新着
![](/img/profile.jpg)
KOMORI、IGAS2018会期中に開催するセッションの参加受付開始
イベント
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は、IGAS2018会期中に実施するKOMORIセッションの参加登録を「IGAS2018特設サイト」において開始した。今回のKOMORIセッションでは、最新ソリューションやユーザー...ニュース全文を読む
![](/news/images/kyodo_my_shop.jpg)
共同印刷、オムニチャネルを手軽に実現する新サービスの提供開始
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、オムニチャネル対応の販売・販促ソリューション「MYSHOPPINGCONCIERGE(マイ・ショッピング・コンシェルジュ)」の基本機能を手軽に導入できる「スタータープラン」の提供を7月より開始する。マイ・シ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
日印産連、7月4日「第45回技能五輪」代表選手応募説明会を開催
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)では、中央職業能力開発協会(JAVADA)の委託を受け、2019年8月にロシア連邦・カザンで開催される第45回技能五輪国際大会「印刷職種」(オフセット印刷)日本代表選手(候補者)選考会を実施する。それに...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
アドビ、筑波大学でCC活用「デジタルクリエイティブ基礎」開講
企業・経営
アドビシステムズ(株)は、筑波大学においてAdobeCreativeCloudを活用し、ビジュアル表現を学ぶ「デジタルクリエイティブ基礎」の授業を7月から開講する。一般教養科目にPhotoshopやIllustratorなどのクリエイティブ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ミマキ、UCJV300シリーズにLUS-200インク搭載可能に
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、現在販売中の「UCJV300-160」および、販売を開始する「UCJV300-75/107/130」に対して、「LUS-200」インクの搭載を7月から開始する。今回、UCJV300シリーズに搭...ニュース全文を読む
![](/news/images/2th_insatutowatasi.jpg)
日印産連、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会・グリーンプリンティング認定事務局は、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの作品募集を開始した。同コンテストは、「私にとって大切な本」「心に残っているポスター」「印刷の思い出」など、印刷にまつわるエッセイや作...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20180612.jpg)
凸版印刷、IoT機器と建装材を組み合わせた新製品開発に着手
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、意匠性や機能性、環境適性に優れた建装材に、各種センサーなどIoT機器を組み合わせた新製品の開発に着手した。生活の中に建装材を通じてIoT機器がさりげなく溶け込み、居住者の健康管理や見守りなどをサポートする未...ニュース全文を読む
![](/news/images/king_wpa.jpg)
日本WPA、さらなる環境配慮に取り組む会員企業2社を見学
イベント
(一社)日本WPA(田畠久義会長)は6月8日開催の第8期定期総会の併催行事として、会員企業2社の工場見学会を実施。今回は、キング印刷(株)(福島県福島市、伊東邦彦社長)と精英堂印刷(株)(山形県米沢市、井上吉昭社長)の工場を見学した。キング...ニュース全文を読む
![](/news/images/tokyocollabo2018poster.jpg)
モトヤ、6月に東京と姫路でコラボ展示会開催
イベント
(株)モトヤ(古門慶造社長)は、6月21・22日の両日、秋葉原クロスフィールド「アキバ・スクエア」において「体感・販促」をテーマに「モトヤコラボレーションフェア東京2018」を開催する。モノを作れば売れた時代から、現在の一般企業にとっては認...ニュース全文を読む
![](/news/images/imershino2.jpg)
アイマー・プランニング、IGASで新3製品シノハラ印刷機で実演
イベント製品・サービス
アイマー・プランニング(株)(本社/京都市伏見区、井爪大策社長)は6月5日、(株)シノハラ・ジャパン(本社/静岡県島田市、青島寿彦社長)においてIGAS2018で発表する新製品を業界報道陣に公開した。同社は、IGAS展において3つの新製品を...ニュース全文を読む
![](/news/images/wpa_tabata.jpg)
日本WPA、新たな事業方針として「WISH」を掲げる
団体
(一社)日本WPA(田畠久義会長)は6月8日、福島県のキング印刷(株)(伊東邦彦社長)において、第8期定期総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。議案審議に先立ち挨拶した田畠会長は「今回、新...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、自然光を再現するLED照明システムの販売開始
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、自然光を再現するLED照明システム「CoeLuxExpSky」(コエルクス・エクスペリエンス・スカイ、以下「コエルクス」)の販売を開始した。コエルクスは、イタリアのインスブリア大学発のベンチャー企業、コエル...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
コダック、UIをシンプル化したINSITEPrepressPortal9.0発表
製品・サービス
コダックは、一新されたユーザーインターフェースによってシンプル化された、直感的でリアルタイムな校正作業を可能にする「INSITEPrepressPortal9.0(IPP)」を発表した。「ジョブ」「ページ」といった使用頻度の高いページの操作...ニュース全文を読む
![](/news/images/51_zennihon_turuta.jpg)
全日本光沢、鶴田会長を再任
団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(鶴田和也会長)は6月7日、東京・大手町の東京會舘において「第51回通常総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、鶴田会長...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20180607_2.jpg)
凸版印刷、コンクリートに加飾デザインできる工程紙開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、コンクリートの硬化を遅らせる特殊インキを印刷し、意匠性の高い多様なデザインを付与できるコンクリート用加飾工程紙「ベトンフィット」を開発した。コンクリート製品の製造工場やゼネコン、デベロッパー向けに本格的な販...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
旭紙工、製本した印刷物の製造履歴追跡システム導入-6/22に内覧会
イベント製品・サービス
旭紙工(株)(本社/大阪府松原市三宅中6-14-19、橋野昌幸社長)は、製本した印刷物の製造履歴追跡を容易にする「ASAHI製本追跡システム」を立ち上げ、6月22日に内覧会を開催する。同システムは、製本した印刷物にインクジェットで製造記号を...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20180607.jpg)
凸版印刷ら、次世代LPWA通信規格「ZETA」アライアンス設立
大手の動き
アイティアクセス(株)(本社/神奈川県横浜市、高橋尚社長)、(株)QTnet(本社/福岡市中央区、岩﨑和人社長)、(株)テクサー(本社/京都市下京区、朱強CEO)、凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、低消費電力でメッシュネットワークを構築可能...ニュース全文を読む
![](/news/images/komori180607.jpg)
中・四国小森会、130名が参加-「SHINKA」統一テーマに
イベント
(株)小森コーポレーションの中国・四国地区ユーザーで構成する中・四国小森会(大塚泰文代表世話人/協同精版印刷(株)社長)の第28回総会が6月6日、ホテルグランヴィア広島において開催され、約130名が参加した。小森会では、「SHINKA」を全...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp180607.jpg)
大日本印刷、高品位なパノラマVRを制作できる技術を開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、2地点から撮影したパノラマ写真(静止画)だけで、高品位な360度のパノラマVR映像を容易に作成できる技術を開発した。同技術を利用すると、撮影画像から作成した従来の360度パノラマVRで発生する「画像の重なりや歪み」を抑制...ニュース全文を読む
![](/news/images/scigas.jpg)
SCREENGA、IGAS2018に「DigitalEverywhere!」テーマに出展
イベント
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(=SCREENGA)は、IGAS2018に「DigitalEverywhere!〜デジタル印刷で世界が変わる。SCREENが変える〜」をテーマに出展し、SCREENが実現するデジタル印刷ソリュ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、ナノ化技術活用の傷つきにくい建具用シート開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、オリジナルブランドである、ドアや扉などの建具用化粧シート「101エコシート」に「SmartNANO」技術を搭載した新製品「101エコシートSmartNANO」を開発した。「SmartNANO」とは、化粧シー...ニュース全文を読む
![](/news/images/pandp_graphic_trial_2018.jpg)
印刷博物館P&P、6/16から「GRAPHICTRIAL2018」開催
イベント
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)が運営する印刷博物館P&Pギャラリーでは、6月16日から「GRAPHICTRIAL2018〜Passion」が開催される。13回目となる今年のテーマは「Passion」。パッションとは、理性と対比された強い感情...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
コニカミノルタ、パナソニックから産業用IJヘッド事業を譲受
企業・経営
コニカミノルタ(株)は、このほどパナソニック(株)およびパナソニックプレシジョンデバイス(株)(以下『PPRD』)より、産業用インクジェットヘッド事業に関連する設備資産と技術資産を譲受したと発表した。今回の産業用インクジェットヘッド事業の譲...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_c3080.jpg)
コニカミノルタ、生産性向上を追求したAccurioPressの新機種発売
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)は、出力速度の向上、調整の自動化、用紙対応力を強化したデジタル印刷システム「AccurioPress(アキュリオプレス)C3080」と「AccurioPressC3080P」「Acc...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
KOMORI、銀行券印刷システムが国際通貨協会の最優秀技術賞を受賞
グローバル製品・サービス
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は、KOMORIの銀行券印刷用コンビネーションマルチプロセス番号コーター印刷機「CURRENCYNV32」が国際通貨協会(IACA)の最優秀技術賞2018を受賞したと発表した。国際通貨協会の最優秀技術...ニュース全文を読む
![](/news/images/11000_inkjet_press.jpg)
FFGS、IGASに過去最大ブース-「FujifilmSmartFactory」展開
イベント主要
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、IGAS2018(東3ホール)に過去最大規模となる130小間のブースを構え、「INNOVATIONBEGINSHERE〜印刷を変える、未来を拓く」をスローガンに、ブース全体...ニュース全文を読む
![](/news/images/cmj_igas_2018.jpg)
キヤノンMJ、「PRINT,andBEYOND.」テーマにIGAS2018に出展
製品・サービス
キヤノンマーケティングジャパングループは、「PRINT,andBEYOND.-印刷、そしてその先の価値提供へ。-」をテーマに国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」に出展する。キヤノンブースでは、「高画質インクジェット...ニュース全文を読む
![](/news/images/e_comic_screen.jpg)
共同印刷、AI技術を活用した画像処理システムを開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰)は、モアレを抑制して高品質なまんが電子書籍画像を生成する「eComicScreen(イーコミックスクリーン)」の機能を、AI技術の活用により、向上させた「eComicScreen+」を開発した。「eComicScr...ニュース全文を読む
![](/news/images/onyx18_logo.jpg)
OnyxGraphics社、ONYX18がFESPAで「2018EDP賞」受賞
グローバル企業・経営
OnyxGraphics社がベルリンで開催された「FESPAGlobalPrintExpo」で公式に発表したONYX18ソフトウェアが、ベストカラーマネージメントソフトウェアとして「2018EDP賞」を受賞した。この最新バージョンはカラーの...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20180601.jpg)
凸版印刷、ベトナムIT企業との協業拡大-ICT開発・運用力強化へ
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、ベトナム最大手のIT企業であるFPTCorporation(本社/ベトナムハノイ、チュオン・ザー・ビンCEO)との協業を拡大し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に向け、BPO分野でのICT関連...ニュース全文を読む