新着
ゼネラルビジネスマシン、新社長に廣田彰人氏が就任
人事・移転・訃報
ゼネラルビジネスマシン(株)(大阪市鶴見区今津北)は、(株)ルシアンホールディングスに株式および経営権を譲渡し、10月11日開催の株主総会において、廣田彰人氏が代表取締役に就任した。ニュース全文を読む
リコージャパン、IGASブース内特設ステージで独自イベント開催
イベント
リコージャパン(株)は、IGAS2022においてブース内に特設ステージを設置し、最新機種の「RICOHProZ75」の紹介や印刷会社×リコージャパンで取り組んだビジネス事例を紹介する「LIVESTAGE」を展開する。また、特設ステージでは、...ニュース全文を読む
UpcomingIGAS、「INNOVATIVEBUSINESSZONE」を紹介
イベント
会期直前までIGAS2022の魅力を配信する事前イベント「UpcomingIGAS」の6つ目の動画コンテンツ「INNOVATIVEBUSINESSZONEの紹介」が、このほどIGASYouTubeチャンネルで公開された。「INNOVATIV...ニュース全文を読む
京セラドキュメント、IGASで「TASKalfaPro15000c」展示実演
イベント
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)は、11月24日から開催される「IGAS2022」に出展する(東1ホール、1-22)。ブースでは「京セラインクジェットでビジネスをもっと自由に」をテーマに、プロダクションプリンター「TASKa...ニュース全文を読む
大日本印刷、書籍向け出版コンテンツ編集・管理システムの提供開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、出版社のコンテンツをオンラインで編集・管理し、書籍制作の業務フローの効率化を支援する「DNP出版コンテンツ編集・管理システム」を開発し、11月に提供を開始する。DNPは、コンテンツの入出校や電子書籍制作のプラットフォーム...ニュース全文を読む
日印産連、11月18日に第21回印刷産業環境優良工場表彰の募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、第21回印刷産業環境優良工場表彰の応募工場の募集を2022年11月18日より開始する。同制度は、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組みを促進するとともに、印刷工場の環境改善お...ニュース全文を読む
日本HP、IJ輪転機の42インチモデルがHPBrilliantインクに対応
製品・サービス
(株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は11月8日、HPBrilliantインクに対応した用紙幅42インチモデルのインクジェット輪転印刷機「HPPageWideWebPressT485HD」を発表した。「HPPageWideWeb...ニュース全文を読む
技能五輪(特別開催)、甲斐田選手は大健闘の敢闘賞受賞
グローバル主要
第46回技能五輪国際大会(特別開催)の印刷職種競技が、10月12日から15日までの4日間、スイス・アーラウにおいて開催され、日本代表として出場した甲斐田光選手((株)丸信)は敢闘賞(4位)を受賞した。第46回技能五輪国際大会は当初、2021...ニュース全文を読む
KOMORI、導入事例動画更新(加藤紙工)
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな導入事例動画コンテンツ「加藤紙工有限会社:高速紙折り機MBOK70でダウンサイジングと収益増加に成功」の公開を開始した。京都府宇治市の加藤紙工...ニュース全文を読む
日本HP、IGAS2022で大判プリンターの新機種を国内初展示
イベント
(株)日本HP(本社/東京都品川区、岡戸伸樹社長)は、IGAS2022において、最新のHPIndigoデジタル印刷機のデモや複合現実を活用したデジタル印刷機の次世代サポート「HPxRServices」の体験の機会を提供していく(小間番号5-...ニュース全文を読む
コニカミノルタジャパン、IGAS特設サイトで最新情報を発信
製品・サービス
コニカミノルタジャパン(株)は、このほど「コニカミノルタIGAS2022特設サイト」を開設し、出展内容や会期中に展開するイベントなどの情報公開を開始した。IGAS2022において同社は、「紙とデジタルの共創、理由は今ここにある」をテーマに、...ニュース全文を読む
ニヨド印刷、高知県ものづくり総合技術展に出展11月10日〜12日
イベント
ニヨド印刷(株)(本社/高知県吾川郡いの町、御庄康隆社長)は、11月10日〜12日に高知ぢばさんセンターにおいて開催される「ものメッセKOCHI2022(第11回高知県ものづくり総合技術展)」に出展する。同社は今回、隣接ブースの本山印刷(ペ...ニュース全文を読む
小森会、「特別小森会東日本地区大会」をハイブリッド開催
イベント
(株)小森コーポレーションのユーザーで構成する小森会(小松義彦会長)は11月7日、東京都江東区のホテルイースト21東京をメイン会場に、オンラインを併用したハイブリッド方式で「特別小森会東日本地区大会」を開催した。今年度の小森会は、コロナ禍を...ニュース全文を読む
KOMORI、「見当部紙当たりタイミング確認」配信開始
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「メンテナンス実践編:見当部紙当たりタイミング確認」の配信を開始した。紙当たりのタイミングの度数が適切でない場合、横針が紙...ニュース全文を読む
全青協近畿ブロック、本業における「課金ポイント」を再考
企業・経営団体
令和4年度の全国青年印刷人協議会(岩村貴成議長)近畿ブロック協議会(西岡天芳担当副議長)が11月5日、大阪・阿倍野区の「あべのハルカス会議室」で開催され、およそ50名が参加した。今期の事業推進テーマは「本業(じく)を変えない儲かリノベーショ...ニュース全文を読む
大洞印刷、「OBORAWEEK2022」11月14日〜18日に開催
イベント
大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞正和社長)は、11月14日〜18日、オンラインイベント「OBORAWEEK2022」を開催する。同イベントは「ConnectingBusinesswithPrinting-印刷でビジネスに変革を-」を...ニュース全文を読む
栄文堂(京都)、破産申請準備へ-負債総額調査中
信用情報
(株)栄文堂(京都市左京区北門前町487、設立1950年1月19日、資本金1,000万円は10月25日までに事業を停止し、事後を弁護士に一任、破産申請の準備に入った。負債総額は現在調査中。1914年に個人創業した老舗で100年以上の業歴を数...ニュース全文を読む
令和4年秋の叙勲・褒章、水上氏(元全印工連会長)ら業界から4氏受章
主要団体
令和4年秋の叙勲・褒章が発表され、印刷業界から叙勲で3氏、褒章で1氏が受章の栄に浴した。【旭日中綬章】・水上光啓氏(みずかみみつひろ、71歳)元全日本印刷工業組合連合会会長、MIC(株)代表取締役会長【旭日双光章】・中西隆太郎氏(なかにしり...ニュース全文を読む
モリサワ、IGASで20の特別セミナー「MojiTubeスタジオ」開設
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)はIGAS2022に出展し、10月にリリースされた「MorisawaFonts」や2022年の新書体をはじめとした各種フォントソリューションやPODなど、これからの印刷を見据えたソリューションを紹介する(東6ホ...ニュース全文を読む
中小印刷産業振興議連、グリーン購入法の基準見直しを要望
団体
自由民主党議員で構成される中小印刷産業振興議員連盟(中曽根弘文会長)の総会が11月2日、自由民主党本部において開催され、印刷業界からは、全日本印刷工業組合連合会の滝澤光正会長ほか執行部メンバーと全日本印刷産業政治連盟の橋本唱一会長と生井義三...ニュース全文を読む
UpcomingIGAS、新コンテンツ「JPEXの紹介」配信開始
イベント
会期直前までIGAS2022の魅力を配信する事前イベント「UpcomingIGAS」の5つ目の動画コンテンツ「JPEXの紹介」が、このほどIGASYouTubeチャンネルで公開された。「JPEX」は、(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)と...ニュース全文を読む
日印産連、IGAS2022にJPEXブースと10団体連携ブースを出展
イベント主要
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、加盟10団体と共同で11月24日から28日まで、東京ビッグサイトにおいて開催される「IGAS2022」に、JPEX(JapanPrintingExhibition)ブースおよび日印産連...ニュース全文を読む
KOMORI、オートパイロットテクノロジーのデモ動画を公開
イベント
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「2022KOMORI特別内覧会-リスロンGX40RPアドバンス」の配信を開始した。新たな動画コンテンツは、2022年3月...ニュース全文を読む
JAGAT、「JAGAT大会2022オンライン」11月30日に開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は11月30日、「JAGAT大会2022オンライン」を開催する。今回の基調講演では、Habitat(株)取締役/クロス・アンブレラ代表の亀卦川篤氏を招聘し、DXとはそもそも「何か」から、印...ニュース全文を読む
緑屋紙工、中小企業のDX推進をサポートする新会社を設立
イベント企業・経営
緑屋紙工(株)(本社/大阪市平野区、薮野浩明社長)は11月1日、中小企業のDX推進を支援する新会社(株)コンフォーム(宮野真一CEO)を設立した。新会社は、社内DXを推進する人材を育成することを目的に設立したもので、「DX学校大阪中央校」の...ニュース全文を読む
共同印刷、11月1日よりサステナビリティ推進会議を設置
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、10月26日開催の取締役会において、サステナビリティ推進会議の設置を決議し、11月1日に正式に設置した。同グループは、コーポレートブランド「TOMOWEL」のもと、持続可能で豊かな未来と新たな価値創造に向け...ニュース全文を読む
コニカミノルタジャパン、11月10日「IGAS直前ウェビナー」開催
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は11月10日、オンラインイベント「IGAS直前Webinar!付加価値向上による『創注』へ」を開催する。同イベントでは、2つのセッションが用意され、最初のセッションでは、(株)研文社の吉原洋平太氏(生産本部デジ...ニュース全文を読む
エックスライト社、「eXact2発売記念イベント」の再放送決定
イベント
エックスライト社は11月9日、分光測色計の次世代モデル「eXact2」の発売記念イベントを再放送する。同コンテンツは、今年9月にオンラインで配信されたもので、好評だったことから再放送が決定した。「eXact2」は印刷、インク、パッケージング...ニュース全文を読む
ネクサス(東京)、破産開始決定-負債8,600万円
信用情報
(株)ネクサス(東京都千代田区九段南4-7-22、設立1987年10月、資本金1,000万円)は10月5日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は約8,600万円。チラシやポスターなどの広告物の企画、デザインや写植を手掛けていた。長年...ニュース全文を読む
新生、バイオマス素材や再生材使用の表面加工サンプル帳を配布
環境製品・サービス
印刷物表面加工の(株)新生(大阪府八尾市竹渕東3-90-1、廣崎正人社長)は、バイオマス素材や再生材を使った環境配慮型表面加工のサンプル帳を作成し、配布を開始した。今後、表面加工の立ち位置から「環境対応」を訴求していく。取り組みの背景につい...ニュース全文を読む