イベント
![](/news/images/igas2022report_ffgs_revoria_b2.jpg)
IGAS2022速報|富士フイルム、乾式トナーB2枚葉デジタルプレス
イベント
【IGAS2022レポート】富士フイルムは、乾式トナー技術を採用した世界初のB2サイズ枚葉デジタルプレス「RevoriaPressB2(仮称)」を技術展示している。最大B2XL(750×662mm)の用紙に対応し、A4の6面付けやはがき28...ニュース全文を読む
![](/news/images/taiyoigas.jpg)
IGAS2022速報|太陽機械製作所、凸版輪転ラベル印刷機に新製品
イベント
【IGAS2022レポート】(株)太陽機械製作所(東京都大田区、岡倉登社長)は、従来のイメージを逸脱する凸版輪転ラベル印刷機の新製品「TUR-250Tutti+(トゥッティプラス)」を発表し、シール・ラベル業者の注目を集めている。11月24...ニュース全文を読む
![](/news/images/kenbiigas.jpg)
IGAS2022速報|研美社、「社長のおごり自販機」でドリンク提供
イベント
【IGAS2022レポート】6号館を入って真正面にある(株)研美社(本社/大阪市都島区、中田逸郎社長)のブースでは、サントリーの「自販機」を設置し、来場者の注目を集めている。この自販機は「社長のおごり自販機」というもので、2人1組でICカー...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_igas2022_tape.jpg)
IGAS2022速報|IGAS2022、4年ぶりに東京ビッグサイトで開幕
イベント主要
【IGAS2022レポート】「IGAS2022」(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)が11月24日、東京ビッグサイトで開幕した。4年ぶりとなる今回のIGASは、「Ventureintotheinnvation!〜新たなイノベーショ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
光文堂、「PrintDoors2023」のテーマポスターを発表
イベント企業・経営
(株)光文堂(本店/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)は第59回新春機材展「PrintDoors2023」のテーマポスターを発表した。2023年に同社が掲げたテーマは、「VALUE&INNOVATIONきらり」。新型コロナウイルス感染症による影響...ニュース全文を読む
![](/news/images/igas2022_pre.jpg)
IGAS2022、11月24日から東京ビッグサイトで開催
イベント主要
(一社)日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会の主催による「IGAS2022(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」がいよいよ11月24日に東京ビッグサイトで開幕する。統一テーマは、「Venturein...ニュース全文を読む
![](/news/images/fre_jyapan.jpg)
UpcomingIGAS、「フレキソ・ジャパンの紹介」配信開始
イベント
会期直前までIGAS2022の魅力を配信する事前イベント「UpcomingIGAS」の8つ目の動画コンテンツ「フレキソ・ジャパンの紹介」が、このほどIGASYouTubeチャンネルで公開された。「フレキソ・ジャパン2022」は、日本フレキソ...ニュース全文を読む
![](/news/images/igas2022_hamasaki.jpg)
渡辺通商、IGAS出展ブースに総合格闘家・浜崎朱加選手が参戦
イベント
11月24日から東京ビックサイトで開催される「IGAS2022」の渡辺通商(株)の出展ブース(東1ホール小間番号1-24)に特別ゲストとして、総合格闘家の浜崎朱加選手が参戦することが決定した。浜崎選手は、同社がスポンサー契約している総合格闘...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ジャグラ、IGAS2022に出展しジャグラの魅力を業界内外に発信
イベント
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)は、11月24日から28日までの5日間、東京ビッグサイトで開催される「IGAS2022」に出展する(小間番号6-14)。ジャグラでは、今期掲げている「絆をカタチに今こそグラフィッ...ニュース全文を読む
![](/news/images/upcoming_sfz.jpg)
UpcomingIGAS、「SMARTFACTORYIGAS2022」を紹介
イベント
会期直前までIGAS2022の魅力を配信する事前イベント「UpcomingIGAS」の7つ目の動画コンテンツ「SMARTFACTORYIGAS2022の紹介」が、このほどIGASYouTubeチャンネルで公開された。「SMARTFACTOR...ニュース全文を読む
![](/news/images/sfz_puroguram.jpg)
SmartFactoryZone、会期中のセッションプログラムが確定
イベント主要
IGAS2022共同企画「SmartFactoryZone」(東6ホール)で実施されるセッションプログラムがこのほど確定した。前回のIGAS2018において、印刷関連メーカーの横断的連携によるスマートファクトリーの実現を提唱した同イベントは...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
コニカミノルタ、SmartFactoryZoneで3つのセッション展開
イベント
コニカミノルタ(株)およびコニカミノルタジャパン(株)は、IGAS2022共同企画として実施される「SmartFactoryZone」(東6ホール)において、3つのセッションを開催する。参加申込等の詳細は、コニカミノルタジャパンIGAS20...ニュース全文を読む
![](/news/images/miriad_12_15.jpg)
ミリアド、「御用聞き営業からの脱却」テーマにウェビナー開催
イベント
(株)ミリアドは12月15日、「御用聞き営業からの脱却!提案営業を行うための3STEPとは?」と題したオンラインセミナーを開催する。印刷業界をはじめ、すべての産業界において、顧客の要望を聞くだけのいわゆる「御用聞き営業」から、顧客の課題をヒ...ニュース全文を読む
![](/news/images/morisawa_satoh_ooita.jpg)
モリサワ、第41回大分国際車いすマラソンへ協賛
イベント
(株)モリサワは、11月20日に大分市内で開催される第41回大分国際車いすマラソンにオフィシャルパートナーとして協賛する。大分国際車いすマラソンは、日本のパラスポーツの父と称される中村裕博士が「世界初の車いす単独のマラソン国際大会を」と提唱...ニュース全文を読む
![](/news/images/ffgs_keieiseminar2023.jpg)
FFGS、「経営戦略実践セミナー2023」ウェビナー形式で開催へ
イベント企業・経営
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)は、来年1月から「経営戦略実践セミナー2023」を2回にわたってウェビナー形式で開催する。目まぐるしく変化する時代においてFFGSは、印刷業界の将来を見据...ニュース全文を読む
![](/news/images/jivm2022_fioorplan.jpg)
OIJC、産業用IJのイベント「JITF2022」開催迫る
イベント
大野インクジェットコンサルティング(OIJC、大野彰得代表)が主催する産業用インクジェットに特化したイベント「JITF2022(ジャパン・インクジェット・テクノロジー・フェア2022)」の開催(11月21日、22日)が目前に迫ってきた。同イ...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
合同印刷機材、来年4月に広島で「GODOプリンテックフェア」開催
イベント
合同印刷機材(株)(広島市西区)は2023年4月12日、13日の2日間、「GODOプリンテックフェア2023in広島」を広島市中小企業会館(広島市西区商工センター14-1)で開催する。同フェアは、▽セミナー▽資機材展示▽コラボレーションの3...ニュース全文を読む
![](/news/images/ricoh_j_igas2022bosu.jpg)
リコージャパン、IGASブース内特設ステージで独自イベント開催
イベント
リコージャパン(株)は、IGAS2022においてブース内に特設ステージを設置し、最新機種の「RICOHProZ75」の紹介や印刷会社×リコージャパンで取り組んだビジネス事例を紹介する「LIVESTAGE」を展開する。また、特設ステージでは、...ニュース全文を読む
![](/news/images/ibzone.jpg)
UpcomingIGAS、「INNOVATIVEBUSINESSZONE」を紹介
イベント
会期直前までIGAS2022の魅力を配信する事前イベント「UpcomingIGAS」の6つ目の動画コンテンツ「INNOVATIVEBUSINESSZONEの紹介」が、このほどIGASYouTubeチャンネルで公開された。「INNOVATIV...ニュース全文を読む
![](/news/images/kyoceradocu_igas2022.jpg)
京セラドキュメント、IGASで「TASKalfaPro15000c」展示実演
イベント
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)は、11月24日から開催される「IGAS2022」に出展する(東1ホール、1-22)。ブースでは「京セラインクジェットでビジネスをもっと自由に」をテーマに、プロダクションプリンター「TASKa...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_hp%20_latex2700.jpg)
日本HP、IGAS2022で大判プリンターの新機種を国内初展示
イベント
(株)日本HP(本社/東京都品川区、岡戸伸樹社長)は、IGAS2022において、最新のHPIndigoデジタル印刷機のデモや複合現実を活用したデジタル印刷機の次世代サポート「HPxRServices」の体験の機会を提供していく(小間番号5-...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ニヨド印刷、高知県ものづくり総合技術展に出展11月10日〜12日
イベント
ニヨド印刷(株)(本社/高知県吾川郡いの町、御庄康隆社長)は、11月10日〜12日に高知ぢばさんセンターにおいて開催される「ものメッセKOCHI2022(第11回高知県ものづくり総合技術展)」に出展する。同社は今回、隣接ブースの本山印刷(ペ...ニュース全文を読む
![](/news/images/komorikai_higasi.jpg)
小森会、「特別小森会東日本地区大会」をハイブリッド開催
イベント
(株)小森コーポレーションのユーザーで構成する小森会(小松義彦会長)は11月7日、東京都江東区のホテルイースト21東京をメイン会場に、オンラインを併用したハイブリッド方式で「特別小森会東日本地区大会」を開催した。今年度の小森会は、コロナ禍を...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
大洞印刷、「OBORAWEEK2022」11月14日〜18日に開催
イベント
大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞正和社長)は、11月14日〜18日、オンラインイベント「OBORAWEEK2022」を開催する。同イベントは「ConnectingBusinesswithPrinting-印刷でビジネスに変革を-」を...ニュース全文を読む
![](/news/images/morisawa_igas2022_booth.jpg)
モリサワ、IGASで20の特別セミナー「MojiTubeスタジオ」開設
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)はIGAS2022に出展し、10月にリリースされた「MorisawaFonts」や2022年の新書体をはじめとした各種フォントソリューションやPODなど、これからの印刷を見据えたソリューションを紹介する(東6ホ...ニュース全文を読む
![](/news/images/upcoming_jpex.jpg)
UpcomingIGAS、新コンテンツ「JPEXの紹介」配信開始
イベント
会期直前までIGAS2022の魅力を配信する事前イベント「UpcomingIGAS」の5つ目の動画コンテンツ「JPEXの紹介」が、このほどIGASYouTubeチャンネルで公開された。「JPEX」は、(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)と...ニュース全文を読む
![](/news/images/igas2022_jpex.jpg)
日印産連、IGAS2022にJPEXブースと10団体連携ブースを出展
イベント主要
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、加盟10団体と共同で11月24日から28日まで、東京ビッグサイトにおいて開催される「IGAS2022」に、JPEX(JapanPrintingExhibition)ブースおよび日印産連...ニュース全文を読む
![](/news/images/komori_autop.jpg)
KOMORI、オートパイロットテクノロジーのデモ動画を公開
イベント
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「2022KOMORI特別内覧会-リスロンGX40RPアドバンス」の配信を開始した。新たな動画コンテンツは、2022年3月...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
緑屋紙工、中小企業のDX推進をサポートする新会社を設立
イベント企業・経営
緑屋紙工(株)(本社/大阪市平野区、薮野浩明社長)は11月1日、中小企業のDX推進を支援する新会社(株)コンフォーム(宮野真一CEO)を設立した。新会社は、社内DXを推進する人材を育成することを目的に設立したもので、「DX学校大阪中央校」の...ニュース全文を読む
![](/news/images/km_igas_webina.jpg)
コニカミノルタジャパン、11月10日「IGAS直前ウェビナー」開催
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は11月10日、オンラインイベント「IGAS直前Webinar!付加価値向上による『創注』へ」を開催する。同イベントでは、2つのセッションが用意され、最初のセッションでは、(株)研文社の吉原洋平太氏(生産本部デジ...ニュース全文を読む