新着
ミリアド、印刷業界のDX促進に向け一誠社と業務連携開始
企業・経営
(株)ミリアド(本社/東京都渋谷区、樋口清政CEO)は、(株)一誠社(本社/香川県高松市、坂入聖二社長)と2023年3月14日より業務連携を開始した。一誠社は、創業から80年以上、印刷業界でのアドバイザーとしての実績を積み、印刷関連機材の販...ニュース全文を読む
共同印刷、「文豪ストレイドッグス大博覧会第二幕」に協賛
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、「文豪ストレイドッグス」のすべてを網羅する「文豪ストレイドッグス大博覧会第二幕」(3月31日〜5月7日)に協賛企業として参加する。まんが「文豪ストレイドッグス」とは、現代の横浜を舞台に、中島敦(なかじまあつ...ニュース全文を読む
swissQprint、Fespaで最新UVフラットベッドプリンタなど紹介
イベントグローバル
swissQprintはミュンヘンで開催されるFespaGlobalPrintExpoにおいて、最新のUVフラットベッドおよびロールtoロールプリンタを展示する。この展示会では、プリントサービスプロバイダーの差別化、特に費用対効果やサステナ...ニュース全文を読む
キヨウワジャパン(東京)、破産申請-負債1億円
信用情報
キヨウワジャパン(株)(東京都新宿区神楽坂2-16-5、設立1985年4月、資本金1,000万円)は3月17日、東京地裁に破産を申請した。負債総額は約1億円。印刷や複写を代行するプリントセンター業務を手掛けていた。ピーク時の1995年9月期...ニュース全文を読む
共同印刷、サステナビリティ経営に向け役員報酬制度を一部改定
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、サステナビリティ経営の推進に向けて、2023年4月1日より役員報酬制度(固定報酬)を一部改定する。同社は、持続可能な社会の実現および同グループの中長期的な企業価値向上をめざし、2022年11月のサステナビリ...ニュース全文を読む
ホリゾン・ジャパン、HSSF2023で富士フイルムBIとコラボ
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)が4月12日から14日まで、東京都千代田区の科学技術館において開催する「ホリゾン・スマートソリューションフェア2023in東京(HSSF2023in東京)」では、パートナー企業各社とのコラボレーション展示を行う。富士...ニュース全文を読む
ミヤコシ、宮腰社長が千葉県優秀企業経営者表彰で優秀経営者賞
企業・経営
(株)ミヤコシの宮腰亨社長が、第27回千葉県優秀企業経営者表彰(主催=千葉産業人クラブ/協力=公益財団法人ひまわりベンチャー育成基金、千葉銀行/後援=千葉県、日刊工業新聞社)において優秀経営者賞を受賞した。千葉県優秀企業経営者表彰は、県内中...ニュース全文を読む
フジプラス、HPPrintOS機能による国内初のG7認証取得
企業・経営
(株)フジプラス(本社/大阪市北区、井戸剛社長)は、国際的な色管理認証G7の「G7マスター認証資格」を、HPIndigoデジタル印刷機の色管理の自動化ツール「HPPrintOSColorBeat」を介して取得した。同社は、商業印刷を中心とし...ニュース全文を読む
KOMORI、メンテナンス動画更新-主配電盤解放方法
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「メンテナンス実践編:主配電盤解放方法」の配信を開始した。ONE-DAYCHECKは、ユーザーの機械の状態を診断し、性能復...ニュース全文を読む
日印産連、新規8工場をGP認定
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、3月23日開催の第70回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規8工場と更新39工場の計47工場を認定した。この結果、3月24日現在のGP認定工場は全450事業所となった...ニュース全文を読む
リコージャパン、デジタルスタンプラリーで地域活性化を支援
製品・サービス
リコージャパン(株)の情報発信サイト「PrintCompass」では、印刷会社の強みを活かしながら提案できる紙の印刷物とスマートフォンを使ったイベント集客施策ツール「デジタルスタンプラリー」を紹介している。デジタルスタンプラリーは、従来のス...ニュース全文を読む
印刷博物館P&P、4月22日から企画展「グラフィックトライアル」
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が運営する印刷博物館P&Pギャラリー(東京都文京区水道1-3-3トッパン小石川本社ビル)では、4月22日から「グラフィックトライアル2023-Feel-」を開催する(入場料無料)。同企画は、第一線で活躍するクリエ...ニュース全文を読む
上武資機材(群馬)、破産申請へ-負債2億2,000万円
信用情報
(株)上武資機材(群馬県渋川市半田2969-1、登記上:同市北橘町下箱田626-27、設立1972年8月、資本金2,000万円)は2月28日、事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は、約2億2,000万円。1971年1月、タメ...ニュース全文を読む
ユーザックシステム、4月24日に「印刷業×業務改善セミナー」
イベント
ユーザックシステム(株)は4月24日、パッケージ・紙器印刷業におけるDX、業務改善・効率UP・自動化などをテーマに「印刷業×業務改善セミナー」をオンラインにて開催する。同セミナーでは、第一部として13時30分〜14時50分まで、公益社団法人...ニュース全文を読む
ハート、「アップサイクル」から生まれた名刺用紙2種類発売
環境製品・サービス
ハート(株)は、廃棄処分される素材を資源として有効活用し、付加価値を与え、新たな製品へと生まれ変わらせる「アップサイクル」による名刺用紙を発売した。「アップサイクル」は、原料の状態に戻してから再生産するリサイクルに比べ、素材をそのまま利用す...ニュース全文を読む
ホリゾン・ジャパン、「HSSF2023in東京」で3つのセミナー開催
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)が4月12日から14日まで東京都千代田区の科学技術館において開催する「ホリゾン・スマートソリューションフェア2023in東京(HSSF2023in東京)」では、会期中に3つのセミナーが併催される。なお、同イベントおよ...ニュース全文を読む
コニカミノルタジャパン、体験型Webサイトをリニューアル
製品・サービス
コニカミノルタジャパン(株)は、オンラインでもショールーム来訪時と同等の顧客体験を提供するWebサイト「IDEASHOWROOM」をリニューアルし、公開を開始した。IDEASHOWROOMは、新型コロナウイルス感染症の拡大を機に、企業の働き...ニュース全文を読む
トッパン・フォームズ、「生活者の視点に立ったDM」がポイント
企業・経営
トッパン・フォームズ(株)は、生活者の意識とダイレクトメール(DM)を取り巻く実態や時系列変化から見えるトレンドの定点的な把握を目的に、2021年に続き、生活者のDMに関わる行動についての自主調査を実施した。この調査結果によると、生活者はD...ニュース全文を読む
矢野経済研究所、2023年の紙・板紙市場を1.9%減と予測
主要企業・経営
(株)矢野経済研究所(水越孝社長)は、国内外の紙・板紙市場を調査し、製品セグメント別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。これによると、2022年1月~12月の紙・板紙の製紙メーカー出荷量(国内出荷+輸出)は2,365万t程度となる...ニュース全文を読む
Sustechとトッパンフォームズ、企業や団体のGXを協働推進で提携
企業・経営環境
(株)Sustech(本社/東京都港区)とトッパン・フォームズ(株)は業務提携契約を締結し、カーボンニュートラル社会の実装に向けて、企業や団体のGX(グリーントランスフォーメーション)を協働で推進していくことを発表した。Sustechは、脱...ニュース全文を読む
凸版印刷、チェコに透明バリアフィルム生産拠点を新設
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、透明バリアフィルム「GLBARRIER」の生産工場をチェコ共和国に開設した。稼働開始は2024年末を予定。同工場の稼働により、欧州市場からの環境配慮型パッケージの需要に対応し、「GLBARRIER」の生産力を...ニュース全文を読む
FFGS、「経営戦略実践セミナー」九州企業2社が第2部を講演
イベント企業・経営
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(山田周一郎社長)は、「新規事業開発と強い営業力で発展し続ける、九州の注目企業2社の経営戦略を探る」を共通テーマに「経営戦略実践セミナー2023」をウェビナー形式で企画。その第2部が3月16...ニュース全文を読む
凸版印刷、施設内の異常音を検知する収音センシングシステム開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、工場や施設内で金属同士の衝突や摩擦により起こる音など、正常稼働時には発生しない異常音を遠隔監視する収音センシングシステムを開発した。同システムは、「収音センサー」と「データ閲覧アプリ」から構成され、凸版印刷の...ニュース全文を読む
共立アイコム、世界最速の「Rapida106X」で電力消費30%削減へ
企業・経営
(株)共立アイコム(本社/静岡県藤枝市高柳1-17-23、小林武治社長)は、「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金(A)先進事業」(以下「省エネ補助金」)を活用して、毎時2万枚の印刷スピードを達成した世界最速のKoenig&Bauer...ニュース全文を読む
コニカミノルタジャパン、「AccurioLabel400」の販売開始
製品・サービス
コニカミノルタジャパン(株)は、高速デジタルラベル印刷機「AccurioLabel(アキュリオラベル)400」の販売を3月7日より開始した。AccurioLabel400は、昨年開催されたIGAS2022に参考出品されたデジタルラベル印刷機...ニュース全文を読む
富士フイルムBI、RevoriaPressシリーズのラインアップ拡充
製品・サービス
富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、プロダクションカラープリンター「RevoriaPressEC1100」ならびに「RevoriaPressSC180/SC170」の2機種3モデルを国内で4月...ニュース全文を読む
ホリゾン・ジャパン、4月に「HSSF2023in東京」開催
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)は、4月12日から14日までの3日間、東京都千代田区の科学技術館において「ホリゾン・スマートソリューションフェア2023in東京(HSSF2023in東京)」を開催する。ホリゾン・スマートソリューションフェアは、顧客...ニュース全文を読む
ジャグラ、「ジャグラ作品展」の作品応募は3月31日まで
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)が主催する「ジャグラ作品展」の作品応募締め切りが迫ってきた。ジャグラ作品展は、会員を対象として、応募作品の技術を通じて業界の技術水準、さらに将来に向けて切磋琢磨すべき技術課題など...ニュース全文を読む
大洞印刷、3月23日に環境配慮・SDGs関連のミニウェビナー
イベント
大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞正和社長)は3月23日、「環境配慮·SDGs=エコ素材だけじゃない!!現実的な環境問題対策に向けた考え方とできること」と題したミニウェビナーを開催する。地球温暖化や海洋プラスチックごみ問題など、プラス...ニュース全文を読む
Koenig&Bauer社、デジタル&輪転印刷機部門の収益が改善
グローバル企業・経営
Koenig&Bauer社が2022年の決算(暫定値)を発表した。これによると、サプライチェーンの制約と、それにともなう材料費、エネルギー費の増加という環境の中で、事前の独自予測である1,500万~2,000万ユーロを上回る、2,200万ユ...ニュース全文を読む