団体

JAGAT、1月25日「印刷経営の動向と予測 2022-2023」開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は1月25日、印刷総合研究会セミナー「印刷経営の動向と予測 2022-2023〜印刷会社を取り巻く状況と変革のカギ〜」をリアルとオンラインの併用で開催する。同セミナーでは、印刷経営における...ニュース全文を読む

大印工組、「ペーパーサミット」に1,180名が来場
団体
大阪府印刷工業組合(浦久保康裕理事長)は1月14日、大阪産業創造館においてクリエイターと印刷会社の共作モノづくりフェス「ペーパーサミット」を開催。業界関係者やその家族、一般来場者など1,180名が来場する盛況となった。第2回目となる今回のキ...ニュース全文を読む

日印機工、3月にJapan Color認証セミナー2023をオンライン開催
イベント団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は「Japan Color認証セミナー2023オンライン〜基礎から学ぶカラーマネジメント〜『クライアントと印刷会社間の色品質トラブル削減のためのカラーマネジメント』」を3月上旬に開催す...ニュース全文を読む

日印産連、労働安全衛生セミナーを1月30日にオンライン開催
イベント団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は1月30日、労働安全衛生セミナー「新たな化学物質管理規制の導入による法改正とその対応」をオンラインで開催する。2023年4月から施行される労働安全衛生法の改正では、事業者が主体的に化学物...ニュース全文を読む

全印工連、第16回MUDコンペティションの入賞作品決定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)が主催する第16回メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)コンペティションの入賞17作品がこのほど決定した。今回は、255点(一般46点、学生209点)の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、最...ニュース全文を読む

日印産連、新たなグランドデザイン策定に着手
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は1月6日、東京・虎ノ門のThe Okura Tokyoにおいて、政界・官界などからの多数の来賓、加盟10団体の関係者らが出席のもと2023年新年交歓会を開催した。冒頭、新年の挨拶に立った...ニュース全文を読む

大印工組、1月14日に「ペーパーサミット」開催
団体
大阪府印刷工業組合(浦久保康裕理事長)は1月14日11時~18時まで、大阪産業創造館においてクリエイターと印刷会社の共作モノづくりフェス「ペーパーサミット」を開催する。第2回目となる今回のキャッチフレーズは「インサツを遊ぼう!インサツを越え...ニュース全文を読む

全印工連CSR、新規4社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、12月16日開催の第39回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業12社(新規4社/更新8社)を認定した。これによりCSR認定企業は、142社となった。【ワンスター新規認定企...ニュース全文を読む

日印産連、2月17日「じゃぱにうむ2023」をハイブリッド開催
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)では、2018年度より継続開催している印刷産業の地方創生事業事例発表会を2022年度も「じゃぱにうむ2023」として、2023年2月17日に開催する。今回は、日本テレビ「シューイチ」等のコ...ニュース全文を読む

日印産連、新規5工場をGP認定
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、12月15日開催の第69回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規5工場と更新33工場の計38工場を認定した。この結果、12月15日現在のGP認定工場は全443事業所とな...ニュース全文を読む

JAGAT、2023年度新入社員研修「学び放題サービス」開講へ
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)では、2023年度の新入社員・中途社員を対象にした研修プログラム「2023年度新入社員研修"学び放題サービス"」を2023年4月に開講する。同プログラムは、これまでに寄せられた印刷会社の経...ニュース全文を読む

ジャグラ、「ジャグラコンテスト第6回」の総合順位発表
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)が主催するDTPオペレーター技能競技会「ジャグラコンテスト第6回」の総合順位がこのほど決定した。10月29日に開催された第2次審査実技試験には、Webによる1次審査の上位得点者(...ニュース全文を読む

JAGAT、「DTPエキスパートカリキュラム」改訂第15版を公開
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)では、DTPエキスパート認証試験の試験範囲を示す「DTPエキスパートカリキュラム」改訂第15版をこのほど公開した。「DTPエキスパートカリキュラム」は、DTP制作環境や関連技術の進化、また...ニュース全文を読む

全日シール、「協創」テーマに第64回年次大会・IGAS大会挙行
主要団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)の「第64回年次大会・IGAS大会」が11月25日、東京ビッグサイト会議棟1階「レセプションホールA」において開催され、全国9協組の組合員、会友、協賛会員、青年部員らおよそ270名が参...ニュース全文を読む

全日本スクリーン・デジタル、創立50周年記念式典を盛大に挙行
主要団体
全日本スクリーン・デジタル印刷協同組合連合会(内藤正和会長)は11月18日、東京の上野精養軒において「全日本スクリーン・デジタル印刷協同組合連合会 創立50周年記念式典」を開催し、全国の組合員をはじめ、各界からの来賓や関連業者など、およそ1...ニュース全文を読む

日印産連、第62回JPCの作品募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長会長)は、第62回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)の作品募集を開始した。JPCは、商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもので、今回で第62回を迎える。応募対象は、20...ニュース全文を読む

JAGAT、「印刷業のための新入社員コース」をリニューアル
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、通信教育「印刷業のための新入社員コース」をリニューアルし、改訂新版として2022年12月に開講する。同講座は、印刷会社の内定者・新入社員・中途入社員など、新たに印刷産業の門を叩くすべて...ニュース全文を読む

日印産連、11月18日に第21回印刷産業環境優良工場表彰の募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、第21回印刷産業環境優良工場表彰の応募工場の募集を2022年11月18日より開始する。同制度は、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組みを促進するとともに、印刷工場の環境改善お...ニュース全文を読む

全青協近畿ブロック、本業における「課金ポイント」を再考
企業・経営団体
令和4年度の全国青年印刷人協議会(岩村貴成議長)近畿ブロック協議会(西岡天芳担当副議長)が11月5日、大阪・阿倍野区の「あべのハルカス会議室」で開催され、およそ50名が参加した。今期の事業推進テーマは「本業(じく)を変えない儲かリノベーショ...ニュース全文を読む

令和4年秋の叙勲・褒章、水上氏(元全印工連会長)ら業界から4氏受章
主要団体
令和4年秋の叙勲・褒章が発表され、印刷業界から叙勲で3氏、褒章で1氏が受章の栄に浴した。【旭日中綬章】・水上 光啓 氏(みずかみ みつひろ、71歳)元 全日本印刷工業組合連合会会長、MIC(株)代表取締役会長【旭日双光章】・中西 隆太郎 氏...ニュース全文を読む

中小印刷産業振興議連、グリーン購入法の基準見直しを要望
団体
自由民主党議員で構成される中小印刷産業振興議員連盟(中曽根弘文会長)の総会が11月2日、自由民主党本部において開催され、印刷業界からは、全日本印刷工業組合連合会の滝澤光正会長ほか執行部メンバーと全日本印刷産業政治連盟の橋本唱一会長と生井義三...ニュース全文を読む

JAGAT、「JAGAT大会2022オンライン」11月30日に開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は11月30日、「JAGAT大会2022オンライン」を開催する。今回の基調講演では、Habitat(株)取締役/クロス・アンブレラ代表の亀卦川篤氏を招聘し、DXとはそもそも「何か」から、印...ニュース全文を読む

印刷産業夢メッセ、3年ぶりに開幕 -「MOVE ON!」テーマに
イベント団体
広島県印刷工業組合(中本俊之理事長)と中国印刷機材協議会(秋田勉理事長)が主催する「第16回 印刷産業夢メッセ」が10月21日、広島ガーデンパレス(広島市東区光町1-15-21)において開幕した。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった今回の...ニュース全文を読む

日印産連、2022GP環境大賞等表彰式を挙行
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は10月19日、DNP五反田ビル・ホール(東京都品川区)において、2022GP環境大賞等表彰式を挙行した。同表彰式は、GP環境大賞、GPマーク普及大賞、GP資機材環境大賞のGP制度三賞の受...ニュース全文を読む

京印工組、瀧本正明元理事長の旭日双光章受章祝賀会に260名
団体
令和2年春の叙勲で旭日双光章を受章した瀧本正明氏(京都府印刷工業組合顧問・元理事長、(株)やまとカーボン社代表取締役会長)の受章祝賀会が10月8日、京都市東山区のウェスティン都ホテル京都において開催され、北海道から沖縄まで、全国各地から26...ニュース全文を読む

全印工連、名古屋で全印工連フォーラム-全国から310名が集結
団体
3年ぶりに全印工連の組合員が一堂に集結した。全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は9月30日、名古屋東急ホテルにおいて「2022全印工連フォーラム」を開催し、全国の組合員310名が一堂に会した。全体会議の席上、滝澤会長は3年ぶりの全国大...ニュース全文を読む

日印産連、新規8工場をGP認定
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、9月29日開催の第68回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規8工場と更新36工場の計44工場を認定した。この結果、10月1日現在のGP認定工場は全439事業所となった...ニュース全文を読む

日紙商、製紙メーカー各社に価格修正に関する要望提示
団体
日本洋紙板紙卸商業組合(柏原孫左衛門理事長)は、製紙メーカー各社が2022年9月以降より実施する価格修正(板紙)に関し、「適正で再生産可能な価格定着への理解をユーザーに求め、価格修正が行われるたびに一層高まるユーザーからの不信感を解消するた...ニュース全文を読む

JAGAT、「JAGAT 印刷産業経営動向調査 2022」刊行
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、書籍「JAGAT 印刷産業経営動向調査 2022」を10月3日に刊行する。同書は、通算44回を数える「JAGAT 印刷産業経営力調査」に基づく報告書で、経営計画や設備投資、マーケティン...ニュース全文を読む

全印工連CSR、新規3社をスリースター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、9月14日開催の第38回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業18社(新規3社/更新15社)、ツースター認定企業1社(新規)、スリースター認定企業3社(新規)を認定した。こ...ニュース全文を読む