大手の動き
大日本印刷、豊国神社「豊国祭礼図屏風」の高精細複製を制作
大手の動き
大日本印刷(株)は、「DNP高精細デジタル複製伝匠美(でんしょうび)」の技術により、豊国(とよくに)神社(所在地/京都市東山区、宮司:吉田武雄氏)が所蔵する重要文化財「豊国祭礼図屏風」の複製を制作した。同複製の完成にあたり、豊国神社の御神前...ニュース全文を読む
凸版印刷、在留ベトナム人を音声翻訳で支援
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、日本語とベトナム語の音声翻訳の普及啓発と、自治体等への社会実装に向けた環境整備を主な目的として、ベトナム人向けに無料の音声翻訳アプリ「NhaTra」(ニャトラ)を提供する。同社は(株)フィート(本社/東京都...ニュース全文を読む
凸版印刷、電子チラシ「Shufoo!」が広告閲覧者の来店を可視化
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、広告閲覧者の来店の可視化を開始する。第1弾として、年間3,000万人のチラシ閲覧ログデータを活用した、オーディエンス・ターゲティング広告サービス「S...ニュース全文を読む
凸版印刷、脳科学に基づいて子どもの個性に合った絵本選書
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、脳科学に基づいて診断した子どもの個性に合った最適な絵本を選書し、その絵本を遊び尽くすガイドブックとセットで家庭に届けるキュレーションサービス「conocoterrace(コノコテラス)」の提供を、2019年...ニュース全文を読む
大日本印刷、光学機能性フィルム用の広幅コーティング装置を導入
大手の動き
大日本印刷(株)は、大型化が進んでいるテレビ向け光学機能性フィルムの製造に適した最大2,500mm幅に対応するコーティング装置を三原工場(広島県)に導入する。2,500mm幅コーティング装置の導入は光学機能性フィルム製造では世界初で、これに...ニュース全文を読む
凸版印刷、超高精細映像の感動体験型空間ソリューション開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、壁一面に超高精細映像を表示して、現実の世界にいるかのように感じられる感動体験型空間ソリューション「エクスペリエンスウォール」の販売を開始する。同社が持つハード開発、映像コンテンツ制作、空間デザインなどのノウ...ニュース全文を読む
共同印刷、内容物の香りや薬効成分の低下を抑制する包装袋を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、香りや薬効を逃がさない機能性材料「ノンキャッチ」を用いたチャックテープを、ハイパック(株)と共同開発し、従来は困難だった袋の内面すべてに非吸着性を持たせることを実現した「ノンキャッチチャック袋」を、6月27...ニュース全文を読む
凸版印刷、シート型生体センサーで睡眠の質を解析
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、シート型生体センサーにより心拍・呼吸データなどを取得し、睡眠の質を解析できる「SensingWave睡眠見守りシステム」を、ホテルなど宿泊業界向けに本格的な販売を開始した。同サービスは、ベッドマットレスの下...ニュース全文を読む
凸版印刷、環境発電技術で駆動する電子ペーパー開発
大手の動き環境
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、環境発電(エネルギーハーベスティング)技術で駆動する電子ペーパーを開発し、無線通信規格「EnOcean(エンオーシャン)」に対応した電池レスのIoT機器に「表示」を実現することに成功した。「EnOcean」...ニュース全文を読む
東京国立博物館と凸版印刷、上演VR作品のリクエスト投票実施
大手の動き
東京国立博物館と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、東京国立博物館東洋館内「TNM&TOPPANミュージアムシアター」で10月3日から上演するVR作品について、過去に人気が高く、アンケートなどで再演の希望が多く寄せられている4作品を候補に、リ...ニュース全文を読む
大日本印刷、台湾で「ラース・ミュラー本アナログリアリティー」展
大手の動き
大日本印刷(株)は6月18日まで、台湾の誠品書店と共催で「ラース・ミュラー本アナログリアリティー展」を台湾・台北市で開催している。同展は、2015年に公益財団法人DNP文化振興財団が運営する「京都dddギャラリー」(京都・太秦)と「ギンザ・...ニュース全文を読む
共同印刷、オムニチャネルを手軽に実現する新サービスの提供開始
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、オムニチャネル対応の販売・販促ソリューション「MYSHOPPINGCONCIERGE(マイ・ショッピング・コンシェルジュ)」の基本機能を手軽に導入できる「スタータープラン」の提供を7月より開始する。マイ・シ...ニュース全文を読む
凸版印刷、IoT機器と建装材を組み合わせた新製品開発に着手
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、意匠性や機能性、環境適性に優れた建装材に、各種センサーなどIoT機器を組み合わせた新製品の開発に着手した。生活の中に建装材を通じてIoT機器がさりげなく溶け込み、居住者の健康管理や見守りなどをサポートする未...ニュース全文を読む
凸版印刷、自然光を再現するLED照明システムの販売開始
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、自然光を再現するLED照明システム「CoeLuxExpSky」(コエルクス・エクスペリエンス・スカイ、以下「コエルクス」)の販売を開始した。コエルクスは、イタリアのインスブリア大学発のベンチャー企業、コエル...ニュース全文を読む
凸版印刷、コンクリートに加飾デザインできる工程紙開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、コンクリートの硬化を遅らせる特殊インキを印刷し、意匠性の高い多様なデザインを付与できるコンクリート用加飾工程紙「ベトンフィット」を開発した。コンクリート製品の製造工場やゼネコン、デベロッパー向けに本格的な販...ニュース全文を読む
凸版印刷ら、次世代LPWA通信規格「ZETA」アライアンス設立
大手の動き
アイティアクセス(株)(本社/神奈川県横浜市、高橋尚社長)、(株)QTnet(本社/福岡市中央区、岩﨑和人社長)、(株)テクサー(本社/京都市下京区、朱強CEO)、凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、低消費電力でメッシュネットワークを構築可能...ニュース全文を読む
大日本印刷、高品位なパノラマVRを制作できる技術を開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、2地点から撮影したパノラマ写真(静止画)だけで、高品位な360度のパノラマVR映像を容易に作成できる技術を開発した。同技術を利用すると、撮影画像から作成した従来の360度パノラマVRで発生する「画像の重なりや歪み」を抑制...ニュース全文を読む
凸版印刷、ナノ化技術活用の傷つきにくい建具用シート開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、オリジナルブランドである、ドアや扉などの建具用化粧シート「101エコシート」に「SmartNANO」技術を搭載した新製品「101エコシートSmartNANO」を開発した。「SmartNANO」とは、化粧シー...ニュース全文を読む
共同印刷、AI技術を活用した画像処理システムを開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰)は、モアレを抑制して高品質なまんが電子書籍画像を生成する「eComicScreen(イーコミックスクリーン)」の機能を、AI技術の活用により、向上させた「eComicScreen+」を開発した。「eComicScr...ニュース全文を読む
凸版印刷、ベトナムIT企業との協業拡大-ICT開発・運用力強化へ
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、ベトナム最大手のIT企業であるFPTCorporation(本社/ベトナムハノイ、チュオン・ザー・ビンCEO)との協業を拡大し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に向け、BPO分野でのICT関連...ニュース全文を読む
凸版印刷、360度撮影でVRコンテンツを自動生成
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、VRコンテンツプラットフォームの開発を手がける(株)アジェンシア(愛知県名古屋市、ジャンピエールCEO)と共同で展開している、全天球パノラマ画像・映像によるツアーコンテンツ向けVR静止画用CMS「PANOC...ニュース全文を読む
大日本印刷、経済産業省の「IT経営注目企業」に選定
大手の動き
大日本印刷(株)は、経済産業省と東京証券取引所が実施する「攻めのIT経営銘柄」において、「IT経営注目企業」に選定された。「攻めのIT経営銘柄」は、中長期的な企業価値の向上や競争力の強化といった視点から積極的なIT利活用に取り組んでいる企業...ニュース全文を読む
凸版印刷、「攻めのIT経営銘柄2018」に初選定
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「攻めのIT経営銘柄2018」に選定された。「攻めのIT経営銘柄」は、東京証券取引所の上場会社の中から新たな価値の創造、経営革新、収益水準・生産性の向上をもたらす積...ニュース全文を読む
凸版印刷、電子レンジ対応冷凍食品向け紙製一次容器開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、冷凍食品向け電子レンジ対応紙製一次容器「レンジで楽チントレー」を開発。高付加価値の冷凍食品容器として、食品メーカーやコンビニエンスストア向けに6月上旬から販売を開始する。冷凍食品を購入した状態のまま電子レン...ニュース全文を読む
共同印刷、消費者インサイトを考察するセミナーを6月29日に開催
イベント大手の動き
共同印刷(株)(本社/東京都文京区、藤森康彰社長)主催による「消費者インサイトから見たコミュニケーション戦略セミナー〜LTV・UX最大化のためのリアル×デジタル戦略とは〜」が6月29日、宣伝会議・本社セミナールームにおいて開催される。同セミ...ニュース全文を読む
大日本印刷、フェアトレード認証コーヒー社内消費100万杯を達成
大手の動き
大日本印刷(株)グループが2006年から取り組んでいるフェアトレード認証コーヒーの社内消費活動において、2018年3月末時点で提供数が100万杯に達した。5月21日、この長年の取り組みに対し、日本における国際フェアトレード認証ラベルの認証組...ニュース全文を読む
大日本印刷、「情報信託機能の社会実装に向けた調査研究」に参加
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)JTBは、総務省の「情報信託機能の社会実装に向けた調査研究」に参加し、2017年12月〜2018年2月に「京都まちぐるみコンシェルジュサービス実証」を実施した。社会実装とは、調査研究の成果を社会課題の解決に応用、活用...ニュース全文を読む
凸版印刷、学会向け4Kデジタルポスター・システム開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、高品質な画像データやデジタル高精細映像の技術を活用した4Kデジタルポスター・システムを開発し、5月31日から広島市で行われる第117回日本皮膚科学会総会のポスターセッションへ同システムを提供する。一般的に学...ニュース全文を読む
凸版印刷、バリア紙パックで中栓なくても密封性を保持できる新口栓
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、バリア紙パック「EP-PAK(イーピーパック)」で、中栓がなくても密封性を保持できる新口栓「プルレスキャップ」を開発。飲料や酒類業界向けに5月下旬から本格的に販売を開始する。「EP-PAK」は凸版印刷が開発...ニュース全文を読む
大日本印刷、次期代表取締役社長に北島義斉氏
企業・経営大手の動き
大日本印刷(株)は、5月11日に開催した取締役会において、次期代表取締役社長に現代表取締役副社長の北島義斉氏が就任する人事を決議した。6月28日に開催予定の同社定時株主総会終了後の取締役会で正式決定の予定。なお、現代表取締役社長の北島義俊氏...ニュース全文を読む