ページの先頭です

ミマキ、大型・高速造形の3Dプリンタ「3DGD-1800」発売

3DGD-1800

 (株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、立体看板や造形サインに適した大型3Dプリンタ「3DGD-1800」の販売を開始する。
 「3DGD-1800」は、ジェル状の紫外線硬化樹脂を線状に押出し、紫外線により瞬時に硬化させて積層する「Gel Dispensing Printing」技術を搭載。熱で樹脂を溶かす熱溶解積層法とは異なり、素早く造形物を作り上げることができ、1時間に350ミリの高さで積層が可能。1.8mのフィギュアなら7時間で完成する。
 また、造形中にサポート材を必要としないサポートレス造形を実現。造形物の内部が空洞になる中空構造のため、中に骨組みや補強材を入れられるため強度が向上し、立体看板や等身大キャラクターなどへの活用が期待できる。さらに、透過性のある材料を使用することで、内部にLEDモジュールなどの光源を入れた内照式サインへの活用も可能。造形物は白単色となる。
 製作した造形物には、同社インクジェットプリンタを組み合わせることでさらなる加飾表現が可能になり、よりインパクトのある立体看板製作に活用できる。

注目コンテンツ