新着
リコージャパン、RICOHProZ75による「OwithD」を提案
イベント
リコージャパン(株)は12月14日、「いよいよ発売!/枚葉インクジェットプリンターRICOHProZ75オンラインセミナー印刷ビジネスの次世代モデル、"OwithD(オフセットwithデジタル)"とは」を開催する。印刷物の多品種小ロット&デ...ニュース全文を読む
SO-KEN、日本テレビの番組で「ベローズプリント」を紹介
イベント
(株)SO-KEN(浅尾孝司社長)が提供する「ベローズプリント」が12月3日の18時55分から日本テレビで放送される「博士は今日も嫉妬する」の番組内で紹介される。同番組は、宮川大輔さん扮する博士が嫉妬してしまう、明日が楽しくなる最新テクノロ...ニュース全文を読む
TOPPAN、「第5回日経SDGs経営大賞社会価値賞」を受賞
大手の動き
TOPPANホールディングス(株)(麿秀晴社長)は、「第5回日経SDGs経営大賞」において「社会価値賞」を受賞した。「日経SDGs経営大賞」は、日本経済新聞社が実施する「SDGs経営調査」の結果に基づき、国連の「持続可能な開発目標(SDGs...ニュース全文を読む
JAGAT、近畿大会に80名が参加-AI・デジタル技術の最新動向学ぶ
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は11月24日、ホテルモントレラ・スール大阪において、4年ぶりとなる「JAGAT近畿大会2023」を開催。およそ80名が参加した。今回の近畿大会は、「印刷ビジネスの動向、これからデジタル技...ニュース全文を読む
エックスライト、「測色入門ウェビナー第2回」を12月に開催
イベント
エックスライト社は、12月13日と19日の2回(内容は同じ)にわたり、測色の基礎知識をゼロから伝える「測色入門ウェビナー第2回」を開催する。測色入門ウェビナーは、測色計を使用する上での基礎知識や種類別・分光測色計の紹介のほか、カラーコミュニ...ニュース全文を読む
10月印刷・情報用紙国内出荷、10.3%減で14ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2023年10月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比5.8%減で14ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が10.7%減で21ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が3.2%減...ニュース全文を読む
合同印刷機材、2024年4月「プリンテックフェアin岡山」開催へ
イベント
合同印刷機材(株)(広島市西区商工センター4-13-3、畑井謙一社長)は2024年4月17・18日の2日間、コンベックス岡山において「プリンテックフェア2024in岡山」を開催する。同イベントは、岡山県印刷関連産業協議会(岡山県印刷工業組合...ニュース全文を読む
共同印刷、「コミックビーム28周年展」に参画
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、(株)KADOKAWAのまんが誌「月刊コミックビーム」の創刊28周年を記念したイベント「コミックビーム28周年展」を、コミックビーム編集部、丸善ジュンク堂書店と共同開催する。まんが原作をもとにしたアニメやゲ...ニュース全文を読む
エックスライト、eXact2の使い方ウェビナー最終回を開催
イベント
エックスライト社は12月7日、「eXact2の使い方」ウェビナーシリーズの第10回目(最終回)として「各色彩値・濃度値・インデックス値の意味と使い方」を開催する。印刷関連業界で広く使われているエックスライトのフラッグシップ製品、eXactシ...ニュース全文を読む
ピツニーボウズジャパン、名古屋の製品展示会に100名が来場
イベント
ピツニーボウズジャパン(株)(本社/東京都品川区、田邉卓也社長)は11⽉17⽇、名古屋国際センターにおいて、4年ぶりとなる製品展示会「PitneyBowesFair2023InNagoya」を開催。約40社・100名が来場した。同展では、郵...ニュース全文を読む
SCREENGA、高生産性を実現したCTPのリニューアルモデル
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREENGA)は、8ページサイズのサーマルCTPにおけるクラス最高の生産性を実現した「PlateRite(プレートライト)HD8900Nシリーズ」のリニューアルモデルとして、「PlateR...ニュース全文を読む
磐田市とTOPPAN、DX推進に関する連携協定を締結
企業・経営
静岡県磐田市(草地博昭市長)とTOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は11月21日、DX推進に関する包括連携協定を締結した。磐田市とTOPPANは同協定に基づいて相互の連携強化を図ることで、TOPPANの持つ業務分析やデジタル化などの様々なノウ...ニュース全文を読む
ハート、発送・包装資材をエコな紙製で
環境
ハート(株)では、発送・包装資材の「エコ」を推進している。SDGsや脱プラへの関心が高まり、多くの企業が環境への配慮に取り組む中、従来の資材を見直す動きが進んでいる。同社では、循環型資源である「紙製」であることはもちろん、各社メール便サービ...ニュース全文を読む
SCREENGA、PlateRiteシリーズが出荷累積25,000台を達成
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREENGA)が開発・製造・販売する印刷用刷版出力装置(CTP)「PlateRite(プレートライト)シリーズ」の出荷実績が、2023年度下期をもって累計25,000台(OEMパートナーモ...ニュース全文を読む
エプソン、環境総合展「エコプロ2023」に出展
イベント環境
セイコーエプソン(株)とエプソン販売(株)(以下、エプソン)は、12月6日から12月8日に東京ビッグサイト・東ホールで開催される日本最大級の環境総合展「エコプロ2023」に共同出展する。また、11月22日から12月15日まで開催されるオンラ...ニュース全文を読む
ミリアド、満足度第1位のオンラインセミナーを再開催
イベント
(株)ミリアドは12月7日、無料オンラインセミナー「利益率も印刷受注もUPさせる『DX化』するための3STEPとは?」を開催する。ミリアドでは、2023年も毎月オンラインセミナーを実施してきたが、今回は、その中で満足度No.1(2023年7...ニュース全文を読む
コダック、「PROSPER7000TurboPress」世界1号機納入を発表
グローバル
コダック社は、「PROSPER7000TurboPress」の世界1号機をマーキュリープリントプロダクションズ社に納入したと発表した。米国ニューヨーク州ロチェスターを拠点とするマーキュリー社は、2011年からPROSPERテクノロジーソリュ...ニュース全文を読む
コニカミノルタジャパン、複合化した提案力で顧客の課題解決へ
企業・経営
コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、一條啓介社長)は11月20日、本社をメイン会場にオンラインを併用したハイブリッド方式で情報機器事業方針説明会を開催した。一條社長は、情報機器事業が取り組む領域として「働きやすい環境支援」「デジ...ニュース全文を読む
KOMORI、導入事例動画更新(アドバンス機とMBO紙折り機)
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな海外導入事例動画コンテンツ「ForumCommunicationsPrinting:最新の印刷機と紙折り機の両方に戦略的に投資し2倍の生産量を...ニュース全文を読む
マンローランドゴス、新社長にピーターモイヤー氏が就任
人事・移転・訃報
マンローランドゴスウェブシステムズジャパン(株)の新しい代表取締役社長にピーターモイヤー氏が就任した。なお、前社長の安澤和彦氏は顧問に就任した。ニュース全文を読む
日本HP、Indigo活用の成功事例から学ぶセミナーを12月7日開催
イベント
(株)日本HPは12月7日、日本HPIndigoショールーム(東京都大田区平和島)において「成功事例に学ぶ、HPIndigoを活用したビジネスモデルのつくり方」をテーマとしたセミナーをリアル開催する。デジタル印刷機の導入は、単に旧来の印刷手...ニュース全文を読む
日本印刷学会、新たなメディア制作環境を紹介するウェビナー開催
イベント
(一社)日本印刷学会技術委員会プリメディア研究会は12月8日、2023年プリメディア研究会例会として「多様化するメディアの制作環境を覗く〜ビジネスの進化に対応する新しいものづくり〜」をテーマとしたオンラインセミナーを開催する。印刷業界は、デ...ニュース全文を読む
精密機器特許資産規模、トップ3はキヤノン・リコー・大日本印刷
企業・経営
(株)パテント・リザルト(東京都文京区本郷)は、「精密機器業界」の特許を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「精密機器業界特許資産規模ランキング2023」を発表。集計の結果、1位がキヤノン、2位がリコー、3位が大日本...ニュース全文を読む
コニカミノルタジャパン、「AccurioDays2023」開幕
イベント
コニカミノルタジャパン(株)主催の印刷DXを支援する独自イベント「AccurioDays2023」が11月16日、東京・浜松町のコニカミノルタショールームで開幕した。同イベントは、印刷前工程や後加工の自動化・印刷物の付加価値をあげるアイディ...ニュース全文を読む
日本制作センター(東京)、破産開始決定-負債5億7,031万円
信用情報
(株)日本制作センター(東京都東村山市恩多町1-11-5、設立1975年12月、資本金5,800万円)は11月7日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者147名に対して5億7,031万円。本社工場のほか、池袋営業所やメディアス...ニュース全文を読む
印刷インキ工業会関西支部、大阪印刷会館に移転
人事・移転・訃報
印刷インキ工業会関西支部(原田邦夫支部長)はこのほど、事務所を移転した。【新所在地】〒534-0027大阪市都島区中野町4-4-2大阪印刷会館3階電話06-4301-5536ニュース全文を読む
日本HP、新規ラベル事業立ち上げをテーマにリアルセミナー開催
イベント
(株)日本HPは12月1日、同社・HPIndigoショールーム(東京都大田区平和島)において「商業印刷会社の経営者必見!新規ラベル事業立ち上げの極意」をテーマとしたセミナーをリアル開催する。今、海外の商業印刷会社では、「ラベル印刷」という新...ニュース全文を読む
東洋美術印刷、「UCDAアワード2023」でシルバー賞
企業・経営
東洋美術印刷(株)(東京都千代田区飯田橋4-6-2、山本久喜社長)は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)主催「UCDAアワード2023」の「UCD制作優秀企業賞」で、シルバー賞を受賞した。また、「協賛企業によ...ニュース全文を読む
真和(香川)、破産開始決定-負債17億7,500万円
信用情報
(株)真和(香川県高松市多肥下町1559-9、設立1983年1月、資本金1,000万円)は11月7日、高松地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。負債総額は約17億7,500万円。印刷関連資機材の販売を目的に設立。代表者の経験と人脈を...ニュース全文を読む
ミマキ、県(あがた)にテクニカルトレーニングセンター開設
企業・経営環境
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、本社を置く長野県東御市に最新のサステナブル・プリントソリューションを揃えたテクニカルショールーム「県テクニカルトレーニングセンター」を開設した。同センターは、約420平方メートルのショールーム...ニュース全文を読む