新着
モリサワ、東京書籍のオリジナル欧文フォントを共同開発
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、東京書籍(株)(本社/東京都北区、渡辺能理夫社長)のオリジナル欧文フォント(通称:ToshoTitleFont)を共同開発し、令和7年度版の中学校英語教科書「NEWHORIZON」に採用された。近年では、よ...ニュース全文を読む
勝田製作所、HPを企業情報発信型ページにリニューアル
企業・経営
(株)勝田製作所(本社/大阪市城東区、勝田忠司社長)は4月22日、ホームページを大幅リニューアルした。これまでのホームページは「単にネット上の会社案内カタログと位置付けていた」(勝田社長)ようだが、リニューアルしたホームページでは、PC・ス...ニュース全文を読む
TOPPAN、機能維持したポリオレフィン単一構成の液体パウチ開発
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、ポリオレフィン単一構成でリサイクル適性を向上させた液体用途向けスタンディングパウチを開発した。ポリオレフィン単一の構成の場合、PET、ナイロン、アルミに比べて物理的強度や耐熱性が低く、かつ遮光性やバリア...ニュース全文を読む
電流協、「電流協アワード2024」の受賞案件決定
団体
(一社)電子出版制作・流通協議会(電流協、浅羽信行会長)は、第7回となる「電流協アワード2024」を実施し、このほどその受賞案件を発表した。同アワードは、電子出版分野の制作と流通に関して企業・団体等の優れた製品/サービス/業績/研究等につい...ニュース全文を読む
TOPPAN、透過加飾技術を活用したデジタルサイネージ販売開始
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、ディスプレイ画面への加飾と鮮明な映像表示を両立した特殊な化粧シート「ダブルビューフィルム」を開発。同フィルムを搭載した施設やホテルのエントランスなど、高いデザイン性が要求される空間での使用に適したデジタ...ニュース全文を読む
紙加工技術展2024、紙の可能性を探求-2,100名が来場
イベント
「紙加工技術展2024」が4月18日と19日の2日間、大阪産業創造館において開催され、会期中、およそ2,100名が来場した。「これまでも紙、これからも紙。紙の可能性をさぐれ!」をテーマに開催された本年も、多くの印刷・関連業者が出展。約56社...ニュース全文を読む
アドビ、新社長に中井陽子氏が就任
人事・移転・訃報
アドビ(株)は、4月22日付けで、中井陽子氏が代表取締役社長に就任したことを発表した。中井氏はこれまでマイクロソフトにおいてWindows&Officeカテゴリー戦略グループ業務執行役員、パブリックセクター事業本部において公共・教育部門統括...ニュース全文を読む
ユーザックシステム、「印刷業名人」ユーザー事例など紹介
イベント
ユーザックシステム(株)は4月18日、「印刷業×業務改善セミナー」をリアルとオンラインのハイブリッドで開催。約100名が視聴した。「印刷ビジネスの動向2023-2024」と「基幹システム再構築」をテーマにした今回は、まず第1部として「印刷ビ...ニュース全文を読む
滋賀工組、「淡海のいろ」プロジェクトで滋賀県の15色を紹介
団体
滋賀県印刷工業組合(中村寿志理事長)と滋賀県立大学生活デザイン学科徐研究室は連携して、滋賀県の風土や歴史、文化に根付いた伝統の色、地域の色、暮らしの色を調査・選定し、未来に伝える事業「淡海(おうみ)のいろ」プロジェクトを2022年より実施し...ニュース全文を読む
大阪印刷インキ製造、OPIに社名変更
企業・経営
大阪印刷インキ製造(株)は4月1日より、OPI(株)へ社名を変更した。ニュース全文を読む
高橋写真製版(京都)、破産開始決定-負債1億5,500万円
信用情報
(有)高橋写真製版(京都市右京区西院北矢掛町9-2、設立1981年2月、資本金400万円)は3月19日、京都地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者16名に対して約1億5,500万円。1979年2月に創業し、多色製版を主体に、広告業や...ニュース全文を読む
三洋写真製版所(京都)、破産開始決定-負債総額調査中
信用情報
(有)三洋写真製版所(京都市右京区西京極南庄境町48、設立1969年4月22日、資本金1,000万円)は4月3日、京都地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は現在調査中。写真製版を主業務とし、府内中心の印刷会社を中心に営業地盤を確保。199...ニュース全文を読む
図書印刷、人気絵本のキャラ名を自由設定でオリジナル絵本に
製品・サービス
図書印刷(株)(川田和照社長)は、オリジナル絵本サービス「TinkerTale(ティンカーテイル)」の提供を開始する。同サービスは、読者がスマホやパソコンから、全国の書店で実際に販売されている人気絵本の主人公やキャラクターの名前を自由に設定...ニュース全文を読む
富士フイルムHD、「グリーンファンド」に10億円を寄付
企業・経営環境
富士フイルムホールディングス(株)(後藤禎一社長・CEO)は創立90周年を記念して、公益信託「富士フイルム・グリーンファンド」に対し、総額10億円の寄付を実施することを決定した。「富士フイルム・グリーンファンド」は、1984年の同社創立50...ニュース全文を読む
コニカミノルタ、AccurioProDashboardの見える化機能を拡充
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長)は、印刷工程全体の業務進捗状況を見える化するWebアプリケーション「AccurioPro(アキュリオプロ)DashboardJobManager」を4月22日より販売を開始した。同社...ニュース全文を読む
TBM、「LIMEX新パートナープログラム」を発表
イベント製品・サービス
(株)TBM(本社/東京都千代田区)は4月17日に開催した「LIMEXPartner感謝の集い2024」において、「LIMEX新パートナープログラム」を発表した。同イベントは、「LIMEX(ライメックス)」の拡販に向け、パートナーである印刷...ニュース全文を読む
小森会、新会長に堆誠一郞氏(宝印刷)が就任
イベント
(株)小森コーポレーションのユーザーで構成する「第31回小森会世話人総会」が4月18日、東京・早稲田のリーガロイヤルホテル東京において開催され、2024年度の事業計画を承認した。また、「小森会役員について承認を求める件」では、小森会・小松義...ニュース全文を読む
SCREENGA、IJラベル印刷機が日本印刷学会「技術賞」受賞
企業・経営
(株)SCREENグラフィックソリューションズが開発した、UVインクジェットラベル印刷システム「TruepressLABEL350UVシリーズ」が、このほど(一社)日本印刷学会「技術賞」を受賞した。日本印刷学会「技術賞」は、印刷産業の発展や...ニュース全文を読む
ミリアド、アンケートフォームで実現する提案型営業を紹介
イベント
(株)ミリアドは5月9日午前11時より、無料オンラインセミナー「顧客の声をカタチに変える!アンケートフォームで実現する提案型営業!」を開催する。同セミナーでは、アンケートフォームを活用して、クライアントの先にいる顧客の声を拾い、印刷の営業に...ニュース全文を読む
富士フイルムHD、中期経営計画発表-GCは無処理版とDX化支援
企業・経営
富士フイルムホールディングス(株)(後藤禎一社長・CEO)は、2030年度を最終年度とする中期経営計画「VISION2030」を策定し、17日に記者説明会を開催した。「VISION2030」では、「マテリアルズ」セグメントであったグラフィッ...ニュース全文を読む
KOMORI、新たなリスロンGX/Gアドバンスをdrupaで発表
グローバル製品・サービス
【drupa2024出展情報】(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は、オフセット印刷機「リスロンGX/GアドバンスEXエディション」をdrupa2024にて発表する。エネルギーコストの高騰とオペレーター人材の不足は、印刷会社の利益を圧迫...ニュース全文を読む
KOMORI、B2枚葉UVインクジェットの新機種をdrupaで初公開
グローバル製品・サービス
【drupa2024出展情報】(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は、29"SheetfedUVInkjetDigitalPrintingPressの新製品「J-throne29(ジェイスロン29)」を開発し、drupa2024において...ニュース全文を読む
ハイデルベルグ社、drupaで新世代のスピードマスターXL106発表
イベントグローバル
【drupa2024出展情報】ハイデルベルグ社(ドイツ)はdrupa2024において、「Unfoldyourpotential〜解き放てポテンシャル」をモットーに多彩なイノベーションを紹介する(Hall1)。今回、同社では、最先端のテクノロ...ニュース全文を読む
AveryDennison、交通サインシステムにミマキのUVプリンタ採用
グローバル製品・サービス
米・AveryDennison社は、交通サインプリントシステムの新モデル「TrafficJetXpress」プリントシステムにミマキ製UV硬化型インクジェットプリンタを採用したことを発表。4月16日から開催されている「INTERTRAFFI...ニュース全文を読む
モリサワ、楽天の日本語コーポレートフォントを共同開発
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、楽天グループ(株)(三木谷浩史会長兼社長)と日本語コーポレートフォント「RakutenSansJP」を共同開発した。楽天はこれまで、2020年に開発された欧文コーポレートフォント「RakutenFont」と...ニュース全文を読む
ホリゾン・ジャパン、5月に「HSSF2024in東京」開催
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)は、5月15日から17日までの3日間、科学技術館(東京都千代田区)1階展示ホール(8・9・10・11号館)において「ホリゾン・スマートソリューションフェア2024in東京(HSSF2024in東京)」を開催する。「現...ニュース全文を読む
国府印刷社、新商品「きらめき箔封筒」をリリース
イベント製品・サービス
(株)国府印刷社(本社/福井県越前市、有定耕平社長)は、4月10日から12日まで東京・池袋のサンシャインシティ文化会館コンベンションセンターにおいて開催された第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブ(P・I)ショーに出展。「きら...ニュース全文を読む
コニカミノルタと富士フイルムBI、業務提携に向けた協議を開始
主要企業・経営
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長兼CEO)と富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、複合機・オフィス向けプリンター・プロダクションプリンター事業での業務提携に向けた協議を開...ニュース全文を読む
P・Iショー、多数の印刷会社が「SustainableNovelty」出品
イベント
販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市である第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブ(P・I)ショー春2024が、4月10日から12日まで、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館コンベンションセンターにおいて開催さ...ニュース全文を読む
エコスリージャパン、Azuraで現場改善を実践する藤和で内覧会
イベント
エコスリージャパン(株)(岡本勝弘社長)は4月12日、「『速乾印刷』は、10年後も意識を変える!経営を変える!」をテーマに(株)藤和(後藤範行社長)の内覧会を開催し、現場オペレーターなど多くの参加者で盛況を呈した。冒頭、主催者を代表して挨拶...ニュース全文を読む