団体
京印工組、創始130周年記念式典-変化から始まる新たな京印工組へ
団体
京都府印刷工業組合(笹原あき彦理事長)は6月25日、組合創始130周年記念式典・祝賀パーティーをウェスティン都ホテル京都において開催。組合員、賛助会員をはじめ、多数の来賓、業界関係者など230名が参加した。開式にあたり、挨拶に立った笹原理事...ニュース全文を読む
日本WPA、6月15日開催のオンライン講演会のビデオ全編を公開
団体
(一社)日本WPA(奥継雄会長)は、6月15日に開催したオンライン講演会「スウェーデンのサステナブル先進事例と日本の未来」のビデオ全編の公開を開始した。講師の佐座槙苗氏は、「私たちの熱で地球を冷やす」を掲げる(一社)SWiTCH(https...ニュース全文を読む
全印工連CSR、新規4社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、6月20日開催の第37回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業12社(新規4社/更新8社)、ツースター認定企業1社(更新)を認定した。これによりCSR認定企業は、136社と...ニュース全文を読む
JAGAT、神戸高等技術専門学院で2日間のDTP基礎講座開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は6月17・18日の2日間、神戸高等技術専門学院(兵庫県神戸市西区)において、兵庫県立神戸高等技術専門学院、大阪府印刷工業組合、兵庫県印刷工業組合の協力による「営業・制作初級者のためのDT...ニュース全文を読む
JAGAT、塚田会長が続投
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は6月17日、東京・杉並区のJAGAT本社をメイン会場に「第55回通常総会」をWeb会議システムによるオンライン形式で開催し、新旧年度事業ならび収支予算などについて審議し、いずれの議案も承...ニュース全文を読む
日印産連、北島義斉氏が新会長に就任
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は6月16日、TKP大手町カンファレンスセンターにおいて、第37回定時総会および2022年度第2回理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。また、任期満...ニュース全文を読む
日本WPA、新会長に奥継雄氏(文星閣)が就任
団体
(一社)日本WPAは6月15日、フクラシア東京ステーションをメイン会場にオンライン配信を併用したハイブリッド形式で第12期定期総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう...ニュース全文を読む
ジャグラ、新会長に岡本泰氏-愛知大会にジャグリスト400名が集結
イベント団体
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会(中村耀会長)は6月2〜6日、名古屋観光ホテルをメイン会場に、「第64回ジャグラ文化典愛知大会」を挙行。全国のジャグリスト約400名が愛知に集結した。4日に開催された第57回定時総会では、任期満了に...ニュース全文を読む
日印機工、森澤会長を再任
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は5月26日、東京プリンスホテルにおいて2022年度定時総会を開催し、新旧年度事業並びに収支予算などについて審議し、いずれの議案も原案通り承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選...ニュース全文を読む
中小印刷産業振興議連、関係省庁と業界課題への対応について協議
団体
自由民主党議員で構成される中小印刷産業振興議員連盟(中曽根弘文会長)の総会が5月26日、衆議院第一議員会館において開催され、印刷業界からは、全日本印刷工業組合連合会の滝澤光正会長ほか執行部メンバーと全日本印刷産業政治連盟の橋本唱一会長と生井...ニュース全文を読む
全印工連、滝澤会長を再任
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は5月25日、東京・竹芝のホテルインターコンチネンタル東京ベイにおいて令和4年度通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。また、任期満了に...ニュース全文を読む
全日本光沢、堀会長を再任
団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(堀知文会長)は5月24日、東京・大手町の東京會舘において、第55回通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、堀会長の続...ニュース全文を読む
印刷工業会、新会長に北島義斉氏(大日本印刷)を選出
主要団体
印刷工業会は5月17日、日本印刷会館において2022年度定期総会および理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれも原案通り承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、藤森康彰会長の後任として、新会長に北島...ニュース全文を読む
JAGAT、「DM企画制作実践講座」を7月21日に開講
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、ダイレクトメール(DM)事業への参入・強化を目指す印刷および制作会社向けのオンラインセミナー「DM企画制作実践講座」を2022年7月21日に開講する。同講座は、受講者がクライアントに提...ニュース全文を読む
令和4年春の叙勲、宮腰巖氏(元日印機工会長)に旭日小綬章
団体
令和4年春の叙勲で、印刷産業から宮腰巖氏(元(一社)日本印刷産業機械工業会会長、(株)ミヤコシ名誉会長)が旭日小綬章を受章した。昭和18年3月8日生まれ、79歳。昭和55年5月に(社)日本印刷製本紙工機械工業会(現(一社)日本印刷産業機械工...ニュース全文を読む
ジャグラ、「ジャグラコンパクトDX」の概要を発表
主要団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)は4月18日、東京都中央区のニッケイビル8階会議室において記者会見を開き、昨年より調査・研究を進めていた新たな事業「ジャグラコンパクトDX〜みんなでレボリューション〜」の概要につ...ニュース全文を読む
西日本製本協議会、製本業界発展に向けて大阪で活発に意見交換
団体
西日本製本協議会は4月15日、メルパルク大阪において令和4年連絡会を開催し、令和元年度〜3年度の収支報告および監査報告を承認するとともに、各工組の現況や課題を報告し合い、製本業界発展に向けて活発に意見交換した。冒頭、開催工組を代表して挨拶し...ニュース全文を読む
JDMA、DMマーケティングエキスパート研修会をオンライン開催
団体
(一社)日本ダイレクトメール協会(JDMA)は、DMメディアを使ったマーケティングの実践や企画立案のできる営業を目指すために最適な資格認定講座「第18回DMマーケティングエキスパート研修会」を6月17日から6月30日まで、オンライン配信で開...ニュース全文を読む
日印産連、印刷業界「2050年カーボンニュートラル宣言」を公表
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、印刷業界として持続可能な社会の実現に貢献していくため、「2050年カーボンニュートラル宣言」を業界内外に公表し、その実現に向けて積極的に挑戦していくことを宣言した。2015年のパリ協定...ニュース全文を読む
全国カレンダー展、集まった善意を「明美ちゃん基金」に寄付
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)と産経新聞社(飯塚浩彦社長)が共同で開催した「第73回全国カレンダー展」でのチャリティーカレンダーの販売金8万1,000円と日印産連からの寄付金を合わせた50万円が、今年も国内外の心臓病の...ニュース全文を読む
東京都、4月から印刷請負契約で最低制限価格制度を本格実施
主要団体
東京都は3月25日、令和4年4月から印刷請負契約に最低制限価格制度を本格的に実施すると発表した。東京都は、平成28年度から印刷請負の品質確保に向けた取り組みの1つとして、最低制限価格制度を試行してきたが、令和4年4月の公表案件から本格実施す...ニュース全文を読む
全印工連CSR、新規4社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、3月16日開催の第36回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業10社(新規4社/更新6社)、ツースター認定企業1社(更新)を認定した。これによりCSR認定企業は、133社と...ニュース全文を読む
日印産連、デジタル印刷に関するアンケート調査結果を報告
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は3月24日、「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会をオンラインで開催し、「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」の調査結果を公表した。同調査は、2010年より実施し...ニュース全文を読む
京印工組、第1回「スポGOMI大会in西院」を開催
団体環境
京都府印刷工業組合(笹原あき彦理事長)は3月13日、第1回「スポGOMI大会in西院」を開催した。「スポGOMI」とは、ゴミ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の新しいスポーツ。エリア内...ニュース全文を読む
日紙商、印刷・情報用紙値上げで製紙メーカー・代理店に要望書
主要団体
日本洋紙板紙卸商業組合(柏原孫左衛門理事長)は、製紙メーカー各社が2022年1月以降に実施している値上げ(印刷・情報用紙、板紙)に関して、製紙メーカーと代理店各社に要望書を提出した。要望書では、「適正で再生産可能な価格定着への理解をユーザー...ニュース全文を読む
第61回JPC、経済産業大臣賞は花王とコーセー
団体
「第61回2022年ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」(主催=日本印刷産業連合会)の入賞作品37点が、このほど決定した。JPCは、市場で販売されているコマーシャルパッケージの優位性を競う商品包装展。61回目となる今回は、13...ニュース全文を読む
日印産連、じゃぱにうむ2022〜地方創生事業事例をオンライン配信
イベント団体
日本印刷産業連合会は2月16日午後2時から、2018年度より開催している印刷産業の地方創生事業事例発表会「じゃぱにうむ2022」をオンラインにて開催した。今回は午後2時〜2時35分まで、フリーキャスターで事業創造大学院大学客員教授の伊藤聡子...ニュース全文を読む
中小印刷産業振興議連、印刷業界の諸課題について情報共有
団体
自由民主党議員で構成される中小印刷産業振興議員連盟(中曽根弘文会長)の総会が2月15日、衆議院第二議員会館において開催され、加盟する自民党議員らが出席。印刷業界からは、全日本印刷工業組合連合会の滝澤光正会長をはじめとする執行部メンバーや全日...ニュース全文を読む
JAGAT、DTPエキスパート認証制度の試験方式を一部改定
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は1月27日、同協会DTPエキスパート認証制度の試験方式を一部改定することを発表した。DTPエキスパート認証制度は、「よいコミュニケーションとよい印刷物」のための知識・技能を習得したことを...ニュース全文を読む
シール大阪協組、大阪府に交通安全対策用ステッカー4万枚寄贈
団体
シール印刷大阪府協同組合(坂田康司理事長)は、大阪府交通対策協議会(会長:吉村洋文大阪府知事)が「府民運動大綱」に掲げ、交通安全対策の一環として推進する、運転中や歩行中のスマホ操作の行為防止に向けた啓発活動「STOPながらスマホ」を展開する...ニュース全文を読む