新着
![](/img/profile.jpg)
ThinkSmartFactory2019、京都・みやこめっせで開催11月11〜13日
イベント
TSF2019実⾏委員会は、11⽉11⽇から13⽇まで、京都の「みやこめっせ」において「ThinkSmartFactory2019」を開催する。TSF2019実⾏委員会とは、SmartFactoryの実現を共通テーマとした業界発展を望む団体...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_vanfu_mybo.jpg)
帆風、4Dプリンティングシステムを活用した新サービス開始
製品・サービス
(株)帆風(東京都新宿区、犬養新嗣社長)は4月19日、同社・竹橋プリンティングセンターにおいて記者懇談会を開催し、今年2月に導入した4Dプリンティングシステム「オムニファイア250」を活用した新たなサービスの概要などについて説明した。開催に...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_jfx200-2513ex.jpg)
ミマキ、多段階調の2.5D表現可能な大判フラットベッドUVIJ発売
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、大判フラットベッドUVインクジェットプリンタ「JFX200-2513EX」の販売を5月から開始する。同プリンタは「JFX200-2513」の後継機種。「JFX200-2513」は、最大2,50...ニュース全文を読む
![](/news/images/kp_ars.jpg)
共同印刷、インドネシア現地法人「アリス社」の新工場建設に着手
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は4月18日、インドネシア共和国の現地法人「PT.ArisuGraphicPrima(以下、アリス社)」の新工場建設に着手した。同社グループのチューブ事業は、歯磨き向けを中心に順調に拡大しており、近年は化粧品向...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷、日本初LPWAZETA通信モジュールの量産開始
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、低電力広域ネットワーク(LPWA)規格ZETAの基幹部品である通信モジュール「TZM901」シリーズを開発、量産を開始した。ZETAとは、広範囲・低消費電力・低ビットレートの新しい無線通信規格で、凸版印刷は...ニュース全文を読む
![](/news/images/suzukishikosho_bunchou.jpg)
鈴木紙工所、弥富市の文鳥文化に貢献する紙製栞発売
製品・サービス
紙製品の加工製造を行う(株)鈴木紙工所(愛知県弥富市、鈴木裕一社長)は、弥富市の特産である文鳥をモチーフにした紙製栞「もちっとぶんちょう」を発売する。金魚の特産地として知られる弥富市は、白文鳥発祥の地として文鳥養殖の長い歴史と文化もある。し...ニュース全文を読む
![](/news/images/aichi_brandingpamphlet.jpg)
愛知工組、パンフレット「初めてのブランディング」完成
団体
愛知県印刷工業組合(細井俊男理事長)は、ブランディングの基礎知識と実例を掲載したパンフレット「初めてのブランディング」を制作した。これは組合員への配布を目的としたもので、担当のブランディング委員会(荒川壮一委員長)では、2014年度に発足以...ニュース全文を読む
![](/news/images/29_komorikai.jpg)
小森会、平成最後の世話人総会で令和元年度事業計画を承認
イベント
(株)小森コーポレーションのユーザーで構成する小森会(小松義彦会長)は4月17日、東京ドームホテルにおいて、平成最後となる「第29回小森会世話人総会」を開催し、令和元年度事業計画を承認した。令和元年度小森会事業では、中・四国小森会(6月4・...ニュース全文を読む
![](/news/images/mitabook.jpg)
トヨテック、PhotobookTechnology社製品の取り扱いを開始
企業・経営
フォトブックなどアルバム製作関連機器を販売する(株)トヨテック(本社/千葉県野田市、豊田保社長)は4月より、PhotobookTechnologyPBTSagl社の国内総代理店となった。これまで、PhotobookTechnology社の国...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190417.jpg)
DNPフォト、バインダー型フォトブック「とじたす」発売
大手の動き
(株)DNPフォトイメージングジャパンが運営する「DNPフォトブックDreamPages(ドリームページ)」は4月15日、オンライン商品の新しいラインアップとして、バインダー型のフォトブック「とじたす」を発売した。「とじたす」は、DNPが実...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_58_jpc.jpg)
第58回JPC、経済産業大臣賞はグーグルと白瀧酒造
イベント団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)が主催する第58回「ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」の入賞39作品が、このほど決定した。4月16日には、東京の如水会館において授賞式が挙行され、経済産業大臣賞(最優秀賞)...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
モリサワ、第26回文字文化フォーラム「WELOVETYPE3」5/17開催
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は5月17日、本社4階大ホールにおいて第26回モリサワ文字文化フォーラム「WELOVETYPE3」を開催する。今回のフォーラムは、世界中からオリジナルタイプフェイスを募集する「タイプデザインコンペティション20...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
富士ゼロックス、商業印刷機器の保守点検業務に先進技術を採用
製品・サービス
富士ゼロックス(株)は、(株)NTTデータニューソンが(株)NTTデータのR&D成果を活用して開発した遠隔作業支援のためのスマートグラス活用ソリューション「InfoMeshVisualNavigator」を、富士ゼロックスの商業印刷機(プロ...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20190416.jpg)
凸版印刷、楽に絞れるチューブ型パッケージ「チューブなパウチ」
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、消費者の利便性向上と、省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使いやすさとパウチの絞り出しやすさを合体させた新機能パッケージ「チューブなパウチ」を開発した。一般的なラミネートフィルム製パウチに用いられる層...ニュース全文を読む
![](/news/images/kbd1904.jpg)
光文堂、サクライ岐阜工場新技術発表会に両面テープ貼り機出品
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)は、(株)桜井グラフィックシステムズ岐阜工場(岐阜県美濃市)で開催中の「第9回サクライ岐阜工場新技術発表会」において新製品の両面テープ専用貼り機「KBDマルチ・テービング・システム」などを紹介...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
トッパン・フォームズ、サインポストと無人AIレジビジネスの業務提携
企業・経営
トッパン・フォームズ(株)とサインポスト(株)(東京都中央区、蒲原寧社長)は、無人AIレジビジネスで業務提携することに基本合意した。今後両社は共同で、サインポストが開発した設置型AI搭載レジ「ワンダーレジ」を本格展開するため、トッパンフォー...ニュース全文を読む
![](/news/images/sakurai1904.jpg)
桜井GS、第9回岐阜工場新技術発表会で新製品デモ19日まで
イベント
(株)桜井グラフィックシステムズ(本社/東京都江東区、桜井隆太社長)は、岐阜県美濃市の岐阜工場において「第9回岐阜工場新技術発表会」を開催しており、初日から多くの来場者で賑わいを見せている。4月16日午前中に開催されたデモンストレーションで...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
凸版印刷とZMP、経済産業省・NEDOの実証に無人物流支援ロボット
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、経済産業省・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(略称「NEDO」)が昨年12月10日から21日に実施した「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」実現に向けた実証実験において、(株)ZMP(本社/...ニュース全文を読む
![](/news/images/expertloader_sideways_open.jpg)
アグフア、「エキスパート・ローダー」が半年で販売台数10台突破
製品・サービス
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は、CTP業務の省力化を推進するアバロンN8専用パレットローディングシステム「エキスパート・ローダー」の販売台数が、販売開始から約半年で10台を突破したと発表した。同社は、労働人口減少や資材価格の...ニュース全文を読む
![](/news/images/dnp190415.jpg)
大日本印刷、世界的インタラクティブフェスティバルで3位入賞
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)DNPデジタルソリューションズは、米国テキサス州オースティンで3月8日〜17日に開催された世界最大規模のITイベント「SXSW」において「SXSWHACKATHON2019」に参加し、世界29チーム中3位に入賞した。...ニュース全文を読む
![](/news/images/ushio1904.jpg)
ウシオ電機、輪転印刷機用UV-LED乾燥装置の販売を開始
製品・サービス
ウシオ電機(株)は、印刷用UV-LED乾燥装置「UniJet(ユニジェット)シリーズ」の新ラインアップとして、輪転印刷機向けに「UniJetWシリーズ」の販売を開始した。輪転印刷機が用いられるシール・ラベル印刷においてもUVランプからUV-...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ハンコヤドットコム、新元号「令和」対応カレンダーを発売
製品・サービス
インターネットで印鑑・名入れカレンダーなどの販売を行う(株)ハンコヤドットコム(本社/大阪市西区、藤田優社長)は、「名入れカレンダー.com」において、改元にともなう「祝新元号『令和』対応カレンダー」の販売を開始した。DMサイズ名入れカレン...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
岩井写真製版(京都)、破産開始決定-負債金額調査中
信用情報
(有)岩井写真製版(京都市中京区西ノ京笠殿町161-2、設立1980年11月6日、資本金1,000万円)は4月2日、京都地裁より破産開始決定を受けた。破産金額は現在調査中。写真製版を業種に事業展開していたが、昨今の業界を取り巻く環境は厳しく...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
タカラ(東京)、破産申請へ-負債3億円
信用情報
(株)タカラ(東京都文京区本郷4-29-16、設立1976年12月、資本金6,000万円)は4月9日に事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は約3億円。同社は、オフセットや写真製版のほか、電子組版、カタログなど幅広い印刷物を扱...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
日本創発グループ、のぼりや旗のスマイル(香川)を子会社化
企業・経営
(株)日本創発グループ(藤田一郎社長)は、(株)スマイル(香川県高松市香南町西庄)の株式を取得し、子会社化すると発表した。スマイルは、1959年にのぼり、旗、幕などの製造業として創業。現在では香川県高松市の工場で、染色加工技術をベースに、シ...ニュース全文を読む
![](/news/images/itma2019.jpg)
コニカミノルタ、捺染プリントの国際展示会「ITMA2019」に出展
イベントグローバル
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)は、6月20日から26日まで、スペイン・バルセロナで開催される捺染プリント世界最大の展示会「ITMA2019」に出展する(ブースナンバーH3-C109)。今回、同社では、テキスタイル...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
共同印刷、「第7回食品&OEMマッチングEXPO」に出展
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、4月17日から19日まで、東京ビッグサイトで開催される「第7回食品&OEMマッチングEXPO」に出展する。同展示会は、食品と飲料のPB・OEMに特化した専門商談展。同社ブースでは、液体・粘体用のスタンディン...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
コダック社、Montagu社へのフレキソパッケージング事業部売却を完了
グローバル企業・経営
イーストマン・コダック社とMontaguPrivateEquityLLP(以下「Montagu社」)は、コダックのフレキソグラフィックパッケージング事業部(FPD)の売却手続きが完了したことを発表した。Montagu社傘下に入った同事業部は...ニュース全文を読む
![](/news/images/avid1904.jpg)
アビッド・フレックス、アイ企画でフレキソ版管理ユニットを実演
イベント
アビッド・フレックス(株)(本社/東京都中央区)は4月11日、スイス・FAG社のポータブルフレキソ・樹脂凸版管理ユニット「FLEX3Pro」の国内1号機を昨年10月に導入したフレキソ製版会社のアイ企画(株)(本社/大阪府守口市)においてプレ...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan_adobefonts.jpg)
凸版印刷、「凸版文久体」全書体がAdobeFontsで利用可能に
企業・経営製品・サービス
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、オリジナル書体「凸版文久体」ファミリーの全ラインアップを、アドビ社(米国カリフォルニア州)が開発するクリエイティブデザインツール「AdobeCreativeCloud」に付帯するフォントサービス「Adobe...ニュース全文を読む