新着

日本HP、8月27日「コロナ時代の印刷業界」続編をオンライン開催
イベント
(株)日本HPのオウンドメディア「Tech & Device TV Powered by HP」が開設したオンラインライブ番組配信専用チャネル「印刷業界DXチャネル」では、8月27日17時より、「コロナ時代の印刷業界 人とビジネス 第二弾 ...ニュース全文を読む

リコー、高速搬送での可変画像印字が可能な高出力レーザーマーカー
製品・サービス
(株)リコー(山下良則社長)は、高速生産ラインの速度に追従しながら可変情報印字を可能とする「高出力レーザーマーカー」を開発した。同マーカーは、大量生産ラインで高速搬送されているフィルムやラベル等の包装材に対して、最大毎分300mの速度で個別...ニュース全文を読む

ユポ、紙用油性インキで両面印刷が可能なユポシリーズの販売開始
製品・サービス
(株)ユポ・コーポレーション(渡邉真士社長)は9月1日より、合成紙ユポの新製品として紙用油性インキで両面印刷が可能となった油性オフセット印刷用グレード「スーパーユポダブル」(型番 FRBW)の販売を開始する。「スーパーユポダブル」は、ユポの...ニュース全文を読む

設楽印刷機材、二酸化塩素活用の空間除菌消臭装置を日本先行販売
製品・サービス
設楽印刷機材(株)(本社/群馬県前橋市、設楽誠一社長)は、二酸化塩素(ClO2)をメインに活用した空間除菌消臭機装置「FAUCI」を8月11日より、同社ヘルスケア事業部を通じて日本先行販売を開始した。FAUCIは、設楽印刷機材と中国上海の健...ニュース全文を読む

マーチング委員会、情報誌「プラス・エム(+m)」第2号を発行
製品・サービス
(一社)マーチング委員会(井上雅博理事長)は8月21日、情報誌「プラス・エム(+m)」第2号を発行した。「イラストでまち自慢」を合い言葉に、全国のまちなみイラストを推進しているマーチング委員会では、地域に根ざした情報サービスを行いながら、地...ニュース全文を読む

7月印刷・情報用紙国内出荷、27.2%減で12ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2020年7月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比14.6%減で12ヵ月連続の減少。用途別では、グラフィック用紙が24.1%減で44ヵ月連続の減少、パッケージング用紙は9.5%減で10ヵ月連続の...ニュース全文を読む

レディバードクラブ、今年度地区大会・交流会中止を決定
イベント
レディバードクラブ(水上光啓代表理事)は、全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況下、会員の健康・安全最優先の観点から今年9月から11月に予定していた地区大会および交流会の中止を発表した。また、来年2月3日に予定している全国大会...ニュース全文を読む

凸版印刷、マテリアルリサイクル可能なイベント用バナー開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、オリンピックの公式化学会社であるダウ社(本社/米国ミシガン州)と共同で、再生可能な装飾メディア「ecocracy(エコクラシー)」を開発。8月21日から販売を開始した。「ecocracy」は、競技会やイベント...ニュース全文を読む

大日本印刷、障がい者の活躍推進に取り組む世界的活動に賛同
大手の動き
大日本印刷(株)は、障がい者の活躍推進に取り組む世界的な活動である「The Valuable 500」の考え方や取り組みに賛同し、7月7日、同団体に加盟した。 「The Valuable 500」は、2019年1月の世界経済フォーラム年次総...ニュース全文を読む

特種東海製紙、高付加価値パッケージ素材「TT-SPARKLE」発売
製品・サービス
特種東海製紙(株)(本社/東京都中央区)は8月19日、オンラインプレス発表会を開催し、高付加価値パッケージ向けの新製品「TT-SPARKLE(TT-スパークル)」を8月20日より発売すると発表した。「TT-SPARKLE」は、高級感溢れるベ...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、最先端印刷技術で新たな成長市場へ進出
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、このほどプリンテッドエレクトロニクス、および有機エレクトロニクスの市場育成、製造、販売のための専用ビジネスユニットを設立した。すでにウィスロッホ-ヴァルドルフ工場での生産を開始しており、印刷センサーの生産ライン...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、新製品発表会をオンラインで開催
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は8月18日、「ワークスタイルに変革をもたらすコニカミノルタのNew ProductsとNew Normalがもたらす販促の変化」と題した、デジタル印刷機の新製品発表会とウェビナーをオンラインで開催した。同イベン...ニュース全文を読む

凸版印刷、多様な学習体験を統合した新ICT学習サービス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、多様な学習体験を統合した小中学校向けの新たなICT学習サービス「navima(ナビマ)」の提供を来年4月から開始する。教科は、算数/数学・国語(読解・漢字)・理科・社会に加え、英語の追加も予定し、主要5教科に...ニュース全文を読む

テシコン、オンラインデモンストレーションの受付開始
製品・サービス
ドイツ・テシコン社製品の国内総販売元である(有)テシコン(千葉県我孫子市、三好民社長)は、新型コロナウイルス感染拡大防止措置として、オンラインによるデモンストレーションの受付を開始した。テシコン製品の導入を検討している企業および既存ユーザー...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、オフィスビルにもCocoDeskのサービス拡大
製品・サービス
富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、玉井光一社長)は、新型コロナウイルスの影響で急速に普及したテレワークを自宅以外で安全・快適に行える個室型ワークスペース「CocoDesk(ココデスク)」のサービス提供場所を8月20日から順次拡大、設置...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、「つながるプリントラボ」開設
製品・サービス
コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、大須賀健社長)は、印刷業界の課題に役立つ様々なソリューションや製品知識を提供するWebサイト「つながるプリントラボ」を8月18日に開設した。同サイトでは、顧客の課題を解決しビジネスと収益の拡大...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、自動化機能搭載のライトプロダクション機発売
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)は、デジタル印刷システム「AccurioPress (アキュリオ プレス) C4080」と「AccurioPress C4070」(以下「AccurioPress C4080シリーズ...ニュース全文を読む

モリサワ、MORISAWA PASSPORT使用許諾緩和を個人にも適用
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、新型コロナウイルスの感染拡大にともないテレワークを実施する企業向けに、3月12日からMORISAWA PASSPORT使用許諾の緩和を実施してきたが、長引くコロナ禍の状況を鑑み、対象者を法人契約者から個人へ...ニュース全文を読む

スキット、富山県の印刷会社アヤトをグループ会社化
企業・経営
スキット(株)(本社/福井県福井市、田村美津雄社長)は、(株)アヤト(本社/富山県小矢部市)の株式を買い取り、グループ会社化した。今回のM&Aについて田村社長は、「スキットの子会社として、親会社を超える社員集団に成長させていきたい」と話して...ニュース全文を読む

JAGAT西部支社、営業・制作初級者のためのDTP基礎講座を開催
団体
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)西部支社は、兵庫県立神戸高等技術専門学院、大阪府印刷工業組合、兵庫県印刷工業組合協力による「営業・制作初級者のためのDTP基礎講座(2日間)」を、8月1日と8日の2週にわたり、神戸高等技術専門学院(...ニュース全文を読む

設楽印刷機材、ColorCleverPress初のヘビープロダクション機発売
製品・サービス
設楽印刷機材(株)(設楽誠一社長)は、発売21年目を迎えたColorCleverPress(カラークレバープレス)シリーズの新製品として、顧客視点に立ち続け、その中で得た独自の哲学とアイデアを集結させた、新たなフルカラー・オンデマンドプリン...ニュース全文を読む

紅屋オフセット、商業オフ輪用ローラ再生装置の実演見学会開催
イベント
紅屋オフセット(株)(本社/東京都文京区、今井敏義社長)は8月7日、同社・川島工場(埼玉県比企郡川島町)において、「オフ輪用ローラ再生装置(ARS)」の実演見学会を開催した。同社は、(株)朝日プリンテックが開発した「オフ輪用ローラ再生装置(...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、デジタル技術活用の業界状況レポートが栄誉
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)のハイデルベルグデジタルユニット(HDU)が、このほど2年連続で、ドイツのトップデジタルラボの1つとして、コアビジネス関連のイノベーション部門でキャピタルアワードを受賞した。今回の受賞は、2020年4月末に同社によ...ニュース全文を読む

日印産連、2020年「9月 印刷の月」記念式典の開催中止を決定
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、8月5日開催の第3回理事会において、2020年「9月 印刷の月」記念式典を中止することを決定した。日印産連では、昭和61年以来、印刷産業に対する社会の理解と認識を深めてもらうことを目的...ニュース全文を読む

商工経済新聞社(大阪)、破産申請へ-負債1億円
信用情報
(株)商工経済新聞社(大阪市西区西本町1-10-7、設立1962年4月、資本金1,000万円)は8月11日、事業を停止し、破産手続きを弁護士ほか1名に一任した。負債総額は約1億円。1936年5月創業の印刷出版業者。管工機材、設備機器メーカー...ニュース全文を読む

コダック、最新CTPを特別価格で - 年末までキャンペーン実施
製品・サービス
コダックジャパン(藤原浩社長)は、今年12月末まで「CTP省力化・省人化キャンペーン」を実施している。新型コロナの影響が企業の設備投資に大きな影を落とす中、Withコロナの経営環境では、「テレワークをはじめとする働き方改革」、「IT化・デジ...ニュース全文を読む

凸版印刷、住宅内装向け床用化粧シートがSIAA認証取得
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)の展開する、マンションなどの住宅向けにオリジナルブランドの住宅内装向け床用化粧シート「101REPREA(レプリア)」がこのほど、化粧シートの高性能化技術「Smart NANO(スマートナノ)」を搭載した仕様でS...ニュース全文を読む

大阪産業創造館、パッケージ展2020に470名 来場者数制限して開催
イベント
大阪産業創造館(大阪市中央区本町1-4-5)は8月6日、「パッケージ展2020」を開催。34社からパッケージの企画・デザイン、製造に関する多様な提案が行われた。同展は昨年、1,700名以上の来場者で賑わったが、今回は新型コロナウイルス感染拡...ニュース全文を読む

シール印刷大阪協組、11月の研修会を来年2月に延期
イベント団体
シール印刷大阪府協同組合は、新型コロナ感染拡大防止の観点から11月14日に予定していた研修会を来年2月13日に延期する。第39回を迎える今回の研修会テーマは、昨年度に続いて「機械を止めるな!」「熟練オペレーターに聞く・パート2」。色と便利技...ニュース全文を読む

PACK PRINT PLAS PHILIPPINES、初のバーチャル形式で開催へ
イベントグローバル
メッセ・デュッセルドルフグループは、毎年10月にパサイ(マニラ首都圏/フィリピン)で開催している「PACK PRINT PLAS PHILIPPINES(フィリピン国際包装・印刷・プラスチック産業展)」について、今年はバーチャルメッセ形式で...ニュース全文を読む