新着
全製工連、「大阪大会」に200名以上集結-2025年は「福岡大会」
団体
全日本製本工業組合連合会(田中真文会長)は9月30日、大阪市中央区のシティプラザ大阪において「第60回記念全製工連全国大会大阪大会」を開催。全国の組合員をはじめ、賛助会員、関係官庁・団体などの来賓など200名以上がリアルの全国大会として5年...ニュース全文を読む
リコージャパン、10月25日に新機種オンラインデモイベント開催
イベント
リコージャパン(株)は10月25日、オンラインデモイベント「印刷ビジネスが変わる!新オンデマンドプリンターだから出来る"新商材&新ビジネス"」を開催する。リコーでは、このほど商用印刷市場に向けて、基本性能を大幅に向上し印刷ビジネス強化に貢献...ニュース全文を読む
GCJ、公式サイトをリニューアル-有意義な業界情報を発信
団体
日本グラフィックサービスコミュニケーションズ工業組合連合会(GCJ、錦山慎太郎会長)は、このほどGCJ公式サイトをリニューアルし、公開を開始した。リニューアルされた公式サイトでは、2023年度の実施事業を中心に組合員企業や協賛企業の情報およ...ニュース全文を読む
石川特殊特急製本、新宿マルイのイベントに「みおつくし」出展
イベント
石川特殊特急製本(株)(本社/大阪市中央区)の「手づくり御朱印帳専門店みおつくし」は10月10日まで、新宿マルイ本館B1Fconceptshopsにおいて開催中の「JAPANFes2023」に出展している。コロナ禍による消費スタイルの変化、...ニュース全文を読む
サン・ドウ(東京)、破産開始決定-負債8,200万円
信用情報
(株)サン・ドウ(東京都墨田区両国1-3-8、設立1990年2月、資本金2,000万円)は8月30日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は約8,200万円。写真製版を得意とし、その他、パンフレットやチラシ、ダイレクトメールなどの印刷...ニュース全文を読む
アイプロセス(千葉)、破産開始決定-負債1億2,400万円
信用情報
(有)アイプロセス(千葉市若葉区桜木北3-7-48、設立1983年1月、資本金300万円)は8月22日、千葉地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は、債権者54名に対して約1億2,400万円。本社近隣のスーパーの折り込みチラシや企業パンフレ...ニュース全文を読む
本山印刷、関西販促EXPOで「2024日めくりカレンダー」紹介
イベント
本山印刷(株)(本社/高知市大川筋2-6-11、本山幸一社長)は、インテックス大阪で開催中の関西販促EXPOにおいて、同社が運営するペーパーアイテムショップ「Papermessage」で販売する「2024日めくりカレンダー」などを紹介してい...ニュース全文を読む
ローランドディー.ジー.、DTF専用資材が「エコパスポート」取得
環境
ローランドディー.ジー.(株)は、DTF(DirectToFilm)転写方式の小型プリンター「VersaSTUDIO(バーサスタジオ)BN-20D」の専用インクとパウダーが、繊維製品の安全性を保証する国際規格である「OEKO-TEXECOP...ニュース全文を読む
京セラドキュメント、製品包装で「ロジスティクス賞」受賞
企業・経営環境
京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)が開発する中高速カラーA4プリンターの製品包装「繰返し緩衝性を向上させた紙製包装」が、(公社)日本包装技術協会が主催する「2023日本パッケージングコンテスト」において「ロジスティクス...ニュース全文を読む
RMGT、省エネ補助金セミナー&RMGT970モデル内覧会を開催
イベント環境
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(RMGT)は9月14・15日の2日間、本社(広島県府中市)において、「省エネ補助金セミナー&RMGT970モデル内覧会」を開催した。新しい発想を採り入れた省エネ・コンパクト設計のRMGT970モ...ニュース全文を読む
ニヨド印刷、関西販促EXPOで「リサイクル対応型紙製品3選」紹介
イベント
ニヨド印刷(株)(高知県吾川郡いの町、御庄康隆社長)は、インテックス大阪で開催中の関西販促EXPOにおいて、「リサイクル対応型紙製ノベルティ3選」をメインに紹介している。同社が今回、「3選」として紹介しているのは、ペーパーリング/ノート/メ...ニュース全文を読む
JAGAT、「JAGAT印刷マネジメントブック2023」刊行
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は10月4日、書籍「JAGAT印刷マネジメントブック2023」を刊行する。同書は、通算45回を数える「JAGAT印刷産業経営力調査」に基づく報告書で、経営計画や設備投資、マーケティングに携...ニュース全文を読む
SO-KEN、10月25日と26日に体験型セミナーイベント開催
イベント
(株)SO-KENは10月25日と26日の2日間、エプソン販売との共催による体験型セミナーイベントをエプソンクリエイティブスクエア赤坂(東京都港区)において開催する。同イベントでは、「エプソンのプリンターで視点を変えた新たな収益を創出する」...ニュース全文を読む
共同印刷、「食品開発展2023」で機能性フィルム2品を初出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、10月4日から6日まで、東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2023」に出展する(西1ホール1-345)。同展示会は、食品分野の4大テーマである「健康、美味しさ、安全・品質、フードロングライフ」に関する...ニュース全文を読む
大日本印刷、「ニュイ・ブランシュKYOTO2023」に協賛
イベント
大日本印刷(株)は、9月30日~10月28日に京都市内の32か所で開催される現代アートを楽しむ祭典「ニュイ・ブランシュ(NuitBlanche:白夜祭)KYOTO2023」(主催:京都市、関西日仏学館)に協賛する。DNPは、「ダイバーシティ...ニュース全文を読む
ダックエンジニアリング、新社長に高城清次氏が就任
人事・移転・訃報
ダックエンジニアリング(株)(本社/京都市南区)は、氷上好孝氏が代表取締役社長を退任し代表取締役会長に就任。後任の代表取締役社長に前専務取締役の高城清次氏が就任した。ニュース全文を読む
8月印刷・情報用紙国内出荷、12.3%減で12ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2023年8月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比8.5%減で12ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が11.3%減で19ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が7.5%減で...ニュース全文を読む
東レとITPFoods社、100%VOCフリーの食品包装を実用化
グローバル環境
東レ(株)(大矢光雄社長)とITPFoods社(本社/マレーシアペナン州)は、東レの独自技術となる「VOCフリー・CO2排出削減を実現する水なしEBオフセット印刷システム」を適用した食品包装材を実用化し、ITPFoods社が新商品として上市...ニュース全文を読む
ベーヴェシステックジャパン、お披露目会に70社が来場
イベント
ベーヴェシステックジャパン(株)(本社/東京都新宿区、新谷栄社長)は9月20日〜22日、新型中速インサータ「EcoDriver(エコ・ドライバー)オンライン・チャンネル(連続帳票対応)」のお披露目会を新宿ショールームにおいて開催。会期中、約...ニュース全文を読む
共同印刷、食品包材用途に適した「におい吸収フィルム」開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、食品の製造・処理工程で発生するにおいの原因物質を吸収し、開封時の不快なにおいを抑制する機能を持つ「におい吸収フィルム」を開発した。新たに開発した「におい吸収フィルム」は、塗工によってにおい吸収層を設けている...ニュース全文を読む
キングコーポレーション、NEWENERGY展でCCP活用商品を展示
イベント
(株)キングコーポレーション(本社/名古屋市中区、棚橋俊仁社長)は、9月8日〜10日まで東京・新宿住友ビル三角広場で開催された「NEWENERGYTOKYO2023」に出展し、9月末から販売する「サーキュラーコットンペーパー(CCP)」を活...ニュース全文を読む
共同印刷、食品の酸化劣化を抑制する酸素吸着フィルム開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、食品向け包装材用途としての酸素吸収フィルム「オキシキャッチBF」を新たに開発した。同製品は、フィルムの内側全体で酸素を吸収するため、脱酸素剤の封入ができない水分量の多い食品の包装材として使用することが可能。...ニュース全文を読む
T&KTOKA、10月に埼玉事業所で内覧会「Vision2023」開催
イベント
(株)T&KTOKAは10月5日と6日の2日間、同社・埼玉事業所(埼玉県入間郡三芳町)を会場に内覧会「Vision2023」を開催する。同イベントでは、ビデオジェット・エックスライト社製の計測機器による様々な活用方法や、T&KTOKA社の新...ニュース全文を読む
KOMORI、PrintChina2023のデモンストレーション映像を公開
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「KomoriJapan」では、新たな動画コンテンツ「PrintChina2023|リスロンGX40RPアドバンス」の公開を開始した。KOMORIは、2023年4月11日から15日...ニュース全文を読む
全日本光沢、名古屋で「第46回全日本光沢化工紙全国大会」挙行
主要団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(堀知文会長)の「第46回全日本光沢化工紙全国大会」が9月22日、中部光沢化工紙協同組合(滝藤栄二理事長)主管のもと愛知県名古屋市の「名鉄グランドホテル」において開催され、全国の組合員をはじめ来賓、関連業者らお...ニュース全文を読む
T&KTOKA、分光測色計を活用した新たな特練インキ事業を開始
企業・経営製品・サービス
(株)T&KTOKA(本社/埼玉県入間郡三芳町、髙見沢昭裕社長)は、このほどビデオジェット・エックスライト(株)(本社/東京都江東区、南文輝社長)と協業し、新しい特練インキ事業を開始することを決定した。従来、新規特練インキの注文は、営業担当...ニュース全文を読む
ニヨド印刷、関西販促EXPOでリサイクル対応の紙製ノベルティ提案
イベント
ニヨド印刷(株)(高知県吾川郡いの町、御庄康隆社長)は、9月27日〜29日までインテックス大阪で開催される関西販促EXPOに出展し、同社が取り組みを進める「『紙』から『紙』へのリサイクル」を実現する環境にやさしいオリジナルな紙アイテムの数々...ニュース全文を読む
耕文社(静岡)、破産申請へ-負債6億円
信用情報
(株)耕文社(静岡県沼津市西沢田1288-3、設立1948年7月、資本金1,000万円)は9月5日、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は約6億円。1895年5月に創業した老舗印刷業者。パンフレットやカタログ、マニュアル、会社案内、DM、...ニュース全文を読む
日印産連、9月25日放送のFMヨコハマの番組でGP制度を紹介
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、FMヨコハマがキャンペーン展開する「おもいやりマンスリー」の特別番組「Kiss&RideおもいやりマンスリーSPECIAL」(9月25日12時〜15時)の中で、「グリーンプリンティング...ニュース全文を読む
小森みちのく会、工場見学会などリアル参加型事業を再開
イベント
(株)小森コーポレーションの東北地区ユーザーで構成する小森みちのく会(佐久間信幸代表世話人/(株)日進堂印刷所・社長)の第30回総会が9月21日、福島県福島市のウエディングエルティにおいて開催され、会員企業や関連企業など61社92名が参加し...ニュース全文を読む