ページの先頭です

モリサワ、クラウド型フォントサービス「Morisawa Fonts」発表

デバイスに依存しないユーザー単位のライセンスで利用できるフォントサービス

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、クラウド型の新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を10月4日にリリースする。
 同サービスは、1,500書体以上のフォントが使えるライセンス製品「MORISAWA PASSPORT」の書体ライブラリーを引き継ぎ、デバイスに依存しないユーザー単位のライセンスで利用できるフォントサービス。業務のクラウド化が進み、テレワークをはじめ、デザインの作業環境が変化するなか、新たにユーザーライセンスを採用し、例えばオフィスと自宅で異なるPCを使う場合でも、同一アカウントでログインすることで、同じフォント環境の再現が可能になる。フォントやライセンス情報はクラウド上で管理されており、Morisawa FontsのWebサイト上で使いたいフォントをアクティベートすることで簡単にインストールできる。また、利用するフォントは、制作物やプロジェクトに合わせて複数のフォントコレクションを設定してまとめることもでき、サービスで提供されるフォントを使用して制作したロゴなどの商標登録も可能だ。
 すべてのフォントと機能が使えるスタンダードプランと、5書体のフォントが無料で試せるフリープランを用意。スタンダードプランは1ライセンスあたり通常64,240円/年間で、リリースから1年間は25%オフの48,180円で提供するキャンペーンも実施する。
 なお、「MORISAWA PASSPORT」は2028年度にサービスを終了する予定。

注目コンテンツ