TOPPAN、生成AIで社内システムプログラム開発の業務効率70%向上
TOPPANホールディングス(株)(麿秀晴社長)は、社内システムのプログラム開発業務に特化したLLM(Large Language Model:大規模言語モデル)生成AIの導入を開始。このたび、導入済み業務に関しての検証を行った結果、導入前に比べて業務時間が最大約70%短縮したことを確認したと発表した。
同実証は、プログラマーがLLMを活用した生成AIを利用し、社内システムのプログラミング要約とコード作成などを実施。プログラム開発に費やす時間を生成AI導入前と比較した。
同社は、プログラム開発に限らず、技術アーカイブや研究業務のサポートなど、専門性の高い業務に特化した生成AIをOSS(Open Source Software)-LLMを使って構築し、TOPPANグループ全体で運用していく。
また、複数のLLMを集約したLLM-HUBを入り口にした生成AIを活用し、業務効率アップとともに技術のデジタル化を通じて技術伝承にも活用していく。
![](https://www.pjl.co.jp/pr/files/3s_machinery_ad.jpg)