団体
JAGAT、2021年度秋季フォローアップ総合研修をオンライン開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)では、新入社員・中途入社・若手社員に向けたフォローアップ総合研修を2021年10月5日からオンラインで開催する。同研修では、人材の早期育成と戦力化を目指し、「印刷技術(プリプレス/プレス/...ニュース全文を読む
日印機工、「JapanColor認証セミナー2021オンライン」開催
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は、9月21日から10月4日まで「JapanColor認証セミナー2021オンライン」を開催する。同セミナーは、コロナ禍でも安心して参加できるよう、昨年度に引き続きオンラインで開催され...ニュース全文を読む
高野山納骨塔奉讃会、慰霊祭・追悼法要に130名が参拝
イベント団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(浦久保康裕会長)主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による恒例の「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が8月21日、高野山大霊園大阪印刷産業人物故者納骨塔前において厳修された。小雨の降る中、関連団体...ニュース全文を読む
日本ダイレクトメール協会、認定資格試験をオンラインで開催
団体
(一社)日本ダイレクトメール協会は11月10日、「DMマーケティングエキスパート認定資格試験」をオンラインで開催する。「DMマーケティングエキスパート認定資格試験」は、DMマーケティングのプロとしての「業界標準」認定資格。公式テキスト「新D...ニュース全文を読む
全印工連CSR認定制度、ワンスター1社とスリースター4社を新規認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、6月24日開催の第33回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業29社(新規1社/更新28社)、ツースター認定企業4社(更新)、スリースター認定企業6社(新規4社/更新2社)...ニュース全文を読む
日印産連、コロナ後の事業活動の指針となる情報を発信
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は6月16日、日本印刷会館およびWeb会議システムを併用して「第36回定時総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。議案審議に先立ち挨拶し...ニュース全文を読む
JAGAT、「page2022」はリアル展示会として開催を計画
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は6月15日、Web会議システムを活用して「第54回通常総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。令和3年度の事業計画では、新型コロナウイ...ニュース全文を読む
全グラ、田口体制の7期目がスタート
団体
全国グラビア協同組合連合会(全グラ、田口薫会長)は6月7日、組合事務所と全国8単組の理事とをオンランで結び、第51回通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認した。また、任期満了にともなう役員改選で...ニュース全文を読む
全日シール、「第63回年次大会・金沢大会」の開催延期を決定
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は、今年10月15日に開催を予定していた「第63回年次大会・金沢大会」を延期すると発表した。全日シールでは、これまで金沢大会の開催、中止、延期について慎重に検討を重ねてきたが、コロナ禍...ニュース全文を読む
日本WPA、17日「脱炭素社会」テーマにオンラインセミナー開催
イベント団体
(一社)日本WPA(水なし印刷協会)は、6月17日午後3時から「本気で目指そう!脱炭素社会」をテーマにオンラインセミナーを開催する。当日の講師は、NHKエンタープライズエクゼクティブプロデューサーで、2006年から気候変動をテーマに数多くの...ニュース全文を読む
第60回JPC、経済産業大臣賞はサントリーと伊藤忠エネクス
団体
「第60回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」(主催=(一社)日本印刷産業連合会)の入賞40作品が、このほど決定した。JPCは、市場で販売されているコマーシャルパッケージの優秀性を競う商品包装展。60回目となる今回は、160点...ニュース全文を読む
日本印刷学会、色評価用LED光源のガイドライン発表
団体
(一社)日本印刷学会は、このほど「色評価用LED光源を用いた印刷物観察条件のガイドライン」を発表した。日本印刷学会では、1998年に「透過原稿、反射原稿及び印刷物の観察方法」と題して、反射原稿や印刷物を観察する方法を提示し、印刷物を対象とし...ニュース全文を読む
日本フォーム工連、「寺子屋プロジェクト」を継続推進
団体
日本フォーム印刷工業連合会(日本フォーム工連、小林友也会長)は5月27日、書面議決による2021年度通常総会をオンラインで開催し、新旧年度事業および収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。議案審議に先立ち、挨拶した小林会長は...ニュース全文を読む
全印工連、新たな教育動画サイト「印カレ」開設
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は5月25日、日本印刷会館において滝澤会長をはじめ、瀬田章弘副会長、教育研修委員会の富澤隆久委員長らが出席のもと記者会見を開き、新たな教育動画サイト「印カレ〜全印工連の学んで得するTV〜(以...ニュース全文を読む
全印工連、三位一体の構造改革を継続推進
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は5月25日、日本印刷会館において最小限の役員出席のもと、書面議決による令和3年度総会を開催し、新旧年度事業および収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。議案審議に先立ち、挨...ニュース全文を読む
日印機工、実行委員会を中心にIGAS2022開催に向けて準備開始
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は5月24日、2021年度定時総会をオンラインで開催し、新旧年度事業並びに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。2021年度事業計画では、昨年度に引き続き「印刷産業機...ニュース全文を読む
日印産連、「アフターコロナ・プロジェクト」発足
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、コロナワクチンの接種や特効薬の供給が行き渡り、生活環境が大きく変容した状況を「アフターコロナ」と定義し、そのアフターコロナにおける市場の変化に業界全体としてどのように対応すべきかを検討...ニュース全文を読む
全印工連CSR認定制度、第34期ワンスター認定募集を開始
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)では、5月6日より「第34期ワンスター認定募集」を開始した。応募資格は、全印工連CSR認定規格が定めるCSRの取り組みを行う企業。募集期間は、2021年5月6日から7月30日まで。詳細につい...ニュース全文を読む
令和3年春の叙勲、印刷業界から岩田克彦氏らが受章
団体
令和3年春の叙勲が4月29日付けで発表され、印刷業界から岩田克彦氏、小松義彦氏、本山秀一氏が受章の栄に浴した。【旭日小綬章】▽岩田克彦氏(いわたかつひこ、83歳、元大阪府印刷工業組合理事長)【旭日双光章】▽小松義彦氏(こまつよしひこ、76歳...ニュース全文を読む
電流協、「電流協アワード2021」の受賞案件決定
団体
(一社)電子出版制作・流通協議会(電流協、山口拓哉会長)は、「電流協アワード2021」の受賞案件を発表した。同アワードは、電子出版分野の制作と流通に関して企業・団体等の優れた製品/サービス/業績/研究等について表彰することにより、電子出版市...ニュース全文を読む
全印工連、10月8日「2020全日本印刷文化典長野大会」開催へ
主要団体
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は4月22日、東京・竹橋のKKRホテル東京において記者会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大への配慮から、やむなく開催を延期した「2020全日本印刷文化典長野大会」を本年10月8日、長野県長野市のホテ...ニュース全文を読む
全印工連、大喜利印刷店(展)のトークセッション動画を配信
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、4月8日から11日まで「渋谷キューズ」で開催された「大喜利印刷店(展)」のプレイベントとして、博報堂クリエイティブディレクターの小野直紀氏と「大喜利印刷」参加企業である篠原紙工の篠原慶丞...ニュース全文を読む
愛知工組、会員増強パンフレットを全面リニューアル
団体
愛知県印刷工業組合は、さらなる組合加入社増強を目指し、活動内容や加入のメリットを紹介したパンフレットを全面刷新した。コンセプトテーマは「経営のあるべき姿を知り、多くの仲間たちと情報を共有し、お客様や働く社員に喜ばれる会社づくり」。これからの...ニュース全文を読む
東印工組、令和3年度通常総代会上程議案などを審議
団体
東京都印刷工業組合(東印工組、滝澤光正理事長)は4月15日、ビジョンセンター日本橋において、令和3年度第1回理事会(監事合同)を開催し、通常総代会に上程する議案などについて審議した。冒頭、挨拶した滝澤理事長は、先頃、発表された工業統計速報に...ニュース全文を読む
全印工連、「大喜利印刷店(展)」開幕-会期は4月11日まで
イベント団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)が主催する「大喜利印刷店(展)」が4月8日、東京都渋谷区の「渋谷キューズ」で開幕した。全印工連の産業戦略デザイン室では、印刷産業の魅力とポテンシャルを広く社会にPRするため、2018年に対外...ニュース全文を読む
マーチング委員会、まちなみイラスト活用で東京都港区と協定締結
団体
浜松町・芝・大門マーチング委員会は3月30日、東京都港区(武井雅昭区長)と「まちなみイラストを活用した港区のシティプロモーションの推進に関する協定」を締結した。同日、武井区長と浜松町・芝・大門マーチング委員会の代表を務める日比野薫氏出席のも...ニュース全文を読む
愛知工組、休眠預金活用法を利用したインターンシップ生受け入れ
団体
愛知県印刷工業組合(鳥原久資理事長)は、NPO法人G-net(岐阜県岐阜市)の実施する「休眠預金を活用した新型コロナウイルス対応緊急支援助成事業」(キャッシュフォーワーク2020事業)において、コロナ禍で経済的打撃を受ける大学生や若者への支...ニュース全文を読む
全印工連CSR認定制度、新規2社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、3月22日開催の第32回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業6社(新規2社/更新4社)を認定した。これによりCSR認定企業は、126社となった。なお、全印工連では2021...ニュース全文を読む
全国カレンダー展、今年も集まった善意を「明美ちゃん基金」へ
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)とフジサンケイビジネスアイ(鶴田東洋彦社長)が共同で開催した「第72回全国カレンダー展」でのチャリティーカレンダーの販売金94,000円と日印産連からの寄付金を合わせた50万円が、今年も国...ニュース全文を読む
全印工連、介護補償を追加した新「医療・がん・介護共済」発表
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は3月19日、日本印刷会館において記者会見を開き、従来から提供している「医療・がん共済」に介護補償を追加した、新「医療・がん・介護共済」の募集を2021年4月より開始することを発表した。会見...ニュース全文を読む