新着
![](/news/images/toppan20190708.jpg)
京都大学と凸版印刷、産学共同講座でアートの産業応用目指す
大手の動き
京都大学(山極壽一総長)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、アートと最先端テクノロジーを組み合わせてイノベーティブな社会的価値創造を目指す「凸版印刷アートイノベーション産学共同講座」を、京都大学大学院総合生存学館に設置したと発表。3年間の共同...ニュース全文を読む
![](/news/images/soptec_2019_fin.jpg)
SOPTECほうほく、昨年を上回る11,300人が来場
イベント
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2019」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2019実行委員会)が7月6日、2日間の会期を終えて閉幕した。「印刷業は『TOKYO2020』後をどう生きるのか?」をテーマに開催...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
JAGAT、「出版ビジネスの最新動向2019」7月30日に開催
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は7月30日、東京・杉並区のJAGATセミナールームにおいて、研究会セミナー「出版ビジネスの最新動向2019」を開催する。同セミナーでは、デジタルタグボードの辻本英二氏を講師に迎え、海外の...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ホリゾン東テクノ・西コンサル、7/21に統合「ホリゾン・ジャパン」に
人事・移転・訃報企業・経営
(株)ホリゾン東テクノおよび(株)ホリゾン西コンサルは、7月21日付けで両社を統合し、「ホリゾン・ジャパン(株)」(本社/東京都千代田区東神田2-4-5日菓子神田堀商ビル5階)へ社名変更する。これにともない役員改正を行い、新経営陣が就任する...ニュース全文を読む
![](/news/images/soptec2019_open.jpg)
SOPTECとうほく、サンフェスタで開幕-会期は7月6日まで
イベント
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2019」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2019実行委員会)が7月5日、仙台卸商センター・産業見本市会館「サンフェスタ」で開幕した。今回のテーマは「印刷業は『TOKYO2...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
福博印刷、ベトナムにデジタルコンテンツ制作合弁会社設立
グローバル企業・経営
福博印刷(株)(佐賀県佐賀市、宮原和弘社長)は、ミッシェル(有)と(株)人財開発ITMダナンの3社で、ベトナムのダナンにデジタルコンテンツ制作合弁会社「FUKUHAKUDANANG」を設立した。同合弁会社は、印刷物に関するデザイン制作業務を...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ハート封筒、新社長に田中嗣人氏が就任
人事・移転・訃報
ハート封筒(株)は、6月21日開催の定時株主総会並びに取締役会において、田中友二氏が代表取締役社長を退任して代表取締役会長に就任。後任の代表取締役社長に田中嗣人氏が就任した。ニュース全文を読む
![](/news/images/sc190703.jpg)
SCREENGPジャパン、大阪で「TrendSeminar2019」開催
イベント
(株)SCREENGPジャパンは7月3日、大阪市中央区のクリスタルタワーにおいて「TrendSeminar2019スマートファクトリー」を開催した。今回は、はじめに(株)DIGJAPAN代表取締役/東京工芸大学印刷システム工学講師の有賀誠氏...ニュース全文を読む
![](/news/images/wpcf_2019.jpg)
日印産連、WPCF2019London出張報告会を開催
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は7月3日、日本印刷会館において「WPCF2019London出張報告会」を開催した。日印産連は、今年5月に英国・ロンドンにおいて開催された世界の主要印刷連合会の集まりであるWPCF(Wo...ニュース全文を読む
![](/news/images/kp_handycube.jpg)
共同印刷、岐阜県白川村が防災備蓄用品にハンディキューブ採用
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が提供する中容量フレキシブルコンテナー「ハンディキューブ」が、世界遺産・白川郷が位置する岐阜県大野郡白川村の非常用飲料水容器として採用された。ハンディキューブは、フィルム製で軽く、天地2ヵ所にある本体と一体化し...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190314_maro.jpg)
凸版印刷、代表取締役社長に麿秀晴氏が就任
人事・移転・訃報大手の動き
凸版印刷(株)の代表取締役社長に麿秀晴氏(前代表取締役副社長執行役員)が就任した。なお、前代表取締役社長の金子眞吾氏は代表取締役会長に就任、前代表取締役会長の足立直樹氏は特別相談役にそれぞれ就任した。ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
【訃報】ニシカワ創業者の西川光雄氏
人事・移転・訃報
(株)ニシカワの創業者で会長の西川光雄氏が令和元年6月19日に死去した。享年84歳。故人の遺志により、通夜および葬儀・告別式は、近親者のみにて執り行われた。なお、8月2日にお別れ会の開催を予定している。ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
トッパン・フォームズ、OCCとDPS分野で業務提携
企業・経営
トッパン・フォームズ(株)(坂田甲一社長)と(株)OCC(本社/沖縄県浦添市、天久進社長)は、企業や団体から顧客へ重要な情報を伝える通知物の製造・発送までを受託するデータ・プリント・サービス(DPS)分野を中心とした業務提携を締結し、7月か...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
モリサワ、タイプデザインコンペティション2019結果発表
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、「タイプデザインコンペティション2019」の審査結果を発表した。同コンペは、各界を代表する多彩な審査員とともに、新たな表現力とチャレンジ精神に溢れたタイプフェイスデザインの追求を目指して開催。応募は2018...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190703.jpg)
凸版印刷、PET単一素材のモノマテリアル軟包材を開発
大手の動き
凸版印刷(株)は、近年社会課題となっているプラスチックごみ問題に対応するため、よりリサイクルしやすいPET(ポリエチレンテレフタレート)単一素材からなる個包装向けモノマテリアル軟包材を新たに開発した。7月から海外・国内のトイレタリー、医療・...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
京都dddギャラリー、「ヘイセイ・グラフィックス」開催8月17日まで
イベント
京都dddギャラリー(京都市右京区太秦上刑部町10)は8月17日まで、第221回企画展「ヘイセイ・グラフィックス」を開催している。今年4月に平成の時代が幕を下ろし、「令和」の時代がスタートした。30年余り続いた平成は、日本の元号の中でも4番...ニュース全文を読む
![](/news/images/%20dnp190703.jpg)
大日本印刷、開けることなく内容物確認ができる断熱ボックス開発
大手の動き
大日本印刷(株)とva-Q-tec社(ドイツ)は、ボックスを開けることなく中に入っている製品に貼付されたICタグの情報や温度センサーを外から読み取ることで、ボックスの内容物の確認や温度管理ができる電波透過型の断熱ボックスを共同開発した。20...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
光文堂、第56回新春機材展の出展申込受付を開始
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)は、令和2年1月22日と23日の2日間にわたって名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で開催する「第56回光文堂新春機材展」の出展申込受付を開始した。毎年1月に開催されている同展では、昨年も最...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190702.jpg)
がん研究会と凸版印刷、抗がん剤開発を支援する共同ラボ開設
大手の動き
(公財)がん研究会(東京都江東区、以下「がん研」)と凸版印刷(株)は、がん研の「がん化学療法センター」内にがん研究のための共同ラボを設立。6月25日から本格稼働している。この共同ラボでは3D細胞培養技術を活用し、抗がん剤などの創薬基盤研究に...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_screen_itl.jpg)
SCREENGA、高速IJ機がオフセットに匹敵する品質評価を獲得
グローバル製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズが開発した、ロール式高速インクジェット印刷機のフラッグシップモデル「TruepressJet520HD」がこのほど、画像品質の調査・サービスを専門に行う米国の第三者機関であるImageTestL...ニュース全文を読む
![](/news/images/kp_moisuto_tomei.jpg)
共同印刷、「モイストキャッチ透明タイプ」を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、湿気・アウトガス吸収フィルム「モイストキャッチ」に高い透明性を付与した「モイストキャッチ透明タイプ」を開発した。モイストキャッチは、樹脂と乾燥剤を一体化した高機能材料。乾燥剤を使わずにパッケージ内部を低湿度...ニュース全文を読む
![](/news/images/190701dnp.jpg)
大日本印刷、販促物のサプライチェーンを一元管理するサービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、チラシやカタログなどの販促物の受発注と在庫管理、製造計画の立案をサポートするクラウドサービス「DNP販促物SCMシステムConnectingOneCloud(コネクティング・ワンクラウド)」の提供を開始した。今後、順次機...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ハート、新製品の「透かしデザインカレンダー」発売
製品・サービス
ハート(株)(本社/大阪市中央区)は、紙を部分的に半透明にする特殊加工「ワックスプラス」による透かしデザインを施した「透かしデザイン壁掛けカレンダー」と「月曜始まり透かしデザインデスクカレンダー」を発売した。同製品は、「紙を半透明」にする加...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_jagat_natufes2019.jpg)
JAGAT、「夏フェス2019」の来場登録受付を開始
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、8月22日・23日の2日間にわたって開催する「JAGATSummerFes2019〜デジタル×紙×マーケティングforBusiness」(夏フェス2019)の来場登録の受付を開始した。...ニュース全文を読む
![](/news/images/dksh_soma_20190627.jpg)
DKSHジャパン、SOMA社製CI型フレキソ印刷機「OPTIMA」訴求
イベント製品・サービス
DKSHジャパン(株)(マイケル・ロフラード社長)は6月27日、自社が日本総代理店をつとめるチェコのフレキソ印刷機メーカー・SOMA社からエリアセールスマネージャーのウィリアム・ファーバー氏が来日したことを受け、本社内で記者会見を開催。小ロ...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190629.jpg)
大日本印刷、「秀英体」の「にじみフォント」をモリサワから発売
大手の動き
大日本印刷(株)は、オリジナル書体「秀英体」において、活版印刷の風合いを再現した「にじみフォント」の第3弾「秀英にじみ角ゴシック金B(太)」「(同)銀B(太)」を(株)モリサワにライセンス提供する(B=Bold=太字)(金・銀は、かな文字が...ニュース全文を読む
![](/news/images/kodaktowa.jpg)
コダック、「SONORA」国内導入500社目の東和印刷でセレモニー
イベント
コダックジャパン(藤原浩社長)は6月27日、UV印刷対応の完全無処理CTPプレート「SONORA」を国内導入500社目で導入した東和印刷(株)(本社/東大阪市、高本禎郎社長)において、国内導入500社達成を記念してのセレモニーならびに工場見...ニュース全文を読む
![](/news/images/pl_komori_khokuriku.jpg)
KOMORI、北陸印刷機材展でポストプレスソリューションを提案
イベント
(株)小森コーポレーションは、6月14・15日の2日間、石川県産業展示館2号館において開催された「2019北陸印刷機材展」に出展した。KOMORIブースでは、デジタル印刷機、ポストプレス、KOMORI-Kare、KP-コネクトなど、コーナー...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
リンテック、7月から新ブランド「Livasta」へ
製品・サービス
リンテック(株)は、主力製品であるラベル素材について、7月1日から新たな冠ブランド「Livasta(リバスタ)」を掲げ、国内外市場におけるさらなるブランド価値向上と拡販強化を図っていく。なお、同社は7月9日から東京ドームシティで開催される国...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_accuriolabel230.jpg)
コニカミノルタジャパン、ラベルフォーラムで新製品を国内初公開
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、「人手不足解消や新たな可能性を提供」をテーマに「ラベルフォーラムジャパン2019」に出展し、デジタルラベル印刷システムの新製品「AccurioLabel230」を国内初公開する(小間番号H-7)。国内初公開と...ニュース全文を読む