ページの先頭です

図書印刷、新たなスクラッチアートの製造技術を開発

同社が開発した新製造方式

 図書印刷(株)(川田和照社長)は、このほど、デジタル印刷機の特長を活用したスクラッチアートの製造技術を開発した。
 近年、スクラッチアートを楽しむコンテンツが人気を博しているが、その多くが、海外での生産となっており、同社では、従来の製造方式に捉われない新しい発想での製造技術の開発に臨み、デジタル印刷機を活用したスクラッチアートの製造に成功した。従来の製造方法に比べ、新方式はトナープリンタでスクラッチ層を印刷するため感触が柔らかくなっている。とくにガイド線は、軽い力で削れるようになっており、子どもや高齢者も無理なく楽しめる。
 さらに極小ロット製造やスクラッチ層の絵柄を1枚ずつ変えるバリアブル印刷など、これまでは実現の難しかった企画への対応を可能としている。
 同社では、新製造方式ならではの新しいスクラッチアート商品やノベルティ企画などに取り組み、企業の商品開発部門、プロモーション部門や出版社などへ提案していく。また、下地層のカラー印刷対応、スクラッチ層の選色など、引き続き製造技術の改良に積極的に取り組み、製造体制の拡充を図っていく。

注目コンテンツ