新着
![](/img/profile.jpg)
コニカミノルタ、電子写真プロセス技術分野への貢献で社員が栄誉
企業・経営
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長)は、国際的な画像学会であるSocietyforImagingScienceandTechnology(IS&T)から2023年「ChesterF.CarlsonAward」を、社員の...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_ipa2023_oubo.jpg)
富士フイルムBI、2023年度IPAの応募作品受付を開始
イベント
富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)では、2023年度の「イノベーション・プリント・アワード(以下、IPA)」の応募作品受付を開始している。IPAは、アジア・パシフィック地域を対象として開催される...ニュース全文を読む
![](/news/images/jfpi_38th_soukai_kitajima.jpg)
日印産連、新たな「グランドデザイン」策定へ
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は6月14日、日本印刷会館において第38回定時総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。2023年度事業計画では、長期的な視点に立って「持続...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20230614.jpg)
東京国立博物館と凸版印刷、国宝土偶の美を体感するVRを再上演
大手の動き
東京国立博物館(東京都台東区)と文化財活用センター(東京都台東区)および凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、縄文時代の土偶の美をテーマに、国宝指定の土偶5体の造形的な美しさに注目したVR作品「DOGU美のはじまり」を、6月14日から東京国立博物...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_smoke_detection.jpg)
コニカミノルタジャパン、「第1回製造業DX展」に出展
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、2023年6月21日から23日までの3日間、東京ビッグサイト東展示棟で開催される「第1回製造業DX展」に出展する。「製造業DX展」は、製造業の業務デジタル化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_komori_keiyu_is29.jpg)
KOMORI、導入事例動画更新(惠友印刷)
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな導入事例動画コンテンツ「惠友印刷株式会社:インプレミアIS29の高品質・広色域・対応力を生かして存在価値を高める」の公開を開始した。惠友印刷は...ニュース全文を読む
![](/news/images/zouhonsoutei_56th.jpg)
第56回造本装幀コンクール、入賞21作品が決定
団体
第56回造本装幀コンクール(主催=(一社)日本書籍出版協会/(一社)日本印刷産業連合会)の入賞21作品がこのほど決定した。今回は、159者315点の応募があり、厳正な審査の結果、文部科学大臣賞に「海の庭」(国書刊行会刊)、経済産業大臣賞に「...ニュース全文を読む
![](/news/images/ricoh_sdgs_dl.jpg)
リコージャパン、「印刷会社のためのSDGsスタートガイド」配布中
製品・サービス
リコージャパン(株)の情報発信サイト「PrintCompass」では、「印刷会社がSDGsに取り組む2つのメリット」について紹介している。同サイトでは今回、印刷業界におけるSDGsの普及活動に積極的に取り組んでいる、(一社)日本印刷産業連合...ニュース全文を読む
![](/news/images/miliado_2023_7.jpg)
ミリアド、利益率と紙の仕事を増やす手法をウェビナーで紹介
イベント
(株)ミリアドは7月13日、無料オンラインセミナー「DXで『利益率を上げながら』紙の仕事も取る」を開催する。原価高騰が続く市場環境において利益確保は、すべての印刷会社の共通課題となっている。仕事の「量」が増えても、経営においては、売上以上に...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
SO-KEN、「第10回イベント総合EXPO」に出展
イベント
(株)SO-KENは、6月28日から30日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第10回イベント総合EXPO」に出展する(小間番号20-52)。イベント総合EXPOは、販促イベント、懇親会、式典、お祭り、スポーツイベントなどの企画、機...ニュース全文を読む
![](/news/images/pj_kip700s_2023.jpg)
桂川電機、A0対応のLEDカラー大判機「KIP700シリーズ」発売
製品・サービス
桂川電機(株)(本社/東京都大田区、渡邉正禮社長)は、製造・建設・設備・土木などのエンジニアリング市場で、各種CADシステムなどの図面プリント、スキャン、コピーを簡単にカラー化できるLED乾式静電方式のA0サイズに対応したカラープロダクショ...ニュース全文を読む
![](/news/images/reiwa5_zengurasoukai_taguri.jpg)
全グラ、田口会長(大日本パックェージ)が続投
団体
全国グラビア協同組合連合会(全グラ、田口薫会長)は6月9日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて「第53回通常総会」を開催し、新旧年度事業並びに収支予算等について審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了に伴う役員改選では、...ニュース全文を読む
![](/news/images/toppan20230608.jpg)
凸版印刷、AI-OCRでくずし字を解読するスマホアプリ配信開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、古文書(こもんじょ)解読とくずし字資料の利活用サービス「ふみのは」事業の一環として、スマートフォンで撮影したくずし字資料を、高精度のAI-OCR技術によりその場で手軽に解読できるiOS版くずし字解読アプリ「古...ニュース全文を読む
![](/news/images/jagra_7th_indegi.jpg)
ジャグラ、「ジャグラコンテスト第7回」の参加者募集開始
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)のジャグラコンテスト委員会(担当役員:池邉寛副会長/委員長:笹岡誠理事)は、DTPオペレーター技能競技会「ジャグラコンテスト第7回」の参加者申し込み受付を2023年5月15日より...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
ミマキ、水使用を最小限に-捺染顔料転写プリントシステム発表
環境製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、天然繊維の染色を最小限の水の使用量と簡単なプリント工程で実現する「捺染顔料転写プリントシステム」を、6月8日からイタリア・ミラノで開催されるITMAで発表する。現在、天然繊維の染色では染料や顔...ニュース全文を読む
![](/news/images/sensyu_32charity.jpg)
千修、7月1日に「第32回千修吹奏楽チャリティコンサート」開催
イベント
(株)千修(東京都千代田区、下谷友康社長)は7月1日、文京シビックホール(東京都文京区)において「千修吹奏楽チャリティコンサート」を開催する。同コンサートは、視覚障害者を招待して演奏を楽しんでもらい、コンサートによる純益金をすべて視覚障害者...ニュース全文を読む
![](/news/images/morisawa_wfpcharity.jpg)
モリサワ、WFPチャリティーエッセイコンテストに協賛
企業・経営
(株)モリサワは、昨年に続き、「持続可能な開発目標(SDGs)」の取り組みの一環として、認定NPO法人国連WFP協会(以下「国連WFP協会」)主催のWFPチャリティーエッセイコンテスト2023「未来につなぐ、思い出ごはん」に協賛する。世界で...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_neochromatoprocess.jpg)
ミマキ、昇華染料インクの脱色技術で捺染ポリエステルを再利用
環境製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、捺染ポリエステル生地から昇華転写インクを脱色し生地を再利用する技術「ネオクロマトプロセス」を、6月8日からイタリア・ミラノで開催されるITMAで発表する。現在、テキスタイル素材の大量廃棄が社会...ニュース全文を読む
![](/news/images/komori_korapack.jpg)
KOMORI、海外ユーザー(インド)導入事例動画更新
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな海外ユーザー導入事例動画コンテンツ「インド・KoraPack:リスロンG40アドバンスで生産量は2倍に。高品質かつ短納期を実現」の公開を開始し...ニュース全文を読む
![](/news/images/mimaki_tiger600-1800ts.jpg)
ミマキ、デジタル捺染を推進する高速昇華転写用プリンタ発表
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、テキスタイル向けRolltoRoll方式昇華転写用インクジェットプリンタ「Tiger600-1800TS」を、6月8日からイタリア・ミラノで開催されるITMAで世界初披露し、2023年秋から販...ニュース全文を読む
![](/img/profile.jpg)
多摩印刷(埼玉)、破産開始決定-負債1億円
信用情報
多摩印刷(株)(埼玉県和光市白子3-38-53、設立1977年3月、資本金1,000万円)は5月10日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は、債権者9名に対して約1億円。東京都板橋区においてオフセット印刷業を営んでいた。1991年5...ニュース全文を読む
![](/news/images/gss-logo.jpg)
コダック社、インクジェット印刷機搬送システムのGSS社を買収
グローバル企業・経営
コダック社は、ウェブインクジェット印刷機搬送システムおよびその他の印刷関連コンポーネント、エンジニアリングサービスの大手供給会社であるGraphicSystemsServices社(GSS社)の買収を発表した。GSS社は、長年コダックのベン...ニュース全文を読む
![](/news/images/sinsei_noda.jpg)
シンセイ印刷、印刷業界向けMAツール「Printバル」導入
企業・経営
(有)シンセイ印刷(愛知県一宮市、野田直人社長)はこのほど、コニカミノルタジャパン(株)が提供する印刷業界向けMAツール「Printバル」を導入した。シンセイ印刷では、Webサイトでの顧客の行動などから顧客の理解を深め、適切な提案を行うため...ニュース全文を読む
![](/news/images/horizon_semina_3.jpg)
ホリゾン・ジャパン、HSSF2023併催セミナー3本目の動画公開
製品・サービス
ホリゾン・ジャパン(株)は、4月開催の「ホリゾン・スマートソリューションフェア2023in東京(HSSF2023in東京)」で併催されたセミナーのうち、これまでに2本のセミナー公開してきたが、このほど3本目のセミナー動画「お客様に選ばれる『...ニュース全文を読む
![](/news/images/ricoh_jp2023repo.jpg)
リコージャパン、「JP2023・印刷DX展」ブースレポートを公開
製品・サービス
リコージャパン(株)は、先頃開催された「JP2023・印刷DX展」に「RICOHBUSINESSBOOSTER」をコンセプトに出展。このほど、その出展内容などをレポートとしてまとめ、同社の情報発信サイト「PrintCompass」にて公開を...ニュース全文を読む
![](/news/images/epson_ukraine.jpg)
エプソン、ウクライナ情勢に関する人道的支援で紺綬褒章受章
企業・経営
セイコーエプソン(株)(以下、エプソン)は、2022年3月に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に50万USドルの寄付を実施したことに対して、このほど紺綬褒章を受章した。紺綬褒章は、公益のために私財を寄付した個人や法人などに授与されるもの...ニュース全文を読む
![](/news/images/tp_gothic.jpg)
タイププロジェクト、デジタル環境に最適な「TPゴシック」発表
製品・サービス
タイププロジェクト(株)(鈴木功社長)は、初となるゴシック体のフォント「TPゴシック」を発表。6月5日よりタイププロジェクトのサブスクリプションサービス「TPコネクト」にて提供を開始した。TPゴシックは、TP明朝の仮名にちかい線質をもちなが...ニュース全文を読む
![](/news/images/apix_bpo.jpg)
アピックス、大阪エリアにBPO中核拠点開設
企業・経営
(株)アピックス(大阪市中央区博労町、河村武敏社長)は、大阪・中央区にBPO中核拠点「BPOリンク大阪」(大阪市中央区島之内1-8-12徳銀相産ビル3F)を新設した。同社は、オフィスの在り方や働き方が大きく変化する中で、クライアントの新たな...ニュース全文を読む
![](/news/images/miyakoshiday_2.jpg)
ミヤコシ、「MIYAKOSHIDAY」第2回目は「軟包装の未来」
イベント
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は、6月21日13時30分より「MIYAKOSHIDAY」シリーズセミナー2回目「軟包装の未来」をオンラインで開催する。「MIYAKOSHIDAY」は、産業印刷に関る様々な業界からオピニオン...ニュース全文を読む
![](/news/images/kyuusyuu230602.jpg)
九州印刷情報産業展、「九州からDXの基盤を目指す」テーマに開幕
イベント
2023九州印刷情報産業展九州サイン&デザインディスプレイショウが6月2日、福岡国際センターにおいて開幕し、多数の来場者で賑わっている。午前9時45分からの開会式の冒頭、挨拶に立った樋口幸嗣実行委員長は、「今年は105社・175小間で開催す...ニュース全文を読む