ページの先頭です

EKプラス、自動ブランカーの新製品発売-9月に河原紙器で見学会

自動ブランカー「BM-1080」

 EKプラス(同)(兵庫県西宮市、平山英二社長)は、印刷・打抜き後の自動ブランカー(落丁装置)「BM-1080」の販売を開始した。
 ブランキング(ムシリ)作業は、現在も手落丁(手はずし)が主流で生産プロセスのボトルネックになっている。同ブランカーは、この工程を機械化により解決するもので、働き方改革による制度変更、人手不足、老齢化などの課題解決に貢献する。紙器・薄紙・プラスチック・ラベルなどのメディアに対応。ピンタイプとブロックタイプを選択できる。タッチパネル入力で最大99種類のワークサイズをメモリー。回転式カストリ用フレームで入れ子対応。セット替えも簡単で、小ロット・デジタル印刷向き。テンプレート不要(ピン跡無し)。混入防止などの特徴を持つ。
 なお、9月10日、11日には河原紙器(株)本社工場(愛知県春日井市岩野4208番地)において同ブランカーの見学会を開催する。時間は両日とも午後1時30分〜3時まで。問い合わせはEKプラス(電話0798-23-8236/e-mail: anc-mac@ekplus-corp.jp)まで。

注目コンテンツ