企業・経営

東京インキ、オフセットインキ製品を10月21日出荷分から値上げ
企業・経営
東京インキ(株)(堀川聡社長)は、オフセットインキ製品を10月21日出荷分から値上げする。値上げ幅は、オフ輪インキが40〜100円/kg、枚葉インキが50〜100円/kg、UVインキが100〜170円/kg、新聞インキが30〜80円/kg。ニュース全文を読む

リコー、インド農村部の女性アーティストを支援する作品展開催
企業・経営
(株)リコーは、2020年11月から取り組んでいる社会貢献活動「インド農村部アーティス支援プログラム」の絵画作品展を9月10日より銀座「RICOH ART GALLERY」で開催している。「インド農村部アーティスト支援プログラム」は、インド...ニュース全文を読む

笠間製本印刷、GP認定「2021GPマーク普及大賞」受賞
企業・経営環境
(株)笠間製本印刷(本社/石川県白山市竹松町1905、田上裕之社長)は、2021年9月6日に、(一社)日本印刷産業連合会主催のグリーンプリンティング(GP)認定制度「オフセット印刷部門」において「2021GPマーク普及大賞」を受賞した。同賞...ニュース全文を読む

モリサワ、東京パラリンピック金メダリスト・佐藤選手が報告会
イベント企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は9月11日11時から、同社所属の「佐藤友祈選手 東京2020パラリンピック競技大会報告会」をオンライン開催する。佐藤選手は、東京2020パラリンピック競技大会において、陸上競技T52クラス400m・1500m...ニュース全文を読む

文伸、5年連続で「GPマーク普及準大賞」受賞
企業・経営環境
(株)文伸(東京都三鷹市、川井信良社長)は、(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)が制定したグリーンプリンティング(GP)認定制度3賞において、GPマーク表示に貢献したGP認定工場に贈られる「GPマーク普及準大賞」を5年連続で受賞した。日印...ニュース全文を読む

モリサワ、IoT分野の仏大手プロバイダーMicroEJ社と業務提携
グローバル企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、組込みおよびIoTデバイス向けのソフトウェアソリューション大手プロバイダーであるMicroEJ社(本社/フランス ナント)との業務提携に合意した。MicroEJは、フランスをはじめとする世界の企業に対し、組...ニュース全文を読む

凸版印刷、南アフリカの政府系IDシステムインテグレーターを買収
グローバル企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)の子会社で、決済ソリューションとIDビジネスを推進するToppan Gravity社(香港)は、新興国地域を中心に20ヵ国以上で運転免許証や国民IDの導入実績を持つITシステムインテグレーター、Face Tech...ニュース全文を読む

ウチダテクノ、ビジネス創出を支援する新ショールーム開設
企業・経営製品・サービス
(株)ウチダテクノは、このほど新たなショールーム「UCHIDA VALUE CREATION LAB」を開設した。「UCHIDA VALUE CREATION LAB」は、従来型の製品展示・紹介を行うショールームと異なり、プリント加工エリア...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、Sansanと「Bill One」販売で協業
企業・経営
コニカミノルタジャパン(株)(大須賀健社長)は、Sansan(株)(寺田親弘社長)の提供するクラウド請求書受領サービス「Bill One(ビルワン)」における販売パートナー契約を締結した。「Bill One」は、Sansanが新たに開発した...ニュース全文を読む

インキメーカー、相次いでオフセット印刷インキの値上げを発表
主要企業・経営
8月に入ってインキメーカー各社から相次いでオフセットインキの値上げが発表されている。各社とも「主原料である顔料、樹脂などの価格高騰」「容器などの副資材や物流費の上昇」「パンデミックの影響による需要減少」などを理由とし、価格改定によって「製品...ニュース全文を読む

モリサワ所属、パラ陸上・佐藤選手が400m・1,500mで金メダル
イベント企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)が所属契約を結ぶパラ陸上競技の佐藤友祈選手が、東京パラリンピック陸上男子400mおよび1,500m(車いすT52)で金メダルを獲得し、見事「二冠」を達成した。佐藤選手はパラ陸上トラック競技車いす(T52クラス)...ニュース全文を読む

DICグラフィックス、オフセット用印刷インキを10月18日から値上げ
企業・経営
DICグラフィックス(株)(甲斐敏幸社長)は、オフセット用印刷インキの価格を10月18日出荷分から値上げする。値上げ幅は、商業オフ輪インキと油性枚葉インキが50〜100円/kg、UVインキが100〜150円/kg、新聞インキが30〜100円...ニュース全文を読む

7月印刷・情報用紙国内出荷、9.8%増で4ヵ月連続の増加
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年7月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比6.0%増で4ヵ月連続の増加となった。用途別では、グラフィック用紙が6.7%増で4ヵ月連続の増加、パッケージング用紙は6.1%増で5ヵ月連続の増...ニュース全文を読む

SCREENと京都女子大学、連携・協力に関する包括的な協定を締結
企業・経営
(株)SCREENホールディングス(以下、SCREEN)と京都女子大学は8月18日、連携・協力に関する包括的な協定を締結した。同協定は、2023年4月の京都女子大学データサイエンス学部(仮称)開設に併せ、包括的な連携と相互の人的・知的資源の...ニュース全文を読む

エプソン、「SurePressシリーズ」国内導入100台を達成
企業・経営
エプソンのデジタルラベル印刷機「SurePress(シュアプレス)シリーズ」が、このほど国内導入100台を達成した。同社は、2010年10月に独自のインクジェット技術でラベル印刷の高い要求に応えるSurePressシリーズの第一号モデル「L...ニュース全文を読む

大塚商会、商品供給体制強化を目的に大型物流センター新設
企業・経営
(株)大塚商会(本社/東京都千代田区、大塚裕司社長)は、2021年10月に神奈川県横浜市に物流センター「横浜物流センター」を開設する。横浜物流センターの開設は、オフィスサプライ通販事業「たのめーる」の受注量拡大に対応するために、高島平物流セ...ニュース全文を読む

大東化工、「ダイトー謄写技術資料館」をリニューアルオープン
企業・経営製品・サービス
大東化工(株)(本社/岐阜県岐阜市、神山公一社長)は、展示施設である「謄写技術資料館」開館20周年を記念して、2021年7月27日にリニューアルオープンした。同社は、創業から80年以上にわたり謄写版の版となる原紙を製造するメーカーとして謄写...ニュース全文を読む

凸版印刷、WOVNとWebサイト多言語化事業で協業
企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、Webサイト・アプリの多言語化ソリューションを開発・提供するWovn Technologies(株)(本社/東京都港区)と2021年6月に資本業務提携を行うことに合意しました。WOVNは、複数の言語ごとにサイ...ニュース全文を読む

大塚商会、熱海市伊豆山土砂災害の復旧・復興を支援
企業・経営
(株)大塚商会(本社/東京都千代田区、大塚裕司社長)は、今年7月3日に発生した熱海市伊豆山土砂災害による被災者、被災地区の復旧・復興を支援するため、熱海市に5,000万円を寄付した。7月28日には、熱海市役所で贈呈式が行われ、同社の大塚社長...ニュース全文を読む

凸版印刷、米国パッケージメーカーを買収
グローバル企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、Interflex Investment Partners社(本社/米国ノースカロライナ州)の100%子会社で、食品などの軟包装事業を展開するInterFlex Groupの株式譲渡契約を締結し、7月23日付...ニュース全文を読む

冨士印刷、御茶の水美術専門学校と産学連携プロジェクト展開
企業・経営
冨士印刷(株)(東京都千代田区)が、御茶の水美術専門学校(東京都千代田区、以下「OCHABI」)と展開している産学連携プロジェクトの第3弾「産学連携ロゴマーク作成」の表彰式が7月26日に挙行された。同プロジェクトは、卒業後に社会で即戦力とな...ニュース全文を読む

6月印刷・情報用紙国内出荷、18.7%増で3ヵ月連続の増加
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年6月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比11.0%増で3ヵ月連続の増加となった。用途別では、グラフィック用紙が12.4%増で3ヵ月連続の増加、パッケージング用紙は10.2%増で4ヵ月連...ニュース全文を読む

SCREEN HD、京都市青少年科学センターの体験型特別展に協力
企業・経営
(株)SCREENホールディングスは7月17日から9月23日まで、京都市青少年科学センターにおいて開催されている「夏休み体験型特別展」に協力。「未来にさわろう SCREEN 科学の森」と題し、半導体関連技術などを活用したオリジナル展示品を出...ニュース全文を読む

ナカバヤシ、キャラクター製品企画・製造のサンレモンを子会社化
企業・経営
ナカバヤシ(株)(大阪市中央区、湯本秀昭社長)は、(株)サンレモン(東京都豊島区)の発行済み株式を取得し、子会社化した。新子会社のサンレモンは、ぬいぐるみや生活雑貨を中心としたキャラクター製品の企画・製造を一貫して行う企業。既存事業セグメン...ニュース全文を読む

デジタル印刷の世界市場、2026年に343億米ドル到達予想
グローバル企業・経営
(株)グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「デジタル印刷の世界市場(〜2026年):インク(UV硬化・水性・溶剤・ラテックス・昇華)・プリントヘッド(インクジェット・レーザー)・基材(プラスチックフィルムまたはホイル・剥離ライナ...ニュース全文を読む

米国Modern Litho社、PRINERGY On Demand BSを世界初導入
グローバル企業・経営
コダック社の「PRINERGY On Demandビジネスソリューション」がModern Litho社に世界初導入された。北米の印刷会社上位1%にランクされるModern Litho社は、ミズーリ州内の5拠点で製造を行っている。近年、Mic...ニュース全文を読む

三菱製紙、9月1日出荷分から印刷製版材料を値上げ
企業・経営
三菱製紙(株)は、印刷製版材料の価格を9月1日出荷分から値上げする。値上げ幅は、シルバーマスター(SLM)の12%をはじめ、シルバーディジプレート(SDP)、フレディアプレート(FPS)、サーマルディジプレート(TDP)、バイオレットディジ...ニュース全文を読む

ユポ、ユポグリーンシリーズがセブン-イレブン店内販促物で採用
企業・経営環境
(株)ユポ・コーポレーションの「ユポグリーンシリーズ」が、このほどコンビニエンスストアのセブン‒イレブンの店内販促物に、石油由来のプラスチック量を削減できる素材として採用された。ユポグリーンシリーズは、オレフィン系合成紙として日本で初めて植...ニュース全文を読む

刷版寸法の国際規格改定 -「標準サイズ」追加で在庫・廃棄物削減へ
主要企業・経営環境
オフセット印刷に用いられる刷版の寸法に関する国際規格が改定、発行された。今回発行された国際標準「ISO12635 印刷技術-オフセット印刷用版-寸法]」では、従来から規定されていた刷版の厚さや平坦度、エッジの真直度、バリの要件に加え、新たに...ニュース全文を読む

リコージャパン、社内外のDX推進に向けDX委員会を設置
企業・経営
リコージャパン(株)(坂主智弘社長)は、社内および顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する組織としてDX委員会を7月1日付で設置した。新たに設置されたDX委員会は、社内のDX/構造改革の加速と実践による顧客への価値向上を目的...ニュース全文を読む