RMGT、たつみ印刷で「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会開催
閉じる
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)は6月22日、たつみ印刷(株)(本社/埼玉県深谷市、新道行社長)において、菊全判5色刷オフセット印刷機「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会を開催し、多くの参加者で盛況を呈した。
たつみ印刷は、2022年7月に「RMGT 970ST-5+LED-UV」を導入し、稼働を開始している。
冒頭、挨拶した新社長は「コロナ禍で情報コミュニケーションを中心とした顧客支援の強化と、そのためのDX化戦略としてRMGT 970を導入した」と導入理由について説明した。
導入機は、印刷品質管理システムPQS-Dを搭載し、インラインでの印刷検査と濃度追従、自動見当調整と連動して連続印刷を自動で行えるシステムとなっている。導入後、同社では、LED-UV乾燥装置により乾燥待ち時間が不要になり、また絵柄、面付により「どん天印刷」が容易に行えるようにため、生産性向上と製造コストの削減を実現している。
このあと行われた印刷実演では、自動アシスト機能「スマートアシストプリンティング」を活用して2つのジョブを敢行。ファーストジョブでは、印刷機の判断で印刷を実行する「標準アシストモード」で実演を披露。セカンドジョブでは、本刷り移行をオペレーターが判断して印刷を実行する「セミアシストモード」による「どん天印刷」を行った。