新着
国府印刷社、販促EXPOで「越前和紙×きらめき箔」のエコファイル
イベント
(株)国府印刷社(本社/福井県越前市、有定耕平社長)は、7月19日~21日に東京ビッグサイトで開催された「第15回販促EXPO夏」に初出展し、エコファイルや色こより綴じ、きらめき箔などの独自技術とアイデアで生み出した様々な商品を紹介した。同...ニュース全文を読む
リコー、新たなフラッグシップモデル「RICOHProC9500」発売
主要製品・サービス
(株)リコー(大山晃社長)は、カラープロダクションプリンターの新製品として「RICOHProC9500」を2023年8月9日に発売する。新製品は、商用印刷領域での多様化するニーズに応えるため、用紙対応力と自働化・効率化機能を強化した新たなフ...ニュース全文を読む
ローランドディー.ジー.、UVプリンターが同時多層印刷に対応
製品・サービス
ローランドディー.ジー.(株)は、大判インクジェットプリンターのTrueVISシリーズ「MG-640/300」と、DGXPRESSシリーズの「UG-641」が、3つのレイヤーを同時に印刷する「OnePassMultilayerPrintin...ニュース全文を読む
TOPPANエッジ、AIとマルチエンジンで顔写真の収集・認証
大手の動き
凸版印刷(株)のグループ会社であるTOPPANエッジ(株)(添田秀樹社長)は、オフィス向け顔写真収集・認証クラウドサービス「CloakOne(クロークワン)」の販売を開始した。「CloakOne」は、撮影した写真が顔認証やIDカードに適して...ニュース全文を読む
HOPE2023、開催テーマは「未来創造〜攻めのDXで"印刷創注"」
イベント
印刷総合イベント「HOPE2023」が9月6日と7日の2日間、北海道札幌市の「アクセスサッポロ」において開催される。7回目の開催となる今回のテーマは「未来創造〜攻めのDXで"印刷創注"」。HOPE2023で今は、過去6回の反省点を踏まえ、さ...ニュース全文を読む
ニヨド印刷、販促EXPOで「シードペーパー」による紙製品を紹介
イベント
ニヨド印刷(株)(本社/高知県吾川郡いの町、御庄康隆社長)は、7月19日~21日に東京ビッグサイトで開催された「第15回販促EXPO夏」に出展し、「シードペーパー」を活用した紙製品を紹介した。「シードペーパー」とは、紙ゴミとなった古紙を再生...ニュース全文を読む
TECTECCREATIVE、8月2日から「岡本真由美展」開催
イベント
(株)一心社(浦久保康裕社長)と福祉との連携によって生まれた就労継続支援A型事業所「TECTECCREATIVE」所属アーティストで、イラストレーターで画家の岡本真由美さんが8月2〜4日の3日間、一心社別館1階(大阪市天王寺区大道1-14-...ニュース全文を読む
モリサワ、写植機発明100周年記念プロジェクトで「MC-6型」再現
イベント企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、1年後の2024年7月24日に、創業者・森澤信夫による邦文写真植字機(以下「写植機」)の発明から100周年を迎える。その歴史を振り返るプロジェクトとして、今では数台のみしか現役で存在しない写植機「MC-6型...ニュース全文を読む
6月印刷・情報用紙国内出荷、11.8%減で10ヵ月連続のマイナス
企業・経営
日本製紙連合会が発表した2023年6月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比7.1%減で10ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が11.7%減で17ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が5.7%減で...ニュース全文を読む
竹田印刷、「池袋ミステリータウン」に協賛
イベント
竹田印刷(株)(本社/名古屋市昭和区白金)は、池袋で7月21日からスタートする産官学連携のミステリーアトラクションを複数展開するプロジェクト「池袋ミステリータウン」に協賛する。近年、大ブームを起こしている「謎解き」。謎解きイベントの市場規模...ニュース全文を読む
リコージャパン、RICOHRi100ビジネス実践事例セミナー開催
イベント
リコージャパン(株)は7月26日、オンラインセミナー「ユーザーさまご登壇/笑顔をつくる!仕事をつくる!RICOHRi100ビジネス実践事例セミナー」を開催する。布や綿素材に直接印刷でき、オリジナルグッズがつくれるガーメントプリンター「RIC...ニュース全文を読む
全印工連CSR、新規2社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、6月28日開催の第41回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定(新規2社/更新26社)28社、ツースター認定(更新)4社、スリースター認定(更新)6社を認定した。これによりCS...ニュース全文を読む
ジャグラ、2024年辰年年賀状デザインコンテストの入賞作品決定
主要団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)が主催する「第11回2024年辰年ジャグラ年賀状デザインコンテスト」の最終審査会が6月30日、東京都中央区のジャグラ本部会議室で開かれ、会長賞3点を含む入選作品100点が決定した...ニュース全文を読む
SCREENGA、「LabelexpoEurope2023」に出展
イベントグローバル
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREENGA)の海外子会社であるSCREENGPEuropeB.V.は、9月11日から9月14日までベルギー・ブリュッセルの「BrusselsExpo」において開催される「Labelexp...ニュース全文を読む
共同印刷、まなびコンテンツを提供するWebサイト開設
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、の3分野において、企業・自治体向けに、まなびの体験コンテンツを通じた従業員のエンゲージメント強化・コミュニティ形成を提供するWebサイト「YorisoWeL(ヨリソウェル)」をオープンした。今回、オープンし...ニュース全文を読む
凸版印刷、ブランドマーケティング事業でNEWSTANDARDと協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、NEWSTANDARD(株)(東京都世田谷区)と資本業務提携(第三者割当増資で出資)を締結した。凸版印刷は、「データの価値化」をコアバリューに、顧客企業の課題解決を実現するダイレクトマーケティング、CRMサー...ニュース全文を読む
富士フイルムBI、SuperEA-Ecoトナーの生産能力を増強
企業・経営
富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、生産子会社である富士フイルムマニュファクチャリング(株)(本社/神奈川県海老名市、山中尚登社長)の富山事業所において、高い環境性能を誇るSuperEA-Ec...ニュース全文を読む
ジャグラ、8月20日・21日「印刷屋さんのお仕事展」を初開催
イベント主要
(一社)日本グラフィックサービース工業会(ジャグラ、岡本泰会長)は、2023年8月20日と21日の両日、東京都中央区晴海の月島社会教育会館晴海分館「アートはるみ」において、「印刷屋さんのお仕事展」を開催する。同展は、今年6月に開催されたジャ...ニュース全文を読む
モリサワ、2025年大阪・関西万博にブロンズパートナーとして協賛
イベント企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」)において、大阪・関西万博PRブロンズパートナーとして万博に協賛する。大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、2025年4月13日から1...ニュース全文を読む
SOPTECとうほく2023、前回を上回る6,250人が来場
イベント
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2023」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2023実行委員会)が7月13・14日の両日、宮城県の仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」において開催され、会期2日間で...ニュース全文を読む
KOMORI、GL機ユニット盤の排気ファン確認方法を動画で解説
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツとして「メンテナンス実践編:GL機ユニット盤ファン確認方法」の配信を開始した。ONE-DAYCHECKは、ユーザーの機械の状態を...ニュース全文を読む
MUDフェア、入場および各種イベントの参加登録受付開始
イベント主要
「伝えるためのユニバーサルデザインフェア色・文字・かたちでみんなに分かりやすく」(主催=全日本印刷工業組合連合会/MUD協会)が8月18日から20日までの3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館において開催される。ユニバーサルデザインは、す...ニュース全文を読む
swissQprint、1,000台目の「Nyala」をオランダの企業に納品
グローバル企業・経営
オランダのアドテクサービスプロバイダーであるDeResolutie/VanZijderveld社は、swissQprintフラットベッドプリンタ「Nyala」を導入した。これにより、swissQprintが納入したNyalaは1,000台目...ニュース全文を読む
凸版印刷、リチウムイオン電池用消火フィルムがUL検証マーク取得
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、リチウムイオン二次電池用に改良した消火フィルム「FSfilm」を開発した。同社は2021年2月から、火災発生時の熱に反応して消火効果のあるエアロゾルを放出する「消火フィルム」を販売している。「FSfilm」は...ニュース全文を読む
エックスライト社、ウェビナー「X-Riteグローバルシリーズ」開催
イベント
エックスライト社は、ウェビナー「X-Riteグローバルシリーズ〜色の数値化・デジタル化で、生産ワークフローを改善する方法」を7月19日および8月8日に開催する(配信内容は同じ)。同ウェビナーは、ヨーロッパで開催された内容を日本語で解説するも...ニュース全文を読む
凸版印刷とVRC、人体情報活用に向けて協業開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と(株)VRC(東京都八王子市)は、7月から人体情報の活用に関する協業を開始する。同協業では、凸版印刷が構築した人体情報を収集・利活用をする「人体情報プラットフォーム」事業の拡大に向け、VRCの「ボディスキャナ」...ニュース全文を読む
SOPTECとうほく2023、サンフェスタで開幕-会期は7月14日まで
イベント主要
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2023」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2023実行委員会)が7月13日、宮城県の仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」において開幕した。今回は、「社会の激変に立...ニュース全文を読む
国府印刷社、販促EXPO夏に高知のニヨド印刷と共同出展
イベント
(株)国府印刷社(本社/福井県越前市、有定耕平社長)は、7月19日~21日に東京ビッグサイトにおいて開催される「第15回販促EXPO夏」(主催:(株)RXJapan)に初出展する。同社は今回、斬新なアイデアと技術で生み出した数々のオリジナル...ニュース全文を読む
コニカミノルタ、「安全の日」を定め災害防止への取り組みを推進
企業・経営
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長)は、2021年に発生した(株)コニカミノルタサプライズ辰野工場における火災・爆発事故の反省と教訓を風化させず心にとどめ、災害防止への取り組みを推進するために、同事故発生日の7月6日を...ニュース全文を読む
モリサワ、2023年度新書体16ファミリーを発表
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2023年秋にリリースする新書体として、広告や動画テロップなど印象的な見出しに映えるデザイン書体を多く取り揃えた個性豊かな16ファミリーを発表した。これらの書体は今秋以降、「MorisawaFonts」など...ニュース全文を読む