリジェンスは、プロダクションデジタル印刷/POD市場コンファレンス2019を11月21 日に東京コンファレンスセンター・品川において開催する。今後、プロダクションデジタル市場はどのように変化を遂げていくのか。ワークフ...ニュース全文を読む

セキ、Hohner中綴じ機「HSB9000」11鞍の世界初仕様機導入
企業・経営
セキ(株)(本社/愛媛県松山市湊町、関宏孝社長)はこのほど、伊予工場(愛媛県伊予市下三谷)内に富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長、以下「FFGS」)が日本国内で独占販売するHohner社製中綴じ機「HSB9000...ニュース全文を読む

清水要 共創展「茫洋の世界」、10月6日から山脇ギャラリーで開催
イベント
清水要 共創展「茫洋の世界」が10月9日から16日まで、山脇ギャラリー(東京都千代田区九段南4-8-21)において開催される。清水要氏は、所沢洋画協会会長で、1985年には凸版印刷(株)建装材事業部企画本部長として印刷振興賞を受賞しており、...ニュース全文を読む

全印工連フォーラム、大阪開催に300名 - 未来へ繋ぐ「DX」実装へ
イベント主要団体
全日本印刷工業組合連合会(臼田真人会長)の「2019全印工連フォーラム」が10月4日、大阪・中央区のホテル日航大阪で開催され、全国47都道府県工組の組合役員や青年会代表者らおよそ300名が参加した。同フォーラムは、各地区協議会の全国版として...ニュース全文を読む

東ラミ、「NEW VALUE FAIR 2019」で光沢加工セミナー 10月23日
イベント
東京ラミネックス(株)(本社/東京都新宿区)は、10月23日と24日に開催する同社初主催の機材展「NEW VALUE FAIR 2019」において、セミナーを開催する。テーマは「光沢加工の概要と今後」。光沢加工への理解を深め、未来へのヒント...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ、樋口印刷所(大阪)に「CX75」国内1号機納入
製品・サービス
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(水野秀也社長)は今年8月、(有)樋口印刷所(大阪市東住吉区桑津、樋口裕規社長)に菊半寸のび判印刷機「スピードマスターCX75」国内第1号機を納入。10月3日にその記者発表を開いた。「スピードマスターCX75」...ニュース全文を読む

ユポ、茨城国体および障スポ大会に合成紙ユポ製バッグを提供
企業・経営
(株)ユポ・コーポレーション(本社/東京都千代田区、渡邉真士社長)は、茨城県で開催されている第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」(9月28日〜10月8日)および第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会2019」(...ニュース全文を読む

理想科学工業、毎分最速260枚の高速処理を実現した紙折機発売
製品・サービス
理想科学工業(株)(羽山明社長)は、「理想紙折機R-99J」を10月16日から発売する。「理想紙折機R-99J」は、毎分最速260枚の処理速度でスピーディーに紙折りができる全自動紙折機。カラー液晶タッチパネルを搭載し、操作性を大幅に向上。ま...ニュース全文を読む

タクトシステム、オープンエンドを吸収合併
企業・経営
タクトシステム(株)(梅林保典社長)は、子会社の(株)オープンエンドを10月1日付けで吸収合併した。オープンエンドは昨年12月25日付けで、タクトシステムの100%子会社となり、(株)フォーバルテレコムグループ傘下企業になっていた。ニュース全文を読む

THINK SMART FACTORY 2019、セミナーの登録受付開始
イベント
TSF2019実⾏委員会は、11⽉11⽇から13⽇までの3日間、京都の「みやこめっせ」において開催する「THINK SMART FACTORY 2019 IN KYOTO」の会期中に開講されるセミナーの登録受付を開始した。同セミナーでは、S...ニュース全文を読む

近畿小森会、さらなる「SHINKA」へ-アサプリの「見える化」学ぶ
イベント
(株)小森コーポレーションの近畿地区ユーザーで構成する近畿小森会(網野勝彦代表世話人/(株)研文社 社長)の第29回総会が10月2日、リーガロイヤルホテルにおいて開催され、およそ250名が参加した。小森会では、全体の統一テーマ「SHINKA...ニュース全文を読む

凸版印刷とユニファ、IoTやAI活用の「スマート保育園化」で協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、資本業務提携しているユニファ(株)(東京都千代田区、土岐泰之CEO)に追加出資を実施し、両社で、短期的には販売連携、中長期的には新サービスの開発を目的として連携を加速させる。同社は、2017年10月に保育園向...ニュース全文を読む

世界ラベルコンテスト、シモクニが「Best of the Best」受賞
グローバル
第30回世界ラベルコンテスト審査会は9月24日、ベルギー・ブリュッセルで開催されたプレスカンファレンスにおいて「Best of the Best」を発表した。同賞の作品は昨年、北米・ローズモントで開催されたラベルエキスポアメリカに合わせて行...ニュース全文を読む

京セラ、ビジネスの価値を創造する新拠点「ナレッジプラス」開設
製品・サービス
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)(長井孝社長)は10月1日、新たなビジネスの価値を共創する新拠点「ナレッジプラス」を、東京本社(東京都港区虎ノ門)にオープンした。「ナレッジプラス」は、同社の新しいブランドコンセプト「Put ...ニュース全文を読む