新着

JAGAT、「page2021オンライン」開幕-会期は2月28日まで
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)主催による「page2021オンライン」が2月8日午前10時に開幕した。印刷・メディアビジネスの総合イベント「page」展は、今回で34回目を迎え、例年東京・池袋のサンシャインシティで開催...ニュース全文を読む

コダック、「pageオンライン」でSmart Prepress Solution提案
イベント
コダックジャパン(藤原浩社長)は、page2021オンラインに出展し、最新のクラウド型・非対面型ワークフローソリューションから、完全無処理CTPプレート、多彩な自動化機能が選択できるサーマルCTPレコーダーまで、プレプレスの自動化を促進する...ニュース全文を読む

プロスパークリエイティブ、ネット色校正・グランカラーを開発
製品・サービス
(株)プロスパークリエイティブ(本社/東京都中央区、川端秀樹社長)は、自社の特許技術である絵柄の色数値評価技術をもとに、コロナ禍に対応して、企業や広告代理店などの印刷発注者と印刷会社が色校正をインターネットを介して非接触で行う「ネット色校正...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、国宝「地獄草紙」「餓鬼草紙」を原寸大で復刻
企業・経営
トッパン・フォームズ(株)は、東京国立博物館、奈良国立博物館、京都国立博物館で所蔵の国宝絵巻「地獄草紙」「餓鬼草紙」を原寸大で復刻版を商品化し、原本を所蔵する国立博物館3館に寄贈した。同社は、2001年以来文化事業の一環として「源氏物語」「...ニュース全文を読む

page2021オンライン、JAGAT初のオンライン展が2月8日開幕
イベント主要
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)主催による、初のオンライン展示会「page2021オンライン」が2月8日に開幕する。テーマは「リセット・ザ・フューチャー」。会期は、2月28日まで。34回目を迎える今回のpage展は、緊急...ニュース全文を読む

JAGAT、「page2021オンライン」出展社発表
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、2月8日から開催するオンライン展示会「page2021オンライン」の出展社を公表した。なお、「page2021オンライン」の入場は無料だが、事前登録が必要。詳細は、page2021オン...ニュース全文を読む

モリサワ、3書体が米国Shelter Zoom社「DocuWalk」に採用
製品・サービス
(株)モリサワの「小琴 京かな」、「羽衣-M」、「角新行書 L」の3書体が、米国ブロックチェーン市場のリーディングカンパニーであるShelter Zoom社のSaaSプラットフォーム「DocuWalk」の電子署名用日本語フォントとして採用さ...ニュース全文を読む

京セラドキュメント、「page2021オンライン」でIJの新機軸提示
イベント
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)は、「page2021オンライン」に出展し、1時間9,000ページ連続高品質印刷で、業務効率の改善が期待できるインクジェットプロダクションプリンター「TASKalfa Pro 15000c」と...ニュース全文を読む

凸版印刷、リチウムイオン電池用の消火フィルム開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「スマートライフバリューパッケージ」のラインアップのひとつとして、火災発生時の熱に反応して、消火効果のあるエアロゾルを放出する「消火フィルム」を開発。電池メーカーや電機メーカー向けに2月から販売を開始した。同...ニュース全文を読む

ミマキ、「UJV100-160」が欧州EDP Award 2020受賞
グローバル
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)のサイングラフィックス用途向けUVインクジェットプリンタ「UJV100-160」が、欧州デジタルプレス協会(EDP)主催のEDP Award「170cm以下のRoll to Rollプリンタ部門」...ニュース全文を読む

トーヨーケム、提案型省エネ活動で「2020年度省エネ大賞」受賞
企業・経営環境
トーヨーケム(株)(町田敏則社長)は、川越製造所における「提案型省エネ活動と生産現場連携による燃料費削減・手法展開」が評価され、2020年度省エネ大賞省エネ事例部門において、省エネルギーセンター会長賞を受賞した。省エネ大賞は、一般財団法人省...ニュース全文を読む

凸版印刷、IoTによる充填・包装工程の製造支援DX提供
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、2019年4月から提供している製造DX支援ソリューション「NAVINECT」のさらなる拡大を狙い、同社が顧客に包材と合わせて提供している充填機・包装機に標準搭載可能な製造支援DXソリューションパッケージを開発...ニュース全文を読む

タイププロジェクト、「page2021オンライン」に出展
イベント
タイププロジェクト(株)(東京都練馬区、鈴木功社長)は、2月8日から28日まで開催される(公社)日本印刷技術協会主催の「page2021オンライン」に出展する。同社は、オンライン出展ブースと合わせて、スポンサープレゼンツミニセミナーで「コー...ニュース全文を読む

大日本印刷、AI審査で校正・回覧業務を効率化するサービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は2月1日、SaaS型の「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」の提供を開始した。同サービスにより、紙やデジタルでの企業等の各種発行物に関する校正・校閲や、契約書・申込書等の審査などの業務負荷をAIを活用して省力化し、...ニュース全文を読む

⼩松総合印刷、印刷物製造のリードタイムを削減するサービス開始
製品・サービス
(株)⼩松総合印刷(本社/⻑野県伊那市、⼩松肇彦社長)は2月より、印刷物の製造にかかるリードタイムを⼤幅に削減するサービス「SPECK.press」の提供を開始した。同サービスは、印刷物仕様の登録、⼊稿データの⾃動チェック、ワンタイムURL...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、駅直結の商業施設などにもCocoDesk設置へ
製品・サービス
富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、玉井光一社長)は東京地下鉄(株)(本社/東京都台東区、山村明義社長、以下「東京メトロ」)と共創しサービス化した個室型ワークスペース「CocoDeskデスク」のサービス提供場所を2月2日から順次拡大し、...ニュース全文を読む

共同印刷、「スーパーマーケット・トレードショー2021」に出展
イベント
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は2月17日から19日まで、幕張メッセで開催される「第55回スーパーマーケット・トレードショー2021」に出展する(3ホール、小間番号3-121)。スーパーマーケット・トレードショーは、スーパーマーケットを中心...ニュース全文を読む

ホリゾン、医療機関の要望に応え機能性シールドを製品化
製品・サービス
(株)ホリゾンは、2月1日より「開閉式フェイスシールドガードワン」と、不織布マスクに貼り付けて使用する「マスクにピタッとアイシールド」の販売を開始した。同社では、2020年5月に高島市を通じて、市内医療機関にフェイスシールド3,000枚とア...ニュース全文を読む

北東工業、販促チラシ機能付加した抗菌紙製マスクケース開発
製品・サービス
北東工業(株)(大阪市中央区上町、東條秀樹社長)は、集客特化型の抗菌紙製マスクケース「いれときマスク」を開発した。同商品は、販促チラシの機能を付加した抗菌マスクケース。「コロナ禍で頑張る飲食店や街の診療所を応援したい」という思いから生まれた...ニュース全文を読む

KOMORI、2月24日から3日間「新春オンラインイベント」開催
イベント
(株)小森コーポレーションは、2月24日から26日の3日間にわたり、「新春オンラインイベント」を開催する。KOMORIでは毎年2月、同社・つくばプラントにおいて、「新春内覧会」を開催してきたが、今回は、コロナ禍の状況を鑑み、オンラインでの開...ニュース全文を読む

田中手帳、発災時のコミュニケーションブックがMUDコンペ受賞
企業・経営
田中手帳(株)(本社/大阪市住之江区、田中尚寛社長)は、第14回メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)コンペティションにおいて、発災時に役立つコミュニケーションハンドブック「コミュック」で佳作を受賞した。同商品は、発災時に聴覚障害者などの...ニュース全文を読む

リコージャパン、顧客との契約関連業務の電子化を全国展開
企業・経営
リコージャパン(株)(坂主智弘社長)は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の一環として、顧客との契約締結に関連する一連の業務を電子化するシステムを導入し、2021年2月1日から全国の支社で展開する。今回の取り組みは、同社の販売管理シス...ニュース全文を読む

アグフア、最新アポジーにFA強化・リモートワーク支援機能搭載
製品・サービス
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は、プリプレスワークフローの最新バージョン「Apogee Suite 12.0」の販売を開始した。最新バージョンでは、プリプレスの進捗確認から面付け結果の校正作業、接続されているプルーフやCTPへ...ニュース全文を読む

FFGS、page2021オンラインで「Withコロナ時代の印刷」提示
イベント
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、2月8日から開催される「page2021オンライン」に出展する。緊急事態宣言が発出されるなど、新型コロナウイルスの終息が未だ見えないなか、ICTを活用した自動化・省力化への...ニュース全文を読む

アグフア、ガム処理と機上処理の新CTPプレート2製品を今夏発売へ
製品・サービス
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は、高耐刷性ガム処理プレート「Adamas(アダマス)」と、検版性に優れた機上処理プレート「Eclipse(エクリプス)」の2種類の商業印刷向けCTPプレート新製品について、国内販売を今夏から開始...ニュース全文を読む

ウエノ、印刷関連薬品のオンライン販売サイト開設
製品・サービス
ウエノ(株)(本社/大阪市淀川区)は、主に印刷関連薬品を購入できる法人向けオンライン販売サイト「UENO Online Shop」を本年1月にオープンした。「UENO Online Shop」では、オフセット印刷機用のインキローラー洗浄剤「...ニュース全文を読む

凸版印刷、静岡県袋井市とICT教育などの地方創生推進で連携協定
大手の動き
静岡県袋井市(原田英之市長)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、ICT教育を含む「地方創生の推進に向けた連携に関する協定」を締結した。同協定は、(1)ICT教育の推進に関する事項(2)市民サービスの向上に関する事項(3)地域の産業振興、中小企...ニュース全文を読む

モリサワ、パラ陸上競技・佐藤友祈選手と所属契約
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2月からパラ陸上競技の佐藤友祈選手と所属契約を結ぶ。さらに佐藤友祈選手は、同所属契約と同時にプロ転向を表明。今後は、内定している東京2020パラリンピック競技大会に向けた競技活動に一層注力するとともに、障が...ニュース全文を読む

モリサワ、茨城県行方市と地方創生で包括的な連携協定締結
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、茨城県行方市(なめがたし)と連携協力に関する協定を2月3日付けで締結する。行方市は、モリサワのUD(ユニバーサルデザイン)フォントおよび多言語ユニバーサル情報配信ツール「MCCatalog+」を、サービス開...ニュース全文を読む

全青協、Webサイトを開設-事業報告などの情報を発信
団体
全国青年印刷人協議会(全青協、今井孝治議長)は、このほど情報発信のためのWebサイトを開設した。同サイトでは、今年度の事業報告などを掲載しており、全青協では今後も掲載コンテンツを充実させていく予定。【全青協Webサイト】https://bl...ニュース全文を読む